• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

北条鉄道法華口駅で人気のハンバーガー

北条鉄道法華口駅で人気のハンバーガー持病のかかと爆発で(両足)歩くのが困難に
なっているのに、いつもお気楽な嫁さんは
私と休みが合うと(二人とも不定休)必ず
どこかドライブに連れて行けと期待します。

私も嫁さんとドライブするのは大好きなので
頓服薬(ロキソニン)を飲んでスカイラインで
出発しました。暫くぶりで汚れていたので
最寄りのスタンドの洗車機で洗車( *´艸`)

自宅から高速で1時間弱、到着したのは何とも風情のある駅舎。私としてはローカル線の駅舎とスカイラインの写真が撮れただけで満足でしたが、今日のお目当ては・・・

alt
駅舎内で営業している『今屋のハンバーガー兵庫』さん。11時の開店前に到着しましたが、駅前の駐車場は
既に満車状態。

alt
運よく1台分のスペースにスカイラインをとめて11時に駅舎内へ。

alt
見た目ホットドックですね!どれにしようかな~♪

alt
7番目の札をもらい、待つこと40分。

alt
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

alt
嫁さんはフランクエッグチーズバーガーを、私はトマトレタスバーガーを頂きます。

alt
(゚Д゚)ウマー!

ハンバーガーと言うよりホットドッグ?パンもしっかり焼いているからサクッとしてるし、肉とトマトレタスが抜群に相性が良く、ビックリするぐらい美味しかった!

alt
駅のベンチに腰掛け、田舎の夏の景色と鳥のさえずりを聞きながら屋外で食べるバーガーがこんなに美味しいとは!

alt
嫁さんもこのシチュエーションにすっかり魅了され、今度は子供たちも連れてまた来たい!と( *´艸`)。

alt
単線のローカル線。1時間に1本、わずか1両の車両。令和の時代に心癒される場所がここにある。アニメや映画の世界に迷い込んだような良い時間でした。

alt
外気温は34℃。スカイラインのエアコンもギリギリ効いてくれたので嫁さんからのブーイングもなく快適にドライブ出来ました。帰りの道沿いに桃直売ののぼりが目についたので子供たちのお土産に旬の桃を買って帰りました。
Posted at 2025/07/09 17:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年06月26日 イイね!

1か月半ぶりのスカイラインと飯テロ日記

1か月半ぶりのスカイラインと飯テロ日記1か月半ぶりにスカイラインに乗りました。
乗ろうと思うたびに雨が降るし、ボディカバーを
外すのが億劫で気づいたら1か月半も経ってた。

今日も乗りたいと思ったんですが狙いすました
かのように今日も9時から雨予報。だけど
7時台の今はまだ降ってない。う~ん。。。。
行くか!(゚Д゚;)

alt
ってことで久しぶりにボディカバーを取ってスカイラインを車庫から出してみました。久しぶりにご対面のスカイラインはやっぱりカッコいい。それじゃ、ちょっくら朝ドライブ行きますか!
と運転し出した途端、バケツをひっくり返したかのような雨!もう笑うしかありません。スマホの天気予報のピンポイント予報で降るのは9時からと確認したのに、まだ7時台なのに道路が川のようになる大雨に遭遇し、ドライブ中止。事故したら嫌だしね。ガソリン入れて大人しく帰ることにしました。

alt
わずか30分で帰って来てスカイラインを車庫に入れたら雨が止み、結局9時からの雨は降らなかったという・・・・典型的な雨男っぷりを発揮してしまいました。



alt
先日、地元の定例ナイトオフに参加して来ました。
いつメンに加え、久々登場のエクストレイルはジッジー君。1か月に一回の息抜きにちょうどいい定例会。今回も少人数ながら盛り上がりました(^^)

alt
本日の夜食はいつものラーメン屋じゃなくびくドンことびっくりドンキー。

alt
カレーバーグディッシュMに味噌汁付けて。相変わらずびっくりドンキーのハンバーグは美味い!!

alt
別の日。嫁さんと休みが合ったのでお昼を食べに行こうとなりまして、美味しいカレーが食べたいけどココ壱番屋じゃないところがいい。という訳でやって来たのがこちら。インド料理ジャガタマハルさん。

alt
Aランチのチキンカレーを注文しました。

alt
美味い!少し少ないかな?と思いましたがお腹一杯になりました。お店のインド人のスタッフも気さくな方で、またリピートしたいと思いました。

alt
別の日。共働きの嫁さんが疲れて帰って来たので外食でも、となりまして久しぶりに駅前の鳥貴族へ。4年振り?5年振り?確か前回来た時、思ったより量が多いと記憶していましたが、家族4人、子供たちも食べ盛りだからと

alt
タブレットで注文する時、家族4人でかわ塩4本、つくね4本、ももたれ4本・・・と調子に乗って4人分注文したら、やって来た量見て「やってもた!」

alt
2本でええんやん。4本多い。もっと食べたいものあったのにお腹一杯で食べられなくなっちゃいました。次来るときは2本ずつで注文しよう。

alt
みん友の鮎さんのうどん屋さん。美味しいうどんが食べたくなってうどん屋さん行きたいと思った時に、友達がやってるお店っていいですよね!

alt
ちくわ天ぶっかけうどんの冷。冷たいからコシが抜群!ぶっかけ出汁の濃さもちょうどよく、擦ったゴマと生姜などの薬味も全部投入して混ぜて食べたら

(゚Д゚)ウマー!

alt
熱い出汁も食べたくなってかけうどんも追加注文。
お出汁が絶品。ついさっき一人前のうどん食べたのにまるでデザートのように別腹にスッと入って行く感じ。美味しく頂きました。

alt
鮎さんのお店、満月うどんでみん友みんなでうどんを食べたいですね!

alt
6月だと言うのに朝の8時で既に27℃。30℃越えの気温連発で気分が滅入ります。夏本番はこれからだと思うと暑いのが苦手な私は今からの4か月が憂鬱です。エアコンの冷房が絶対必要になるので、お願いですから自然災害来ないで下さい。今年のボーナス入ったら涼感素材の衣類を探してみようと思います。
Posted at 2025/06/26 19:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年05月22日 イイね!

【飯テロ注意】近所の外食10連発!

【飯テロ注意】近所の外食10連発!近所の外食の写真が溜まって来ました。
ここらで一気出し!!
紹介するって事は基本的に美味しいお店。
中流家庭の外食って、こんなもん!?
貧乏って訳じゃないけどお金はありません。
教育費にヒーヒー言ってる皆さんと同じ。
いつもは嫁さんが作ってくれる手料理ですが、
タマに行く外食をまとめて見ました。




alt
まずは、ここ最近でお気に入りのラーメン屋さん。『麵屋隊長』

alt
こってり豚骨系ではなく醤油と塩がメインのラーメン屋さんです。

alt
私はいつも”裏メニュー”の塩魚介中華そば。

alt
これがもう、美味いのなんの!コクがあって魚介の旨味も最高の一杯です。


alt
いわゆる格安回転寿司とは一線を画す高級路線の『にぎり長次郎』

alt
ネタの大きさや分厚さが違います。味はもちろん濃厚。

alt
天ぷらも美味しかったりして。

alt
お値段高いの分かっているのに、美味しいからついつい頼んでしまいます。


alt
美味しいざる蕎麦やどんぶりが食べたくなったら『才谷屋』

alt
ざる蕎麦の中盛り。一度大盛にチャレンジしてみたい( *´艸`)
家族経営?奥さんの接客が最悪なほど無愛想なんですが、それを見たくてまた通ってしまいます。無愛想含めて楽しみましょう。


alt
ここは私のブログファンなら知っているかも?『いわしやうどん』

alt
お値段は少し高めですが、本場香川の讃岐うどんに負けず劣らずのうどんが食べられます。

alt
太くて四角い断面のエッジがビシッと立ったコシの強いうどんと、ほんのりいりこを感じる美味しい出汁が合わさると、他府県民が想像する通りの讃岐うどんが食べられます。

alt
しばらく香川に行けない時はいわしやうどんで満足満足(^^)


alt
王将とは違う中華を味わいたければ『中国料理花咲く街角』

alt
物価高騰のご時世、このランチの値段にビックリ!

alt
私は鶏の唐揚げ定食。味は本格、ボリュームも有って大満足。

alt
娘は麻婆豆腐定食。ちょっとピリ辛だったので、途中で私の唐揚げ定食と交換してあげました。


alt
嫁は美味しいと評判のエビマヨ定食。味も量も期待以上。近いうちにまた行こう。


alt
美味しい天ぷらが食べたくなったのでやって来たのが『まきの西神戸』

alt
嫁は天ぷら定食を、私は魚介天定食を注文しました。

alt
こちらのお店、丸亀製麺を展開するトリドールホールディングスが母体。丸亀製麺のうどんと本場讃岐のうどんの”差”を思うとちょっと不安になりますが・・・

alt
美味い!店内調理で揚げたての天ぷらが食べられるのでアツアツで美味しい。

alt
丸亀製麺で出している天ぷらをメインに素材も厳選した感じ?


alt
いわゆる北陸金沢カレーが食べられる『カレーのチャンピオン』

alt
よく行くココ壱番屋のカレーとどう違うのか?

alt
嫁と娘はエビフライカレーを。カレーの味が濃くて美味しいと言っていました。

alt
私はLカツカレーを頂きました。ドロっとした感じのルーはピリ辛なんだけど、複数のスパイスが合わさったような辛さじゃなく好みが分かれますが、私はもうちょっと後味にスパイスを感じる方が好きですね。



alt
持ち帰り専門の炭火焼き鳥が名物の『地鶏ひろ』

alt
地鶏と言えば宮崎。以前宮崎で食べた地鶏が美味しくて、店構えちょっと怪しく入るのに勇気が要りましたが思い切って入店。

alt
親鶏もも大とホルモンを買って帰りました。

alt
地鶏美味い!程よい塩加減と炭火で焼いた匂いが食欲をそそります。

alt
ホルモンはキャベツと一緒に炒めて食べました。道路沿いのこういうお店って気になるけど勇気がいりますよね。嫁が職場でこのお店の話題を出したら皆んな気になっていたのか、我が家が行ったことで安心して買って帰ったようです。クチコミって偉大ですね( *´艸`)



alt
こってり豚骨系が苦手なのでこの看板にそそられます『だしと麺』

alt
豚ガラ 鶏ガラ 人柄、怖いって言うな!( *´艸`)

alt
私はさっぱり派。

alt
子供たちは汁なし担々麵を頼んだようですが、広島で食べた汁なし担々麵をイメージしてたら全然違うのが来てビックリ。食べた感じも微妙だったらしく、ナッツやら玉ねぎやら漬物が余計で、味が調和しないと言っていました。やっぱり汁なし担々麵は広島で食べるに限りますね!

alt
私は定番の焼き飛魚そばを頂きました。こちらは魚介の旨味が最高に美味しいラーメンです。

alt
スープと麺の絡みも良く、あっさりスープは最後の一滴まで飲み干せる美味さ。変に冒険せず、やっぱり定番が一番美味しいってこと。



alt
最後は『いけや食堂』店構えや店名だけ見たら普通は足が向かないかも・・・
だがしかし、ここのうどんは評判で、いつ行っても駐車場は満車。

alt
定番のかけうどん。うどんは大阪というより讃岐寄り。断面は丸いんですが適度なコシを感じるので喉越しも良く笑顔になります。出汁は関西風。昆布と鰹の旨味を感じる出汁に甘さが絶妙に調和した美味しいうどん出汁。これはハマりますよ。

alt
こちらは昔ながらのカレーうどん。カレーのスパイスを感じながらほんのり甘さも加わって、とろみのあるカレースープが最高に美味い!また食べたくなる定食屋さんです。


神戸っていわゆる名物のB級グルメは無いんですが、それぞれがそこそこ美味しいので偶に外食行こうかって時に困りません。スマホのグルメストックがまた溜まってきたら飯テロブログまた書いてみます。


Posted at 2025/05/22 18:53:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年05月14日 イイね!

有馬温泉でランチと温泉と

有馬温泉でランチと温泉と今日は嫁さんとランチ。
自宅からはるばる15分かけて有馬温泉まで
やって来ました。流石の有馬温泉、平日だと
言うのに大勢の観光客で賑わっていました。

黄砂で黄色くなっていたので軽く洗車。
今日は雨降りませんように。






alt
家から近いと逆に行く機会がないんですが、今回はヤクルトのお兄さんから有馬温泉の優待券を貰ったので行って見ることに。

alt
有馬温泉『太閤の湯』
今日はこちらでランチと温泉を堪能させて頂きます。

alt
まずはランチ。店内満席なので名前を書いて暫く待ちます。

alt
プランについてるのはこのメニュー。
なかなか豪華じゃないですか!

alt
ドリンクもついているのでジンジャーエールを。

alt
ジャーン!

alt
・・・って、あれ?
メニュー写真よりショボくないですか?通常価格より割引特価でのランチなので、ボリュームもその分差し引かれた感じ?

alt
食後は温泉を堪能しました。メガネを外すと視界はボヤけてる上に足下も滑りやすくて慎重に歩きました。露天風呂には金の湯もあり、つま先からしっかり温まりました。風呂上がりのソフトで〆。観光客気分を味わうにはちょうど良かったです。





alt
黄砂があまりにも酷いのでボディカバーを考えていたところ、V36に乗ってる人から「結局使わなかった」とナイスタイミングでボディカバーを頂きました。

alt
3ナンバーサイズのV36スカイライン用だからサイズ的には問題ないかと思いましたが、、、

alt
なんかギリギリと言うか、破れそう。破れちゃったらAmazonで調達するか。取り敢えず今年の黄砂はこれで回避したいと思います。

Posted at 2025/05/14 16:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年04月09日 イイね!

【飯テロ】次女の中学入学式に参加して来ました。

【飯テロ】次女の中学入学式に参加して来ました。本日、次女の通うことになる中学校で
入学式があり、嫁と二人で参加しました。
中学校までの道中、前も後ろも誰も
歩いていません。
「今日だったよね?」
ちょっと心配しましたが、体育館は既に
全員集合。遅刻ではありませんが、一番
最後に到着したようです。(;^_^A



alt
小学校時代のほとんどをパンツルックで過ごした次女は制服のスカートが馴染めず、朝から大騒ぎ。「足元が清々しくて嫌な感じがするー」と訳の分からない事と言っていました。『清々しい』と言う言葉に『嫌な感じ』というネガティブな言葉が来るとは思ってもいなかったので一瞬の間のあと爆笑してしまいました( *´艸`)

alt
昼過ぎから始まった入学式も15時前に終わり、家族四人が揃ったので桜並木の川沿いへ写真撮影に向かいました。

alt
もうすぐ仮免許で路上教習のお姉ちゃん。免許を取るより早くサクラがやって来ました。もう早く運転したくてたまらんようです( ´艸`)

alt
のんびりお花見を楽しんだらいつの間にやら16時半。晩ご飯何食べたい?と本日主役の次女に聞くと、すかさず「肉!」という清々しくて嫌な感じがする返事(笑
いつもの焼肉食べ放題のお店に行こうと予約サイトを確認すると18:40~。微妙に間が空くので他の焼肉屋さんを検索すると一軒のお店がヒットしました。

alt
それがこちら、焼肉吉里(きちり)さん。大通りに面しておらず住宅街の中にひっそりと佇んでいるお店。
グーグルマップのクチコミが4.6の高得点!17時オープンなので今から行けば丁度いい?嫁と私の財布の中身を確認すると二人で1万2千円。値段設定が分からないので念のためコンビニで一万円を下ろして向かいました。

altaltalt
淡路のありい亭と比較しても同じぐらいのお値段。焼肉食べ放題よりは高額でも案外リーズナブルだったりして?上カルビ、バラ、ロース、ハラミ、並塩タンを全て2人前ずつ。他に上ホルモン、大ライス、じゃがバター、キムチ盛り合わせを注文しました。

alt
店内は昭和レトロな雰囲気ですがお客さんが次から次へとやって来て、あっという間に店内満席。地元民に愛される人気のお店だという事がわかりました。

alt
待つことしばし、並塩タンが運ばれて来ました。

alt
軽く火を通してレモン汁をかけて一口パクッ!

(゚Д゚)ウマー!


alt
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
こちらバラ、ロース、ハラミが2人前!

alt
さらに上カルビ!何このピンク色の綺麗なお肉。シャトーブリアンかと見紛うほどに見るからに美味しそうなお肉。子供たちの目がキラキラと輝き出しました。ヤバい!美味しいお肉の味をまたまた覚えてしまうじゃないか!清々しい冷汗が出てきました(≧∇≦;)

alt
早速ハラミと上ホルモンを焼いて行きます。

(゚Д゚)ウマー!

普段、回転すしや焼肉食べ放題で充分満足している我が家ですが、たまにこういうお店で食べたりすると全く違う美味しさに気付きます。たまに食べるからこそ有難みが分かります。お肉を口に入れるとほんのり甘い肉の旨味が口の中に広がり、筋や固さとは無縁の柔らかさが嬉しい。

alt
さて、いよいよ上カルビを焼いて行きます。普段こんなお肉を味わえない我が家にとって、もうこれはシャトーブリアン!;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
焦がさないように慎重に焼き目を入れて口に運ぶと・・・

なんじゃこれ?ありい亭の上ヘレ肉を凌駕するような美味しさに一同動きが止まりました。数秒の沈黙の後、全員が声を揃えて

(゚Д゚)ウマー!

絶句とはまさにこの事。美味し過ぎて動きが止まる経験をしました。ベジタリアンやビーガンじゃなくて良かった。そして全ての食材に感謝できる日本人で良かった。これこそ食育。牛の命を頂くので最後まで残さず美味しく頂きました。

alt
その後、さらにバラ肉を2人前追加し、私は石焼ビビンバを。女性陣はクッパを注文し、お腹一杯\(^O^)/

ご馳走様でしたー!!

おっと、ここでお会計の時間。実感では2万円を超えたかも?と戦々恐々としておりましたが、さて、おいくら?

1万9750円!!

ギリ2万円未満で収まりました。淡路のありい亭より若干高かったとはいえ、焼肉食べ放題では家族全員大人会計だとすると「国産牛&みすじコース」で1万7512円、「和牛プレミアムコース」だと2万152円。いやいやいやいや・・・・この値段差だったら、、、、

これからもお世話になります!
焼肉吉里さん!!m(_ _)m
Posted at 2025/04/09 21:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation