• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2022年04月20日 イイね!

久々に定例会開催!やっぱり楽しい( *´艸`)

久々に定例会開催!やっぱり楽しい( *´艸`)いつもはスカイラインばかり洗車しているので、
この日は久しぶりにセレナオーテック君を
念入りに洗車しました😃



alt
洗車前。黄砂や花粉でドロドロです😓

alt
ピカピカに磨き上げました😃

alt
C27後期は後ろ姿が好き🥰

alt
この日は久しぶりに定例会に参加しました😃
オミクロン株の影響で開催が延期されていましたが、やっぱり定例会は楽しい😁
マークXで参加のとしさんや、今回はスクーターで参加のマロンさん、
先日の舞子サンデーではニヤミスだったぼくちん君が到着していました。

おや?初見の白いC27セレナが入って来ましたよ
実はこの白いC27ハイウェイスターは、ことろろさん!
今日がお披露目です!前期S-ハイブリッドでプロパイロット、インテリジェント
ルームミラー、電磁パーキングにオートブレーキホールド、9インチナビなど、
13年の時を超え、一気に最新デバイスにグレードアップ!( *´艸`)

早くも弄りの為のパーツは集めているとか!どんな仕様に変身するのか
楽しみですねー(≧∇≦)

alt
元々はC25セレナの集まりからスタートした定例会。
もう既に12年の歴史があります。

今回は京都から虎好きさんがC25セレナで駆けつけてくれました!
やっぱりC25はカッコいい!リヤのショックが抜け気味なので、
新たに車高調を物色されてる模様。だんだんC25の部品が少なく
なってきたので流用とかを考えなきゃならないので大変です。

おや?グレーのC27も見えますね。どちら様でしょう?

alt
なんとひげ坊主さんじゃありませんか!
実はひげさんもこの度C27お披露目!!!
e-POWERハイウェイスターⅤにはプロパイロットにインテリジェント
ルームミラー、オートブレーキホールドに電磁式パーキングブレーキ。
ナビは10インチの最新仕様!ワンペダルにももう慣れたとか(^^)。
納車時点で装着されている17インチと車高調。これはいわゆる純正ってヤツ!?

alt
月がピンク色に染まっていました🌕

alt
大半はC25を降りてしまいましたが、こうやってカッコいい25セレナを
見ると惚れ惚れします🥰やっぱり未練があるなぁ😅
C25のフロントマスクなんてちょいワイルドでホンマにイケメン😍
C27の2段ヘッドライトの上側、要らない🤣

alt
丸源の塩ラーメン。アラフィフはこってりラーメン食べたら胃がもたれるんで、
最近は塩ラーメン一択🍜

アラフィフは車弄りする時も老眼で細かい作業が出来ないとか、
夜中にラーメン食べながら時間も忘れて爆笑でした🤣

alt
エアコンが壊れました😭
奥の赤矢印のエアコンが物凄い音を出し始め、びっくりして知り合いの電気屋さんに
相談したら修理より手前の緑矢印のエアコンと共に買い替えを勧められました。

alt
もう16年選手。
定例会参加の皆さん詳しくて、色々教えて貰いました。
16年なんて買い替えても良い時期だそう。電気代もバカにならず、
最新の省エネエアコンにしたら10年で元が取れるとか、取れないとか❓😅
さらに赤印だけ買い替えてもまた直ぐに緑印のエアコンもダメになる可能性が😱
それぞれ壊れた時に買うより纏めて買ったら2台目が30%割引きに。

alt
とは言え、私の住む地域は寒冷地仕様なので同じ14畳タイプでも値段が高い😣

alt
半年前に外壁塗装をしてからエコキュートが壊れて買い替え、受験前の塾代、
子供部屋作りなど、お金がまさに羽根を生やして飛んで行ってます。😭

alt
いつも大金を掛けた後に家電が壊れる🤬
壊れるなら大金を掛ける前に壊れてくれよ😭

alt
とは言え、この状態で苦手な夏を乗り切れるとは思えません。
シーズン前の格安の今、決断しないと行けませんね😥
Posted at 2022/04/20 19:20:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | HFC27セレナ | クルマ
2022年04月08日 イイね!

セレナe-POWERオーテックとSAKURA2022

セレナe-POWERオーテックとSAKURA2022セレナe-POWERオーテックスポーツスペック。

去年は開花のタイミングが合わず、
桜とセレナの写真撮れませんでしたが、
今年は満開🌸のタイミングで
撮影できました😆




alt
特徴的なテールランプのシグネチャー。

alt
🌸🌸🌸満開でした😆🌸🌸🌸

alt
マイナーチェンジでテールランプがもっと縦長に。
少しの変更で最大限の効果を発揮❗️
31も27も後期のテールランプが好き😍

alt
デイライト。
エンジン掛けたらずっと点きっぱなし。
オーテック専用グリルがカッコいい😃

alt
冬タイヤの15インチ😅
翌日夏タイヤに履き替えました。

alt
色々忙しいのでゆっくりお花見する時間は有りませんでした。

alt
長女が中学を無事卒業して、記念撮影。

をいをい、ちょっと硬くないですか?

5…
4…
3…
2…
1…




alt
📸卒業おめでとー🎉🥳🌸❗️\(^o^)/

そして、

alt
高校入学、📸おめでとー🎉🎊🥳🌸❗️
Posted at 2022/04/08 10:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | HFC27セレナ | クルマ
2020年10月25日 イイね!

納車されました!SERENA e-POWER AUTECH Sports Spec

納車されました!SERENA e-POWER AUTECH Sports Spec2020年10月25日、みーパパ家に新しい仲間が
やって来ました!その名もe-POWER AUTECH。
C25セレナを前期/後期で2台合わせて22万㌔
乗った、C25大好きなみーパパが次に買う車は
C25を大幅に超えていなければならず、相当に
ハードルは高いクルマ選び・・・かと思いきや
5ナンバークラスミニバンで最強は何かと言えば
答えはひとつしかありませんでした。それは…、


・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・

何かと世間を騒がせている日産ですが、装備や先進技術で比べるとセレナ一択。天下のトヨタや世界のホンダでさえセレナの前では赤子同然。販売力でノアが一家総出(ノア・ヴォクシー・エスクワイア)の物量作戦を展開していますが、車種別で見るとセレナがミニバン№1なのも頷けます。

アンチ君がバカにするe-POWER、僕からするとリーフ譲りの強力なモーターで1200ccガソリンエンジンとは思えない胸のすく加速と低燃費を両立させているんだから文句のつけようが有りません。もちろん、エンジンは発電専用だと理解して
いますし、高速域でモーター駆動は効率が落ちるのも知っています。

だけどリーフの走りを自家発電で距離を延ばせるのは本当に魅力的です。日産独自のワンペダル走行も慣れれば快適ですし、ECOモードの優しい走りから、SportsSpec専用チューニングROMのSモードの胸のすく加速まで他社では絶対味わえません。C25から乗り換えるとその進化が思う存分体感出来ます。

360°セーフティアシストはハッタリでは無く、2020年現在日本車で最高。モービルアイ社製の単眼カメラにミリ波レーダーを組み合わせ、2台前のクルマの挙動を察知し警告してくれる日本車最高と言うより、世界レベルで見てもTOPの性能を持っていて、国土交通省の自動ブレーキ性能テストでは満点で大賞受賞。

さらに日産が誇る単一車線自動運転技術のプロパイロットまで付いているんだから先日の横浜日帰り旅行の時に遭遇した30kmの大渋滞の時に使いたかった。これまたアンチ君は「運転が好きなのに自動運転なんて使わねー」とヤフコメで騒いでいますが、30kmの大渋滞でも絶対使わないで下さいね( *´艸`)クスクス。

このように先進技術では文句なしのセレナですが、C25信者の僕からしたらC27セレナ唯一にして最大の弱点はデザインだったのです。カッコいいけどカッコ悪い(>。<)デザインレベルは圧倒的にC25が上。この際目を瞑ってハイウェイスターGで行こうかと腹を括りかけたその時、2020年8月のM/C。

e-POWER AUTECHにSportsSpecが追加され、さらに最大の懸念事項だったインテリジェントルームミラーがAUTECHにも標準装備されたとあってはこれを選ばない理由は有りません。最大の弱点だったデザインもAUTECH仕様にすることで僕自身納得し、気持ちよくハンコを押したのでありました。

注文から2か月弱、とうとう我が家に新しい相棒がやって来ました。お待たせしました。こちらがみーパパ家の新しい仲間、

alt
SERENA e-POWER AUTECH Sports Specです!

alt
オーテックと言えば湘南、湘南と言えば海。だからオーテック仕様はブルーがテーマカラー。今回セレナオーテックを注文するにあたり、色は家族の意見を聞かずに専用カラーのカスピアンブルーに決めました。実はオーテック仕様の実物を見たことも無ければ、カスピアンブルーがどんなブルーかも知りませんでした。


alt
納車のその時まで内心ヒヤヒヤしていたのは内緒です。( ̄b ̄)シーーッ!!
だけど実車と対面した途端、心配は吹き飛びました。「ええ色やん!!」納車日は仕事の為、嫁と子供が受け取ってくれましたが、嫁はほんの数メートル運転しただけでe-POWERの走りに惚れ込んだらしく、ご満悦でした。

alt
次回は、このセレナオーテックのレビューをお届けしたいと思います。僕のC27セレナに対するネガティブな印象を実力でひっくり返したセレナ君。残クレ契約のため弄ることはおろか長く乗ることも出来ませんが、その実力を思う存分味わい尽くしたいと思います。これから宜しくお願い致します。(^^)
Posted at 2020/10/29 22:50:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | HFC27セレナ | クルマ

プロフィール

「夏のお出かけはセレナがいいね! http://cvw.jp/b/656355/48614103/
何シテル?   08/22 21:10
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation