• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2023年04月04日 イイね!

和歌山旅行1日目 2023

和歌山旅行1日目 2023毎年4月は嫁の誕生日。
プレゼントが苦手な私は新婚の頃「毎年旅行に招待します」と言う契約を嫁と結びました。その後はちゃんと誕プレ旅行をしてきましたが、この3年は新型コロナの影響で、行っても日帰りや、泊っても車中泊のちょっとした旅行にしか行けませんでした。
でも今年になって行動制限が解除されたので、久しぶりにホテルを予約して誕プレ旅行に行ってきました。



alt
今年は和歌山旅行。
和歌山と言えばアドベンチャーワールド?一応候補には上げていましたが、
今回のメインは友ヶ島!8時半に加太港に到着し、往復のフェリー乗船券を購入。
家族4人でまあまあなお値段(^^;)

alt
すぐに酔ってしまう私でも何とか耐えられるぐらい海は穏やかで、
20分ぐらいで友ヶ島に到着しました。

alt
9時15分、友ヶ島上陸。
天気予報では雨の予報だったのに!我が家の女3人衆が揃えばこの天気。

alt
さ、友ヶ島散策スタートです。
子連れ和歌山旅行の大定番、アドベンチャーワールドを差し置いてやって来た友ヶ島、
何が楽しめるのでしょうか?家族の反応は??

alt
先ずは崩れ掛けた第二砲台跡。
ここ、友ヶ島は戦時中の日本軍が建造した要塞跡。
戦時中は一般人は立ち入り禁止の重要拠点だったそうです。

alt
ハイキング気分だと完全に裏切られるほどの、まるで登山。
大きな石がゴロゴロしてる急な斜面を子供達は楽しそうに(時に走りながら)、
私は嫁が作ってくれたお弁当(保冷剤や水筒が重い)を持ち、
大汗をかきながらついて行くのがやっと。
かかとに爆弾を抱えてる身としては、こんなところで破裂しては
港まで歩けるか分かりません。慎重に歩いてたら余計な筋肉を使ってたのか
ふくらはぎが痛くなってきました( ̄◇ ̄;)

alt
10時5分、続いて友ヶ島灯台に着きました。

alt
ここで子供達からの「お腹空いたー!サンドイッチ食べたいー!」攻撃を受け、
軍事要塞からの反撃を試みるまでもなく、少しでも重たい荷物を減らすべく、
その提案に乗りました(^^)
お弁当のサンドイッチを少しだけ食べる事に。

手作りサンドイッチ、( ゚Д゚)ウマー❗️

alt
立ち入り禁止の第一砲台跡を外から見学した後、
トトロが出てきそうな山道をさらにテクテク歩いて行くと、

alt
旧海軍聴音所跡地に到着しました。
ここでは大阪湾に侵入する潜水艦のスクリュー音を警戒し機雷攻撃をしていたとの事。

alt
今にも天井が崩れ落ちそうでドキドキしながら内部を見学しました。

alt
さらに険しい山道を登って行って、タカノス山展望台に到着しました。時間は11時40分。

alt
手作りサンドイッチ🥪でお昼ごはん。
天気は良いし、ピクニック気分で楽しく食べました。(ゴミは全て持って帰りましょう)

alt
外で食べるピクニックのサンドイッチ

( ゚Д゚)ウマー❗️

alt
大展望台の下が友ヶ島のメイン、第三砲台跡。

alt
階段を降りると空気が入れ替わるのか、冷んやりしています。

alt
軍事要塞然とした空間が続いています。

alt
砲台跡。周りは丘なのに、どうやって敵を攻撃するのかと思ったら、
観測所からの指示で放物線を描くように大砲を放ち、
敵艦隊の上空から砲弾を浴びせるように攻撃するのだとか。

alt
当時の軍事要塞が今では「天空の城ラピュタ」の世界観が堪能出来る映えスポット
として人気になるとは。平和だからこそ観光名所として楽しめますね。

alt
リーテ、ダドバリダ・ウルス。アリアロス、バル・ネトリール。

alt
ラピュタの守護&攻撃ロボットと私w

想像以上に楽しかった友ヶ島散策。子供たちも大満足!
心配だったかかとも何とか無事にもちまして13時半、
帰りの船に乗って加太港に戻りました。

テーマパークはUSJやディズニーに任せて、
他はテーマパーク以外の観光スポットを考えた方が楽しいかも知れませんね。

alt
友ヶ島を後にした私たちは白良浜に到着しました。
砂が本当に真っ白!しかもザルで濾したかのようにサラサラの砂が気持ちいい!

alt
波を思いっきり馬鹿にしたら、、、

alt
全力で逃げる!(^∇^)

alt
16時50分、本日の宿に到着です。本日のお宿は、
湯快リゾートプレミアム南紀白浜温泉 白浜御苑。

alt
夕食はバイキング。以前は部屋で食べる会席料理が良いなと思っていましたが、
今はバイキングの方が好きな料理を食べられるし、何より楽しい!

alt
ついつい取りすぎて、でも全部食べてお腹いっぱい!

alt
温泉を堪能した後は家族内対抗卓球大会で遊びました。
中学時代卓球部に所属したお姉ちゃん、妹相手では実力を発揮しましたが、、、
私とは良い勝負!実は私も小学生の頃は卓球部でしたから(^^)

alt
ホテルの遊戯スペースでひとしきり遊んだら、22時過ぎにはバタンキューで夢の中へ、、、
おやすみなさい😴
Posted at 2023/04/07 15:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年02月15日 イイね!

セレナe-POWERで行く【伊勢志摩旅行】e-POWER ROAD編

セレナe-POWERで行く【伊勢志摩旅行】e-POWER ROAD編ひょんなことから手元にあった東武トップツアーズの5万円分の旅行券。3年熟成させたけど半券が千切れそうになったのでいよいよここまでか、となりまして三重は伊勢志摩旅行に行って来ました。
そうそう、毎年1月が私たち夫婦の記念日ですが、今年はまたまた嫁の働く医療機関でコロナ患者が増え、嫁は病院の寮に泊まり込みで仕事をしていたので、記念日のお祝いを2月にずらし、子供達も一緒にこの旅行を企画したのでした。


伊勢旅行二日目。

alt
想像より遥かに楽しかった伊勢旅行も二日目に。
10日前の天気予報では旅行の二日間とも雨の予報でしたが、
晴れ女が3人もいる我が家、見事に晴れてくれましたが、
この日は昨日以上に風がキツく、体感温度は限りなく0度に近くめちゃくちゃ寒い!

朝7時に起きてホテルの朝食バイキングへと向かいます。

alt
昨日の夕食はエネルギー充填120%で腹一杯食べ、さらにデザートの苺を
お腹に一杯詰め込んだと言うのに、朝になったら腹が減る。
何とも燃費の悪い身体だこと。
ホテルの朝食バイキングでも食べ過ぎるほど食べてしまいました(^^;)

alt
その後向かったのは鳥羽水族館では無くて、夫婦岩の近所にあるシーパラダイス。
元々は5万円分の旅行券を消化する為に、ホテルや宿泊プラン、レジャープランを
パズルのように組み合わせ、49,600円で使い切ったと言う訳で、
内容についてはあまり期待していませんでした。

alt
中に入ってみても今まで訪れた中で水族館としての規模は一番小さく、
こりゃ1時間もあれば見て回れるから残りの時間調整どうしようかな?
なんて考えていたんですが、、、

alt
丁度いいタイミングで海獣ショーが始まりました!
目の前にやって来るトドの大きさにビックリ。寒さも忘れるぐらい楽しいショーでした(*≧∀≦*)

alt
で、ちょっと館内を見学したら、、、

alt
アシカショーがあり、
またちょっと館内を見学したら、、、

alt
チンアナゴの餌タイムで楽しめたり。

alt
続いてはセイウチとの記念撮影があったり。
広くない施設ですが、丁度良いタイミングで次々とショーがあるので
子供も大人も充分楽しめました(^◇^)

alt
初めて?久々?家族でプリクラ撮りました(^^)

alt
期待値を大きく上回って楽しかったシーパラダイスを後にして車を走らせていると、
二見温泉ホテル清海を発見!ここは私が小学生の時の修学旅行で泊まったホテル!
まだあったんだー🥹
夜中にあの防波堤の上を歩いて隣の部屋に侵入したのを覚えてるー(๑˃̵ᴗ˂̵)キヤッキャ!
んで、先生にシコタマ怒られましたー( ´艸`)クスクス

alt
昨日走れなかった伊勢志摩e-POWER ROAD、今日は鳥羽側から行って見ました。

alt
どうやら今日は通れる見たい。海を背景に走るので感動は少ないかと思いきや、
e-POWERでゆっくり走るのでしっかり景色も堪能出来て大満足!

alt
重たいミニバンをわずか1200ccの非力なエンジンで作った電気で力強く
山道を登って行く様は感動を覚えます。強力なモーターのお陰で
滑らかにスルスルと登って行くので本当に坂道?と思っちゃいます。
しっかりバッテリーに電気を蓄えながら走るのですが、さすがに頂上手前で
バッテリーの電気が底を尽き、エンジンが唸りました。
その時は1200ccのエンジンで作る電気量だけで走るので、流石にしんどくなります。

alt
それでも電欠にはならず走るのでEVよりも安心ですね。
アクセルだけで加減速が出来るe-POWERドライブ(通称ワンペダル)は
カーブの続くワインディングで威力を発揮します。
アクセルペダルの踏み加減を右足が自然とコントロールするとセレナは
ドライバーの思った通りに動いてくれます。
一度慣れたらやめられない、やみつきペダル!

alt
伊勢志摩e-POWER ROADとセレナe-POWER。
まさしくe-POWERで走るのに持ってこいの伊勢志摩スカイライン、、、じゃなかった、
伊勢志摩e-POWER ROAD。

alt
絶景でした( ̄∀ ̄)

直接路はスーッと滑らかに加速し、カーブ手前では自然に減速するので、
『自分で運転しといて車酔いする私』でも車酔いする事なくクネクネの
ワインディングロードを走り抜ける事が出来ました\(^o^)/

下りはアクセルオフでしっかり減速するんですが、バッテリーに電気が満タンになると
減速力が弱まります。するとエンジンが作動して電気を消費し、バッテリーに空きを
作ります。辛うじて減速力を維持して走るので下り坂も大丈夫。分かっていても
エンジンが掛かるのは勿体無いって気がしますね。

alt
伊勢志摩e-POWER ROADを鳥羽から走ったのでゴールは伊勢。
昨日に続いておはらい町を散策し、昨日食べられなかった伊勢うどんのお店に入りました(^^)

alt
てこね寿しと伊勢うどんのセット。

alt
つゆと言うよりたまり醤油に浸かった醤油うどんのような見た目。
過去に一度伊勢うどん食べた時、全くコシのない麺に衝撃を受けました。
今回は予備知識があるのでこれが伊勢うどんだと思って食べたので
しっかり美味しさを堪能しながら食べました(^^)

alt
はい、恒例の食べ歩き( ´艸`)今日はこちらで

alt
松坂牛のコロッケ。
サクサクほくほくで肉の旨みがギュッと詰まって
( ゚Д゚)ウマー❗️

alt
ここは昨日も来たお店。

alt
お目当てはもちろん絶品のいちご大福\(^o^)/

alt
そしてこの旅最後は伊勢名物の赤福をお土産と手土産として赤福を買いました。

alt
これにて全行程終了です。楽しかった伊勢旅行。楽しい時間はあっという間。
お姉ちゃんはたまたまこの二日間学校が休みでしたが、妹は休ませました。
明日から皆んな学校に仕事です。

長文お付き合い有難うございました。
Posted at 2023/02/22 23:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年03月30日 イイね!

セレナe-POWERで行く、いろり山賊グルメ旅

セレナe-POWERで行く、いろり山賊グルメ旅先日、長女の高校入学のお祝いに
家族でグルメ旅行に行って来ました😃

行先は岡山の津山、山口の岩国そして
広島です。美味しいものを食べて、
宿泊はケチって車中泊の、一泊二日
グルメ旅行です。




まずセレナe-POWERにガソリンを満タン給油して自宅を出発。
最初の目的地は自宅から160km先の岡山県津山市。
高速を使わずひたすら一般道をのんびりドライブ😁
信号の少ない田舎道を走るとe-POWERの本領発揮❗️
160km走って6.5リットル給油したので、なんと、
リッター24㌔の超低燃費😳
WLTC郊外モードの17km/Lを大幅に上回り、
JC08モードをも上回る超低燃費❗️
さすが技術の日産( ´艸`)

alt
津山ホルモンうどんの人気店、三枝に到着しました。

alt
待つ事しばし、、、

alt
キタ━(゚∀゚)━!

本場の津山ホルモンうどんは初めてでしたが、これぞB級グルメな
濃い味付けで大満足😆白いのは塩ホルモンうどん。
こちらはあっさりした味付けでこれも美味い😋
あっという間に完食しましたー😍

( ゚Д゚)ウマー❗️

alt
その後は高速に乗り、一路岩国を目指します。

alt
午後4時半に家族皆んな大好きないろり山賊に到着しましたー\(^o^)/
ちょっと早く着き過ぎたかな?まだお腹はあまり空いていません😅
しかし、今日は春休み。この時間から入口までは長蛇の列。

alt
なんと50分も待ってようやく入店出来ました😅ただ、この待ち時間が
良かったのか、いい感じにお腹が空いて来ました😁

alt
名物の山賊焼きを焼いているのを横目に見ながら席を探します。

alt
奇遇にも半年前と同じ席に座りました。

alt
キタ━(゚∀゚)━!
山賊むすびと、山賊うどん😆

alt
しちりん焼きは二人前。

alt
自然の中でこたつに入って食べるこのスタイルが、我が家の皆んなのお気に入り😍

alt
山賊焼きキタ━(゚∀゚)━!

alt
前回品切れで食べられなかった揚げ出し豆腐。

alt
いろり山賊最高です!この一年の間に3回目の訪問ですが、
わざわざ神戸からいろり山賊の為にドライブして来る価値はありますね😆
もうそろそろ飽きたか?と聞くと秋にまた来たいとのこと。
どんだけ好きなん❓( ´艸`)

alt
ぜんざいで〆。ご馳走様でしたー🥰

alt
すっかり暗くなりました。

alt
その後はスーパー銭湯で疲れを癒し、24時間営業のスーパーの駐車場に
止めさせていただき、車中泊をしました。


翌日、広島に移動して

alt
お好み村へ。
ここ最近はずっと「みっちゃん総本店」で絶品のお好み焼きを食べていましたが、
たまには違う店にも行ってみようとなりまして。

alt
とあるお店へ。

alt
関西人なのにお好み焼きは断然広島のお好み焼きが好きなみーパパ家。
ずっとみっちゃん総本店で絶品のお好み焼きを食べて来て、
今回ちょっと冒険したんですが、これなら家で僕が広島お好み焼きを
作った方が美味しかったかも😅
次からは冒険せず、みっちゃん総本店で絶品のお好み焼きを食べようと思います😁

alt
帰りはほぼずっとプロパイロット使用で帰って来ました!
プロパイロット楽だけど、やっぱり途中で眠くなります。
そんな時は無理せず次のパーキングで15分の仮眠が大事ですね。
15分寝たら目がスッキリ冴えて神戸まで安全に帰って来れました😃

alt
いろり山賊、いったいいつになったら飽きるのかしら?
いや、この調子なら当分飽きそうに無いな。ホンマ、兵庫支店出して下さい🙏
Posted at 2022/04/08 16:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | グルメ/料理
2021年11月09日 イイね!

嫁の大好きな『いろり山賊』

嫁の大好きな『いろり山賊』ちょうど半年前、初めて訪れた『いろり山賊』
お祭りのような雰囲気をサプライズで味わって
貰おうと、嫁に内緒で連れて行ったら狙いが
当たりまして一瞬でその雰囲気の虜になって
しまいました😆





それからと言うもの、事あるごとに「何やったっけ?山の中のお祭りのような盗賊?海賊?みたいな奴」と名前も覚えられないのに連れて行け、連れて行けと言って来ます。
兵庫は神戸から山口の岩国まで結構な距離があるので躊躇していましたが、いよいよ引くに引けなくなったので、日帰りで『いろり山賊』に行く事にしました😅


alt
まずは自宅から高速で2時間、やって来たのが倉敷の美観地区❗️歴史的な街並みが情緒のある観光地ですが、中学や小学生の娘には暇を持て余すのではなかろうか?と一抹の不安が、、、😅

alt
小さな街並みなので、少し歩いたら端から端まで行って帰って来てしまいました🤣💦開始20分で見終えてしまったんですが、そんな時地元の観光ガイドのおじさんが声をかけて来ました。🤔少し考えてガイドをしてもらう事に。

alt
すると、川沿いだけでなく、裏通りのような街並みもガイド付きで案内してくれ写真も撮ってくれる。ガイド料1,000円はコスパ良かったです😃

alt
お昼ご飯は事前に下調べして、広島のお好み焼きと津山のホルモンうどんが食べられるこちらのお店に11時半のオープンと同時に入店しました。

alt
待つ事数分、、、

alt
キタ━(゚∀゚)━!
岡山だけど、広島名物とん平焼き❗️
お腹も空いてたし、余りの美味しさに小学生の妹が3回もお代わり( ´艸`)

alt
続いて津山のホルモンうどん(゚∀゚)
普通子供ってホルモン苦手なハズなのに、我が家では昔から佐用のホルモンうどんが好きで良く食べてまして、しかもホルモン取り合うぐらい大好き❗️津山のホルモンうどんもあっという間に完食😆

alt
キタ━(゚∀゚)━!
ここは倉敷だけど、お好み焼きと言えば広島❗️関西人の僕ですが、お好み焼きはやっぱり広島のお好み焼きが美味しい😃
注文したふた玉、こちらあっという間に完食❗️
( ゚Д゚)ウマー


alt
13時に倉敷を後にして、高速代を浮かせる為と、時間調整の為、一般道で広島へ。途中志和インターから高速に乗りましたが、この時セレナe-POWERとして本領発揮のリッター17キロオーバーの低燃費を記録してくれました。
そして17時ちょうど、嫁念願の『いろり山賊』到着です😆
2度目の訪問なので初めての時の興奮は無いかと思いきや、やっぱり祭り会場のような雰囲気は気分を盛り上げてくれますね❗️
到着と同時にテンションアゲ⤴︎アゲ⤴︎🤣🤣

alt
半年前はゴールデンウィークだったので駐車場の確保が大変で、やっと停められたと思ったら入店まで1時間半待ち😳
でも今日は平日です。駐車場はすんなり確保し、待ち時間無しで入店出来ました❗️😁

alt
天気予報はにわか雨の予報でしたが、そんな事はお構いなく店内でなく、川の流れる音が聞こえる外のテーブル席へ、、、ってこの時期『こたつ山賊』になってるやん🤣🤣

alt
山賊うどん❗️

日が暮れるに従って寒くなって来ましたが、まずはうどんで温まります😊しかもこの雰囲気の中、外でこたつに入って食べるうどんの美味しいこと❗️

( ゚Д゚)ウマー


alt
さらに山賊むすび、七輪焼きと立て続けに運ばれて来ましたよ❗️両手で持たないといけないほど大きなおむすびは中に鮭、昆布、梅干しなどが入っていて食べ応え抜群😆

alt
七輪で美味しいお肉を堪能していたら、、、

alt
キタ━(゚∀゚)━!
山賊焼き❗️鶏の串焼きがここの名物😃
僕的にはもう少し肉厚だったら言う事無しですが、誰もが必ず注文すると言う山賊焼きに舌鼓😋

alt
さらに奮発していろり焼きも注文しました😍
コスパ的には少々お高めですが、わざわざ神戸から『いろり山賊』の為だけにやって来てケチくさい事をする理由は有りません。行っちゃいました😃

alt
最高👍

alt
肉汁が炭火に落ちて煙が立ち上る様子でまたまた食欲が湧いて来ます😍

alt
がぶり付く山賊焼きの美味いこと❗️

alt
冷えたら七輪で焼き直せばまた熱々を食べられます。これは正解でした😃

alt
料理の最後に来たのが餃子でした。これも冷えたら七輪で温めて、、、

( ゚Д゚)ウマー❗️

alt
最後のデザートは甘いぜんざいで〆。
美味しくて楽しい2時間はあっという間でした😃途中、にわか雨に降られましたが晴れ女の我が家の女性陣のお陰か、ポツポツぐらいで済み、ずぶ濡れにならなくて良かったです😅

alt
こんな雰囲気の中、美味しい山賊料理を堪能するんです。嫁が虜になるのも納得ですね✌️

alt
ご馳走様でしたー😍

alt
今日は空いていたので少し敷地内を散策しました。
日本人の琴線に触れるこの雰囲気❗️日本人のDNAにインプットされてるかのごとく懐かしい感覚や、癒され心踊る感覚が湧いて来ます😃

alt
兵庫支店を出して下さい😁💦

alt
ホント凄いエネルギーと言うかパワーを感じます❗️
次は1年半後やな、と提案したら半年に一回は来たいと言うんです。ヲイヲイ、誰が運転するんだい❓

帰る途中、温泉に寄り嫁と子供たちだけ入浴。
え?σ( ̄▽ ̄)私?
日帰りの為今から神戸まで運転して帰らないといけないので温泉♨️入ったら眠くなるからと、一人セレナの中で待ちました😅

alt
広島から神戸まで、SA・PA7回ぐらい寄って背伸びしてトイレ済ませて仮眠して😴

alt
朝6時、最寄りの三木SAでスタバが開くまで最後の仮眠🥱😴
広島からプロパイロットを85km/hに設定してのんびり安全運転で無事帰って来ました😃

『いろり山賊』まで日帰り出来ることが分かってしまったので、嫁の連れてけ攻撃をどうやってかわそうかと一人悩み中です😓

嫌なの?いえいえ、また行きたいです❗️😆
Posted at 2021/12/31 18:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | グルメ/料理
2021年05月02日 イイね!

C27セレナe-POWERで行く九州~山口~広島グルメ

C27セレナe-POWERで行く九州~山口~広島グルメコロナ禍ではありますが不要不急では無い用が
有りまして、佐賀までセレナe-POWERオーテックで
行って来ました。もちろん感染症対策はしっかりと。
道中ほとんどプロパイロット!
便利で楽ちんなんですよね、プロパイロットって😳
ヤフコメのアンチコメントを吹き飛ばす勢いで私は
プロパイロット有りだと思います😁




【旅グルメ動画】佐賀でお寿司、門司瓦そばから山口のいろり山賊、
広島の汁なし担々麺で〆はお好み焼きだ!!


【セレナe-POWER燃費】プロパイロットを使用して長距離燃費を計測して見ました。ストイックな燃費重視走行ではありません。

今回、車の話題は以上です🙇🏻‍♂️

THE飯テロ、グルメツアーの内容でお送りいたしますのでご了承下さい。

alt
佐賀で自営業をしている妹の縁談がまとまったので家族皆んなでお相手の方の
お寿司屋さんへ挨拶にお伺いしたのでありました。今回は貸し切りでおもてなし頂きました。本当に有難うございます。そしておめでとう㊗️😃

alt
普段、回転寿司で満足している我が家からすると、別物の美味しさ❗️😳
これを言葉で表せと言われましても無理な話でございまして、一番良いのはこのお寿司屋さんに食べに来て頂くのが正解かと思います😃

alt
全てにおいて完璧なお寿司でございました。雲丹なんか苦味一切なく、雲丹の全てが甘いと言う衝撃の美味しさでした😋

alt
蛇の目鮨でございます。

alt
翌日、門司港に移動してまずはトロッコ列車潮騒号に乗りました😃

alt
お昼は門司港名物の焼きカレーにしようかと思っていましたが、
対岸山口の名物ではありますが、瓦そばに決めました。約1時間待ってようやく入店出来ました😃

alt
キタ━(゚∀゚)━!
このビジュアル、茶蕎麦を瓦で焼くインスタ映え狙いの話題先行型かと思いきや、、、

( ゚Д゚)ウマー❗️

茶蕎麦を温かい出汁につけて食べたらこれがめちゃくちゃ美味しい❗️暫くすると蕎麦が
熱々の瓦でパリパリになるんですが、これまた味が変わって美味しい😋

alt
うなめしもひつまぶしの要領で最後はお出汁をかけてお茶漬けにして頂きます❗️

( ゚Д゚)ウマー❗️

alt
門司港を散策した後は、、、

alt
山口県岩国まで移動して、どうしても行って見たかったここ❗️運良く駐車出来たは良いが、
行列に1時間以上並ぶハメになろうとは、、、😱

alt
いろり山賊(^◇^)❗️
京都の日本庭園とは違うけど、毎日がお祭りのような雰囲気を屋外で堪能しながら
豪快な山賊料理を頂きます。

( ゚Д゚)ウマー❗️
おっと、フライングウマー、、、失礼。

コロナでディズニーに行けなくなったけど、ここはカリブの海賊の乗船口から見えるレストランの雰囲気があるらしく、一度あのレストランで食事をしたいと言っていた嫁が、いろり山賊の雰囲気に魅了されるのはある意味納得です。

alt
山賊おむすび🍙

驚きの大きさ‼️中には昆布や鮭、梅干しなどがてんこ盛り!豪快にかぶりつくと
これがまた美味いのなんの😆😆

alt
山賊焼き、山賊うどんに餃子などを注文してお腹いっぱいになりました〜😃

( ゚Д゚)ウマー❗️

alt
いろり山賊、最高❗️

alt
3日目の朝は広島まで移動して路面電車に乗りました😆

alt
着いたのがこちら、キング軒❗️

alt
汁なし坦々麺が最高に美味いお店です。食べる前に30回以上かきまぜろとか、色々注文の多いお店ですが、、、

( ゚Д゚)ウマー❗️
  ( ゚Д゚)ウマー❗️
    ( ゚Д゚)ウマー❗️


最近はカップ麺で広島汁なし坦々麺が出ていますがやはり本家は比べ物にならない美味しさでございました😍8年前にこの店にお邪魔してその美味しさに悶絶した記憶があり、また食べたいと思っていた夢が叶いました🥳私は1辛で子供たちは0辛が有るので安心です☺️

alt
原爆資料館を見学したあと、

alt
みっちゃん総本店にお昼のラストオーダーギリギリに滑り込みました。

alt
キタ━(゚∀゚)━!

広島のお好み焼き、圧倒的な大差で大阪のお好み焼きより、、、

( ゚Д゚)ウマー❗️❗️❗️❗️

どっさりのキャベツとたっぷりの焼きそばを生地と卵で閉じ込めた広島のお好み焼きは
本当に美味い😝長女が一番楽しみにしていたらしく、ペロっと完食していました😋

alt
長女はみっちゃんの広島のお好み焼きが一番だと。嫁はいろり山賊が気に入った見たい。
次女はまだ8歳なのに瓦そばだって( ´艸`)私は家族の笑顔が最高のご馳走です。

とか言いながら、私はキング軒の汁なし坦々麺が最高でした👍
Posted at 2021/08/25 09:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | グルメ/料理

プロフィール

「@ことろろさん、お疲れ様でした。
私も先程帰宅しました。本場の讃岐うどんは想像以上でしたか?また企画するので今日とは違うお店に行きましょう!」
何シテル?   11/05 20:35
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation