• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

スカイラインとリーフを洗車しました。

スカイラインとリーフを洗車しました。

我が家の辺りは雪はあまり降らないけど
1月~2月の、一年で一番厳しい時は、
朝方の最低気温は-7度にもなります。

12時付近でも-1度とかで洗車したくても
水を掛けたら凍り始めるので我慢して
おりました。






3月に入り、最低気温が0度、8時過ぎの気温が5度とかになって来ました。-7度を経験していると外気温5度が暑く感じられる不思議(笑)。最近は12時を過ぎると17度とか。
もう半そで用意しといて!(爆)


ようやく洗車をしても凍らなくなったので、汚れまくった愛車を洗車してあげました(^^)




alt
まずはGTS-R。花粉だか黄砂だか知りませんが、しばらく洗わなければこの通り。


alt
たっぷり水をかけて大まかな表面の汚れを洗い流したら・・・・・


alt
たっぷり泡立ててシャンプー洗車。


alt
念入りに拭き上げてピカピカになりました(^0^)


alt
小石だらけだった室内もしっかり掃除機をかけて綺麗さっぱり!



alt
濡れタオルでダッシュボード回りも拭き上げました。


alt
エンジンルームも毎回必ず拭き掃除。だからステンレスたこ足カバーもピカピカ!


alt
RB20DET-Rエンブレムも誇らしげです。






alt
続いてリーフも洗車しました。


alt

冬の汚れが染みついてます。



alt
毎日の通勤に頑張ってくれているのに、なかなか洗車の機会がありませんでした。


alt
黒光りした男前に生まれ変わりました!


alt
もちろん室内も念入りに掃除機掛け。


alt
子供たちが汚しまくった室内も綺麗になりました。


alt
エンジンルーム・・・(?)いえ、モータールーム(?)も拭き掃除。


alt
洗車中に実家の両親がコメを持って来てくれたのでリーフのツーショット!!








さて、綺麗になったGTS-Rでナイトドライブへと出かけましょう( *´艸`)



alt
近所のコンビニで炭酸ジュースを調達して・・・・


alt
ナイトドライブへと出発です。CDやラジオはOFF!ドライブのBGMはたこ足のパイーン!
この快感を言葉で表すのは難しいのですが・・・・しいて言うなら
パイーン中毒!   ;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ


alt
ドライブ途中にガソリンスタンドに立ち寄ってGTS-Rにもご馳走を。
レギュラーですが、何か?


alt
夜のスタンドが似合いますねーd( ̄∇ ̄)


alt
わずか1時間ちょっと。峠を攻めるでなく、高速をぶっ飛ばすでなく、
一般道をちょっとペースを上げてジェントルに走るのが気持ちイイ。

GTS-Rのある生活・・・・


(・∀・)イイ!!

Posted at 2018/03/14 17:02:16 | コメント(2) | 洗車 | クルマ
2017年04月19日 イイね!

洗車日和♪

洗車日和♪大陸からの黄砂がどっさり積もった上に
発達した低気圧で台風並みの暴風雨。
皆さんのところは被害ありませんでしたか?
我が家のクルマは案の定どろっどろに。

本日は久々の休みで天気は晴れ。
洗車日和♪
週間予報ではしばらく晴れが続くって。
いつやるの?今日でしょ!
7時45分から洗車開始!!(^0^)/




まずはGTS-Rから。


alt
R31HOUSEでコーティング済の為、洗車がめっちゃ楽!
低い天井は余裕で手が届くし5ナンバーサイズのボディは思いのほか小さいww
誰だよ?31はデカくて重たい鈍重なクルマだと言ったのは(笑)


alt
エンジンルームも水拭きしたあと空拭きで仕上げました。う~ん、芸術品♡


続いて最近洗車から遠ざかってるセレナ。普段嫁が乗るようになったので
洗車するタイミングを逃していたんです。


alt
2か月分の汚れがビッシリ。黄砂でドロドロ。


alt
じっくり丁寧に手洗いすると、ピカピカになりました(^0^)


alt
ただし、7年15万キロ走って来たボディは日産純正5イヤーズコートを
2回施工したにもかかわらず、傷んで来ました。ヘッドライトも黄ばんで来るし、
月日の長さを実感します。


alt
購入当初は月平均2000km走っていましたが、最近では500km程。
延命の為、距離を制限して労わって乗っています。


そして最後にリーフ。


alt
新車から5か月で7500km走行しました。月平均1500km。
ちょっと過走行ぎみですが、私の通勤に加え、近所の移動やちょっとした遠出まで、
ガソリン代を気にしなくていいので本当に重宝します。


alt
しかし、日産ビッグバリュークレジット(残クレ)のひと月当たりの走行距離が
1000kmの契約なので5年後どうしようか悩み中・・・。f(^^;
残価で買い取って乗り続けようかな?


alt
という訳で、黄砂と暴風雨でドロドロになっていた我が家の大切な愛車を
丁寧に3台とも手洗い洗車いたしました。




ただ・・・・


頑張りすぎたのか、タオルを絞ってたら手のひらのマメがつぶれてしまいました。

追い打ちをかけるように洗車終了と同時に灰色の雲と冷たい風が出てきました。
この地域だけ雨とか、冗談は止めてよね!

おととい来やがれ!!;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
Posted at 2017/04/19 16:23:34 | コメント(4) | 洗車 | クルマ
2012年11月08日 イイね!

久々の洗車&冬支度

久々の洗車&冬支度僕は夏より冬が好きです。

答えは簡単。寒けりゃ服を着ればいいから。
暑い時は裸でも暑い!動くと暑い!!(笑)

寒けりゃ着込めばいい!動くと温い!(笑)

もうすぐ大好きな冬がやって来ます\(^o^)/



とはいえ、冬は冬なりの準備をしなければなりません。そう、スタッドレスタイヤ。
セレナは以前のタイヤが3シーズン使い切ったので今年は買わなきゃ。
リーフは初めての冬なのでやっぱり買わなきゃ。お金が飛んでいく~(泣)


冬タイヤってバカに出来ないぐらい結構なお値段がします。リーフの頭金やセレナの車検で
まとまった金額が出て行ってしまったので、正規でスタッドレスを購入する余裕はゼロ。


夏タイヤと違って、冬タイヤは性能重視。今までは多少高くても国産ブランドタイヤを購入して
きましたが、よく考えれば僕の住んでる地域は多くてもひとシーズン3~4回の積雪・・・・。

これぐらいなら・・・・・と勝手に納得してアジア製のスタッドレスをネットで購入しました。f(^^;


激安アジア製とはいえ最近の嫌韓&反中ムードの中、反日国のメーカーはやっぱり遠慮したい。
ここは親日の台湾製をチョイス。



こちらはセレナ用 ナンカンSN-1 215/45R17


こちらはリーフ用 ナンカンSN-1 205/55R16

常夏の島、台湾製のスタッドレスに一抹の不安を覚えるものの、日本と台湾の友好を信じ(笑)、
ナンカンのタイヤを選んでみました。

激安とは言っても、2台分で5万円以上。決して安くない金額ですが冬の安全の為、投資しました。
履き替えは12月になってから行いたいと思います。(^^



嫁が育ててるコスモスです。


そして久々の洗車。
以前、泡立ちの良さを期待して日産純正の「簡単シャンプー」なるものを購入しましたが
やっとその実力を試す日がやってきました。(←大げさww)


まあ、これは語るより見てもらいましょうか。



どうですか?全然違うでしょう??PITWORK簡単シャンプーは本当に良く泡立ちます!!
これでセレナとリーフの2台分余裕で洗車できました。5イヤーズコート付属シャンプーの時の
イライラはこれで解消できました!\(^o^)/

 →→ 
みなさんも泡立ちの悪いシャンプーにイライラしている時は、日産純正簡単シャンプーをどうぞ。
自信を持ってお勧めいたします!( ´艸`)



え~、冬が大好きなみ~パパですが、冬の洗車はやっぱり大嫌いです。;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!

Posted at 2012/11/08 02:31:33 | コメント(11) | 洗車 | クルマ
2011年09月14日 イイね!

5 years coat 施工

5 years coat 施工リバースのマフラーも本気で考えたし、

後期ライダー純正のサイドプロテクターも

本気で考えた。



でも・・・、マフラー換えるとアクセル踏みたくなっちゃうかも?(燃費が心配)

サイドプロテクターは値段が高すぎた。(やっぱ欲しいので貯金開始ww)





新車のときのスーパーブラック(KH3)は本当に真っ黒でカッコいいですよね!
でも、維持が大変。購入時にボディコートも考えましたが、市販のコーティング剤で
メンテしよう!と手洗い洗車を頑張ってきました。
まぁ、つまりはコーティング代をケチった訳です、ハイ。(´∇`;)>"


でも・・・・もうすぐ2年になるのを前に、傷は付くし、いくら洗っても「くすみ」は取れないし。
真っ黒だったボディが薄っすら白っぽくなってくると、なんか悲しい・・・。orz

2週間に一回だった洗車ペースもいつしか1ヶ月に一回、2ヶ月に一回と。f(^^;
いわゆる「悪循環」(汗)


リバースの4本出しを本気で考えてたので「へそくり」はありました。
この際、マフラーを諦めてボディの若返りをやってみようかな?ということで、
 
5イヤーズコートを施工しました!

整備手帳も見てみてね!



結果、大満足です!(゜∇゜)ノ
鏡のようなピカピカ&ツヤツヤのボディが蘇りました!!
こんなにキレイになったセレナで全オフに行きたい!!

だけど、全オフは魂の参加となります。(>。<;

全オフ参加の皆さん!道中安全運転で、オフ会楽しんできてくださいね!
Posted at 2011/09/14 09:50:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年01月13日 イイね!

コーティングポリマー

コーティングポリマー仕事が不定休な私。 で、今日は休みです。

先日の雪まじりの雨で車はどろどろです。
「セレナ洗いたいけど、寒いしなぁ・・・。」
 
Yahooの天気予報で調べて・・・・・・っ!?
 



2℃!?Σ(゚Д゚ )  2℃ですか? 昼の11時で!? ○| ̄|_



一瞬やる気が失せましたが、どうやら隣のご主人も洗車してる様子。
じゃあ、私もやりますか!と、いそいそと準備を始めました。
 

左が光沢増強剤で、右が零三式コーティングポリマー11型です。

 ポリマーを塗りこむときに使用するスーパーポリッシングクロスです。 吸水性抜群の零三式多目的クロスです。
こちらは年末にネットで注文しました『ハセガワ零三式11型セット』。
ようするにコーティングポリマーです。これはもともと模型用に開発された
艶出し剤が評判を呼び、車用として正式に発売されたものだそうです。

年末に洗車した時初めて使ってみましたが、艶々のピカピカになり大満足。
今回は欲張って「光沢増強剤」をたっぷり使用しました。
 


まず、「光沢増強剤ポリマー」をよく振ります。


それをスプレー式の「零三式コーティングポリマー11型」に入れます。
配合は10%・・・、いや欲張って15%・・・、ええい!20%でどうだっ!
これでツヤピカの配合完了。

  
ブラックのセレナは汚れがよく目立ちます。
以前所有していたセレナもブラックだったのですが、なんと禁断の洗車機投入!
しかも水洗いのブラシ洗車。車が泣きます、傷つきます。ゴメンよ。
そこでこのVエアロからは、手洗いするぞ!と心に決め、コーティングポリマーを
注文した訳です。


まずは念入りにシャンプー洗車をします。たっぷりの泡で汚れを落とし、
水をしっかりとかけて洗い流すのですが、背の高いセレナはこれが一苦労。


 
次に、付属の「スーパーポリッシングクロス」に配合率秘伝(20%)のコーティングポリマーを
スプレーし、水滴の残ったボディに塗り込んでいきます。


そして「零三式多目的クロス」を使用して水洗い。


最後に乾拭きをして完了・・・・・・っとここで、なんと雪が降ってきました。
みなさんも経験があると思います。天気予報では雨が降りそうだからと洗車を我慢したら
結局雨は降らず、後日降水確率10%だからと洗車を始めると雨が降る、なんてこと。


急遽、車を移動して駐車場へ。雪の舞う中拭き上げ作業の再開です。
拭きあげるたびに、ボディがピカピカ輝いてくるのがわかります。こんなに艶々に
なるなんて、洗車の苦労が報われる瞬間です。

 
雪が止んだので、家の裏に車をまわし、洗車前と同じアングルで撮影しました。
黒のボディに写り込んだ景色がクッキリと見えます。まるで鏡のように
もう、このコーティング剤は手放せません。リピーターになってしまいそう!


ビフォーアフターです。



ドアミラーやワイパーの水滴が凍っておりました。(昼の12時に)
Posted at 2010/01/13 16:39:14 | コメント(1) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「夏のお出かけはセレナがいいね! http://cvw.jp/b/656355/48614103/
何シテル?   08/22 21:10
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation