• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

香住の民宿でカニ三昧( *´艸`)

香住の民宿でカニ三昧( *´艸`)2020年12月28日10:30。
弟家族が私の母親と一緒に我が家へ。母親の快気祝いも
兼ねて夏頃から計画していた香住地方へのカニツアー。
残念ながらカニツアーを楽しみにしていた嫁はコロナの
影響で直前にキャンセルとなってしまいましたが、残る
メンバーで出発しました。
※コロナ対策として、この記事は当日から2週間経過し
症状が無いことを確認して記事をアップしています。


★TKG専門店、玉の助


alt
実は弟家族もC27セレナe-POWER。2019年に購入したので既に1年先輩です。玉の助には40分ほどで到着しました。

alt

alt
実はここ、4年前にも訪問していまして、今回母親がどうしても美味しい卵かけご飯が食べたいと言うので再訪しました。

alt
キタ━━(゚∀゚)━━!!

alt

alt
さすが専門店の卵かけご飯、美味しいお米に抜群の炊き具合、平飼いの鶏が生む卵は濃厚で絶品!専用の醤油をチャッと掛けて

alt
いただきま~す(^0^)

(゚Д゚)ウマー

alt
店内、た~まご、たまご~♪不思議な歌が流れておりました( *´艸`)クスクス

★民宿 英祥

alt

alt
玉の助を出て3時間、兵庫県の日本海側、香住に到着しました。ここ香住はカニで有名です。小さな漁港の目の前の民宿英祥さんにお邪魔いたしました。

子供たちの元気な笑い声を子守唄に、大人たちは昼寝タイム…zzz

17時半、待望のカニ宴会の始まりです!!過去、期待した蟹の量に何度辛酸をなめて来たことか。ところが今回は、、、

alt

alt
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

alt

alt
期待を大きく超える蟹の量!そして質も最高\(^O^)/

alt
早速頂きます!!

(゚Д゚)ウマー

カニ刺し、茹でガニ、もうどれも最高(≧▽≦)あまりの量に子供たちはカニすきに行く前にギブアップ!勿体ない!

alt
この量のカニすきを食べられるのか?( ゚Д゚)おっと、我が家には頼もしい大食漢がいた事を忘れていました。

それはみーパパこと私に負けず劣らずの食いしん坊・・・・


alt
こいつだ!!;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
子供たちがギブアップした時点での腹の状態を尋ねたら・・・、「まだ10分の4ぐらいよ。」(゚Д゚;)た、頼もしい。

alt
という訳で大量のカニを「美味い、最高!」と言いながらほぼ、食べてくれました~♪

alt
翌朝。

alt
普段、朝ごはんを食べさすのに苦労するって言うのに、民宿の朝ごはんは凄い量!!昨日あれだけ蟹を消費したというのに、たった一晩寝たからって流石にこの量は・・・・・「パパ、お腹空いた~」ってヲイ!!だったら毎朝食べてよww

alt
良く見たら全て白米を食べさせる為の「ご飯のお供」じゃあ~りませんか!あまりにも美味しくて私はご飯を2杯もお代わりしちゃいました(#^^#)
向かいに座っている娘は3杯目のご飯を美味しそうに食べていますが、、、。

チェックアウトを済ませ、向かった先は、

★余部鉄橋

alt
ここも4年前の夏に来たことが有ります。その時は橋の上まで山を登って歩いて行きましたが、今回訪れた時はエレベーターが設置されていました。

ここ余部駅にはライブカメラが設置されています。家でお留守番の嫁に連絡してライブカメラを見て貰ったら、大きく手を振る僕や子供たちがしっかり確認できたと喜んでいました(^^)。

alt
駅から現在の余部の橋を望む。

alt
降りるときは山道を歩いて下りました。

alt
見上げるほど高い場所を列車が走るんですよ。

出石そば

alt
余部から約1時間、出石に到着しました。

alt
ちょうどお昼時、ここで出石そばを頂きました。1人前5皿で850円。総勢7人で・・・・

alt
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

alt
うどんと違い、そばを語るほど詳しくありませんが、あまりの美味しさに子供たちも含めて5皿なんてあっという間に完食!早速追加注文( *´艸`)

(゚Д゚)ウマー

その後、しばらく出石の町並みを散策して今回の旅行はお開きとなりました。コロナ禍の中、密にならないよう気を付けた蟹ツアーでした。大事をとって嫁が自宅待機を選択してくれたので、お土産に蟹を買って帰りました。


来年にはコロナが収まっていますように。

Posted at 2021/01/12 23:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年09月21日 イイね!

日帰りでZ35フェアレディZとアリアを見てきた。

日帰りでZ35フェアレディZとアリアを見てきた。9月16日のZ35フェアレディZプロトの
オンライン発表会を見ちゃったが最後、実車が
見たい衝動を抑える事が出来ませんでした。
日産パビリオン良いなぁとは思っていましたが、
横浜までの距離と期間限定イベントなのを
考えると行くのは無理だろうなぁと。


だけど16日にyoutubeでZプロト見て、17日には横浜まで日帰りでフェアレディZとアリアを見に行こうと決めていました😆😆


【全編】日帰りでフェアレディZプロトを見に行って来た。

alt
念願の日産グローバル本社😆😆😆❗️
日産ファンの聖地ながら関西住みだと中々行く機会がなく、でもどうしても行きたかった❗️しかも先日四国の四万十川ラフティングでラストランの儀式を済ませたハズのC25セレナハイウェイスターVエアロ。急遽、泣きの一回ラストランとなったのには理由がありました。

alt
期間限定、日産パビリオン\(^o^)/
もともと僕一人でスカイラインGTS-Rで行きたいなと思っていたんですが、嫁に言うと当然のごとく家族みんなで行く❗️となりまして、そうなれば車中泊も考えてセレナしかない😆

alt
という訳で日帰り弾丸ツアーを組んで横浜まで行って来ました。

alt
キタ━(゚∀゚)━!

alt
写真じゃなく、生で見たら印象が全然ちゃうやん❗️😆
違和感を感じてたフロントバンパーやリヤコンビランプもめっちゃ馴染んでるし😳

alt
トヨタの社長も言いました。ロバと夫婦の話し。知ってますか?結局、アンチは何をしても批判するんです。見に行きもせず、写真だけ見て批判するヤツは無視無視🤣🤣
こんなかっこいい実車を見ても批判する人は批判します。声の大きい少数派なんか無視してOK👊😃

alt
リヤフェンダーの造形がエモい😍
流麗なボディにシャープなキャラクターラインは完璧で、ずっと見ていられます。

alt
伝統と新しさが融合したインパネデザイン😍

alt
初代S30の面影が見え隠れしながらも完全に新しいデザイン❗️

alt
フェアレディZはプリンスから嫁いで来たスカイラインと違い、日産の血統書付き😃

代ごとにファン層が異なるスカイラインと違い、フェアレディZは全ての代の
オーナー同志で仲が良いんですよね。(僕は全ての代のスカイラインが大好きです❤️)




alt
この後、帰りの大渋滞に巻き込まれる事をこの時はまだ知る由もなかったのであった。

alt
これも見て見たかった電気自動車アリア😍

めちゃくちゃカッコいいけど、、、、僕にはリーフがあるから間に合ってます😭←負け惜しみ。

alt
新世代日産デザインは期待出来ます🤩


29:30~ 天然な嫁との掛け合い漫才が見られますww

alt
アリアかっこいい(⌒▽⌒)
だけど、充電環境を早急に何とかしないとダメだと思います。
一民間企業の日産だけではどうしても限界があるので、国を挙げて電気自動車の環境を整備する時だと思いますが、いかがですか?偉い人。

alt
ランチタイム。
GT-Rとアリアがプリントされたカフェラテ☕️

alt
ボリューム満点のサンドイッチと

alt
あさりのパスタと

alt
ハンバーガーのランチ!
まあまあなお値段でしたが、気にしません。と言うよりむしろニッサンパビリオンで食べたかった。何故ならパビリオンは入場無料だったから。こんな楽しい施設で楽しいイベントを無料で見学、体験させてもらうなんて気が引けます😅
パビリオンに少しでもお金を落として帰りたかったんです。

と言うことを家族の前で喋ったら嫁が急にテーブルの下を探しだし、「どこにお金落としたん?」ってヲイ(・∀・)この日の嫁はいつにも増して天然が炸裂していました( ´艸`)


alt
ランチの後は中庭のGT-R nismoをみて興奮し、

alt
ノーマルGT-Rでさえ手が出ないことに気づかされる・・・。

alt
昼からは日産グローバル本社ギャラリー😝

alt
歴代のフェアレディZが展示されていました❗️

alt
僕の好きなスカイラインと違って、全てのZには共通のモチーフがある。スカイライン好きな僕から見ても羨ましいな。

alt
僕の好きなZ31

alt
ネコ科のライオンのような佇まい。Z32はスーパーカー!!

alt
一気にデザインレベルが洗練されたZ33

alt
全ての代のZがデザイン的に繋がって見える

alt
何と❗️Z33のプロトタイプ😍

これ、2000年のデザインですよ。20年経った今見ても全然古くない❗️良いデザインは時を超えるね👍

alt
リヤフェンダーの張り出しなんかお見事❗️

alt
1997年のフェアレディZ試作車。

たった3年で日産に何があった❓3ナンバーサイズを無駄に使う見本のよう。面に張りがなく、質感のカケラもない。

alt
2台の車の間に3年しか月日が経っていない、なんて信じられません❗️

alt
日産グローバル本社ギャラリー内にあるスタバ。

alt
何気にスタバ初めてなんですが、何か?と言うのも、我が家全員コーヒーが苦手😅

alt
だからスタバに行って誰もコーヒーを注文しないと言う( ´艸`)

alt
14時半に横浜を出発して、早めの帰宅❓

いえいえ、シルバーウィークの大渋滞に巻き込まれて、5km、5km、5km、30km❗️の大渋滞を初体験😖💦

いつもなら7時間でゆっくり帰って来るところ、9時間半❗️家に着いたら翌日の0時5分。

疲れたけど楽しい横浜観光(?)でした😆😆


Posted at 2020/10/21 21:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2020年03月10日 イイね!

学校休校中に出石散策

学校休校中に出石散策私のおじいさんの世代は戦争を経験し、
その前の世代は身分による区別が存在し
不便な生活や理不尽な差別と闘って来たの
だろう。
幸い、戦争のない平和な時代に生まれた
とはいえ、地震や台風などの自然災害や
原発事故や地球環境の変化など、実は
心休まる時代などないのだと実感しています。

さらに、新型コロナ発売による世界混乱。
世界が同時に困難に直面するなんて、
なんとかしてよ、グレタさん!!


ま、地球環境保全活動家の筆頭、グレタなんちゃらなんて、今は子供の立場で
大人社会を生意気に攻撃していますが、間もなく自分も大人の仲間入り。
どうるするんですかね?攻撃される側に回りますよ。あんなに現代社会を
攻撃してるんですから、自分は原始的な生活をしてるんでしょうね?
そろそろ化けの皮が剥がれる頃ではないでしょうか?( *´艸`)クスクス

閑話休題。
突然、学校を休校することになった子供たちの心のケアや、新型コロナ発売による
生活防衛本能発揮による日常生活の乱れと、消費の減退。先の見えない不安。
どの時代に生きても、生きることは簡単ではありませんね。


そんな時、仕事で兵庫の北部、豊岡の方に行くことを嫁に言うと、
分かっちゃいるけど、ほぼ100%の確率で仕事だったその日を有給にします。
今回も、私が豊岡に行く日に有給を取得した嫁と、学校休校で体力を余らせて
いる子供たちも一緒に、豊岡へドライブに行くことにしました。

シルク温泉やまびこ

私は仕事とは言え、この日は休み。休みを利用して朝8時に出発しました。
舞鶴自動車道をゆっくり北上し、福知山から一般道をさらに北上。


alt
途中、シルク温泉やまびこに嫁と子供たちを下ろし、3人にはゆっくり
温泉を満喫してもらいました。その間に私は仕事を済ませ、再合流。

alt
中学で卓球部に入ったお姉ちゃんは、部活が出来なくてうずうずしていた
ところ、この温泉施設に卓球台を見つけ、久しぶりの卓球に笑顔を
取り戻しておりました。

出石そば 天通

時間はお昼。この温泉から近くに出石があります。ここは「出石そば」が
有名なので、行って見ることにしました。

alt
お邪魔したのはこちら、「そば処 天通」さん。ここは石臼挽の自家製粉。
お蕎麦が大好きな我が家の子供たちは大喜び。出石皿そばを4人前注文。

alt
一人前5皿のお蕎麦が食べられます。食べ方はいろいろあるみたいですが、
好きなように食べさせました。

alt
私は薬味のネギを入れたり、とろろ芋を入れたり、タマゴを入れたり。
その度つゆの味が変化して、あっという間に5皿完食。物足りないので
一皿130円で追加できるので皆に聞いてみたら、嫁も子供たちも
「お代わり!!」というので8皿追加。

(゚Д゚)ウマー!

それもあっという間に完食し、さらに8皿追加して、家族4人で36皿!
小学1年生の妹は7皿完食。嫁は9皿で、私とお姉ちゃんが10皿で同じ。
出石そば、想像を上回る美味しさで大満足!しかし、気づいたら家族4人で
6000円弱のお昼ごはんとなりました~f(^^;

出石城下町散策

その後、市内中心部の駐車場に車を止め、出石の町並み散策に行きました。

alt
新型コロナ発売に伴い、いつもは団体でうるさい中〇や韓〇のお客様が
いらっしゃいませんでしたので、それは静かでゆったりと観ることが出来ました。

alt
出石のシンボル、時計台。城下町は江戸の風情を残しており雰囲気抜群!

alt
雛人形展を開催していた歴史資料館は見ごたえ抜群でした。

alt
順調に歴女になりつつある中学1年のお姉ちゃんは江戸時代の建物に
大興奮。この階段の造りが幕末の寺田屋の階段にそっくり!と目を
輝かせていました。

alt
自宅から2時間半の観光地。日帰りでも十分満足したようで、
嫁と子供達から「楽しかったー!」の嬉しい言葉を頂きました。

新型コロナ発売による不安もありますが、うがい手洗いをしっかり行い、
風通しのいい場所でストレス発散が大事かと思います。

今後、僕の仕事にどう影響するか分かりませんが、今までも何度も困難を
乗り越えて来たので、今回も家族みんなで力を合わせて乗り越えたいと
思います。

おわり。

Posted at 2020/03/11 18:23:27 | コメント(0) | 旅行 | 日記
2019年10月21日 イイね!

日本の原風景、美山かやぶきの里

日本の原風景、美山かやぶきの里

京都の美山かやぶきの里に行って来ました。

娘の文化祭の振替休日を利用して家族で
美山かやぶきの里に行って来ました。


朝7時出発予定で30分遅れて7時半出発。
女性陣の朝は大変です。




alt
美山には9時半に到着しました。

alt
まだほとんど観光客は居なかったのでちょっと失礼してスカイラインの撮影。

alt
ほんの1分程。

alt
すぐに移動して、

alt
駐車場に入れました。

alt
インスタ映え~( *´艸`)

alt
茅葺きの家は観光地と同時に、ちゃんと住んではるんですね。
お邪魔して申し訳ないです。

alt
美味しいジェラートとプリンを頂きました(≧∇≦)

alt
妹のお気に入り( ´艸`)

alt
まさに日本の原風景。

alt
見て回るだけなのにめちゃくちゃ楽しかったです。

alt
もう腹時計はお昼を告げています(^^;

alt
お蕎麦を食べに来ましたが、食べログでは営業日なのに行ってみたら定休日。
ま、よくある事です。

alt
場所を変えて…、


alt
天ざるを頂きました。天ぷらはサクサク!塩だけでめちゃ美味( ´艸`)
蕎麦も喉越し抜群ですが、量が少ない(>。<;


alt
しばらく走るとダム湖が見えました。
薄っすらと紅葉も始まっているようです。

alt
車を止めて見に行ってみると、

alt

見事な渇水(^^;

alt
高所恐怖症なので下を見ることが出来ません。

alt
しばらく走ると道の駅が見えて来たので嫁の一言で急遽寄り道。

alt
嫁も子供たちもお昼の量が少なかったらしく、ここでお代わりをすることにしました。
;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

alt
プリっぷりのたまご。

alt
( ゚Д゚)ウマー

alt
さて、ここから一般道でゆっくり帰りますか。

B'zのCDなんかを聴きながら走っていると

!!!!!?




alt
2台のフェアレディZとスライド!

白のロードスターはトマトさん?
…じゃないと言う情報が入りました。


え?じゃぁ、このレアな白のZ34ロードスターは誰?

alt
黒のZはふーけもんさん?

で、間違いないらしいです( ´艸`)
というと、なんですか?たまたまZ34が2台連なって走ってたってこと?偶然スライドすると楽しいと同時に大興奮!


「あら?あれ?これはもしかして!??」ドラレコにバッチリ映っていました!

alt
今日も無事に帰って来ました。

さて、これがB'zを聴いてたCDデッキ。スカイライン購入と同時に付いていましたが、
使い方がさっぱり分からない。MDは読まないし、CDーRも読みません。B'zのCDを入れても音飛びが酷いので、


この度お役御免と相成りました~(^^;

水曜日に新しいオーディオを取り付けに行って来ます~( ´艸`)

Posted at 2019/10/23 20:28:49 | コメント(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年04月05日 イイね!

徳島&淡路ドライブ②

徳島&淡路ドライブ②

続きです。

今回宿泊したのはこのリゾートマンション❗️

そう、ホテルじゃなくてリゾートマンション!

(^0^)
知り合いの方がここのリゾートマンションの

会員さんで、家族の為に使ってと言って頂き、

お言葉に甘えて泊まらせて頂きました。





alt
翌朝、リゾートマンション9階からのオーシャンビュー🏝です。
先に起きた娘から「景色が凄いよ❗️」と起こされて見た眺めに絶句😳



alt
下を見ると海岸線。

昨日、ここに到着した時は夜だったのでこの景色は分かりませんでした。
早速みんなで砂浜まで降りてみることに。



alt
朝の空気はひんやりしていますが、太陽に照らされるとポカポカと暖かい😌


alt
おや?防波堤に何かを発見しましたよ😳


alt
覗いて見てみると……、



alt
スカイラインが見えました〜(゚∀゚)


alt
逆から見ると水平線が見えました😃


alt

オーシャンビューの間取りでキッチンも完備。

初めての滞在で勝手がよく分からなかったのですが、次の機会に泊まらせてもらうことが

あったら持参したらいいものとか、今回の宿泊で参考になりました。


alt
9時にチェックアウト。


alt
今日は嫁のリクエストでご当地グルメの淡路島バーガー🍔を食べに行きます❗️
到着したのがこちら。
淡路カントリーガーデンさん。



alt
10時オープンかと思って来たら、10半オープンでした😅💦


alt
今年小学生になる次女が一眼レフカメラに興味を持ち、「パパを撮る〜」と言って

撮ってくれました〜😅💦


alt
お店のオープンまで暇をつぶしながら待っていると、


alt
10時半にオープン😃

今から肉を焼いたりするので15分程待って下さいと言われ、
20分程待って……、



alt
キタ━(゚∀゚)━!



alt
シャキシャキレタスに、淡路ビーフ🐂
そしてビーフより主役なのが淡路島玉ねぎ❗️

嫁リクエストの淡路島バーガー、到着から50分待ってようやく食べられる😆
でも嫁が一口食べる前に次女に食べさせようとしたら、玉ねぎが熱かったのか、

玉ねぎを落としちゃった❗️

ショックを受けた嫁は思わず「もう食べんでいい❗️」とイライラ😠



alt
すると普段は泣かない次女が大泣き。

昨日から何となく機嫌の悪い嫁が本気で怒っているので
僕のバーガーを「落としてもいいから全部食べな」と言って
娘に渡しました。

食べ物の恨みは怖いんだよぉ😱😱😱



alt
ショックを引きずる嫁と次女の機嫌を直す使命感に苛(さいな)まれた私は、

すぐさま淡路島バーガーのハシゴを提案😵

ということで、海沿いに看板が出ていたこちらのお店に急遽お邪魔しました。



alt
何となくノスタルジー( ´艸`)


alt
Awaichi Burger set (w/t Coke)     ¥1,000

alt
キタ━(゚∀゚)━!

アワイチバーガー🍔




alt
上から手でグシャっと潰して紙に挟んで
頂きま〜す❗️

うっ…、


( ゚Д゚)ウマー❗️


ここは自転車で淡路島一周(アワイチ)を目指すサイクリスト御用達のお店。隣のテーブルには
3人組のサイクリストさんがいらっしゃいました。🚴‍♂️

オーナーも気さくな方で僕のスカイラインに興味津々( ´艸`)





alt

良いモノを見せて貰ったお礼にと、コーヒーをサービスして貰いました〜🤣🤣

さらにオーナーから是非行ってみて❗️とおススメしてもらった場所が、、、






alt
あわじ花さじき😆

大阪湾を一望できる素晴らしいロケーション❗️
辺りは菜の花で覆い尽くされ、食後の散歩にちょうど良い❗️



alt
しかも入園料も駐車場も無料❗️


alt
時間を忘れて花と景色を楽しむ…、


alt
事もなく「ソフトクリーム食べたい🍦」🤣

それでこそ我が娘だ笑笑



alt
桜🌸とスカイライン。

満開にはあと少しだなぁ😫💦




alt
明石海峡大橋絶景ポイント❗️



alt
楽しかった徳島&淡路島ツーリングもそろそろ終わりの時間。

明石海峡大橋を渡り終えて直ぐに一般道におり、ゆっくり家まで帰って来ました。


帰って直ぐ、、、日曜日は仕事なので、嫁と選挙の期日前投票に行って来ました。




alt
長文お付き合い有難うございました😃

新婚から13年連続で旅行のプレゼントを欠かさずやってきたんですが、

喜んでくれるからこそこちらも楽しくホストが出来ていたんですけどねーf(^^;
今回はお気に召して頂けなかったのか、終始暇そうな嫁でした~(>。<;

Posted at 2019/04/05 23:36:59 | コメント(2) | 旅行 | 日記

プロフィール

「讃岐ワールド体感!みんなでツーリング企画 http://cvw.jp/b/656355/48751726/
何シテル?   11/07 11:39
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation