• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2015年02月13日 イイね!

大阪オートメッセ2015・・・について思うこと。

大阪オートメッセ2015・・・について思うこと。今年も大阪オートメッセに行ってきました。

忙しい2月の繁忙期、何とか休みを取りましたよ。
最近のオートメッセは家族連れが増え、子供も
大人も楽しめるイベントになってきた印象です。

キワドイ露出のお姉さんやそれを追うカメラ小僧も
減ってきたような印象ですが・・・・そう思いません?




さてさて、今年のオートメッセはどうだったかと言うと僕の中ではパワーダウン!?いや、そんなはずは無いんでしょうが、何故そう思ったかというと・・・・

①大好きな日産車が少ない!(個人的な見解です)

alt alt alt
もうね、トヨタ車とホンダ車ばっかりなんですよ。

というか、今年はホンダ車も例年より少ない!?つまりトヨタ車ば~っかり。アル&ヴェル、ノア&ヴォク、86にハイエースに・・・・ハイハイ、もういい、もういい、トヨタ車でお腹いっぱい。(トヨタファンの方スミマセン)トヨタ車のドレスアップやチューニングカーも格好いいけど・・・・ようは程々にしてねってこと。豚カツ好きでも毎日だったら飽きるのと同じ!?


alt alt alt
数少ない日産車

毎年こんな調子だった。これからもこんな調子ならもう行く意味無い?ショップの皆さん、チューナーの皆さん、トヨタ車ばっかりはもう飽きられてますよ。そろそろ目線を変えませんか?


②偉大だったR31ハウス!(個人的な見解です)
前日に岐阜のR31HOUSEに行ったもんだから、オートメッセがしょぼくてしょぼくて。R31HOUSEのファクトリーに一歩足を踏み入れた途端、膝から崩れ落ちたあの感動。それに比べたらオートメッセが寄って集ってもR31スカイラインの魅力には勝てなかった(笑)

alt

alt

alt

alt
Posted at 2015/02/25 22:16:47 | コメント(3) | オートメッセ | クルマ
2014年02月14日 イイね!

オートメッセ2014 (動画あり)

オートメッセ2014 (動画あり)前日からの嫌な予感が的中し・・・・
というか、こんな時だけ天気予報通りって。

降らなくてもいいのに、またもや大雪!
予定を1時間早めて朝7時に出発しました。
滑る路面にてこずりながら六甲を越えて
遥々やってきたのが・・・・・・



オートメッセ\(^o^)/


クルマ好きの祭典ですね。お上品なモーターショーより活気があります。
ちょっとお下品(?)でもその方が楽しいし( *´艸`)クスクス


以前のオートメッセは8割方TOYOTA&HONDA。残り2割を他メーカーで
分けあうって感じで日産ファンとしては寂しさも味わいましたが・・・・・

 
今回はセレナ発見!C26型ですが、それでも嬉しい!

 
じっくり見学しちゃいました。
ファミリーカーの印象が強いセレナですが、なかなかどうして。
スーパーブラックのボディカラーにフルエアロ&ベタベタの車高。
ちょっと悪そうな雰囲気が(・∀・)イイ!


オーテックのセレナライダーも展示してありました。
セレナ新色のダイヤモンドブラックが新鮮。さすがメーカー系カスタム。
実にバランスよく仕上げられていました。

ほかにも日産車はGT-R、フェアレディZ、シルビア、NV350キャラバンなど、
以前と比べると賑やかになってました。

フォトギャラはこちら。    


そしてオートメッセと言えば・・・・綺麗なオネエサン
( *´艸`)クスクス



初日の午前中は混雑も無く、笑顔もバッチリ頂きました。

実は、オートメッセに行きたいと言ったのは娘のみづきなんですww
3歳の時初めて行って興奮したらしく、5歳の時も大はしゃぎ(笑)
そして今年。

「一泊二日の温泉と、綺麗なオネーサンのオートメッセ、どっちがいい?」
と聞いたら、速攻で
「綺麗なオネエサン!」;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

日を空けて、何度聞いても
「綺麗なオネエサン!」


フォトギャラはこちら。   



今回もデジカメを娘に持たせて見ました。どんな写真を撮るのかな?

 
さすが子供(笑)。バッチリカメラ目線を頂いております。しかも
おっさん相手の営業スマイルじゃなく、自然な笑顔で( *´艸`)クスクス


フォトギャラはこちら。 


お腹が空いたなぁ。確かフードコートがあった。

 
富士宮焼きそば!しっかり大盛り(笑)、しかも美味しい\(^o^)/

フォトギャラはこちら 




フードコートでスマホをチェック。毎日楽しみに拝見してるのが
自動車評論家の国沢光宏さんのブログ。人生の師匠みたいな人です。
開けてビツクリ玉手箱!何と国沢親分がオートメッセに来てる(((((゜Д゜;)))))))))ガクブル

つづく。
Posted at 2014/02/14 21:53:22 | コメント(4) | オートメッセ | クルマ
2012年02月10日 イイね!

2年ぶりのオートメッセ☆

2年ぶりのオートメッセ☆2年ぶりに行ってきました!車好きの祭典
大阪オートメッセ2012

去年は日程が合わず断念。でも今年は絶対行きたい!
土日はガッツリ仕事ですが、初日の金曜日に休みが
取れたので家族で行ってきました!\(^o^)/



※土日にメッセに行く予定の方・・・ネタばれ注意です。m(_  _)m 


会場到着は9:30、駐車場もガラガラ、交通渋滞も無くスムーズに会場入り。
地球温暖化とは無関係のように冷え込んだ朝でしたが、すでに会場は熱気でムンムン!

とはいえ、まだまだ朝の10時は人もまばら。
おねーちゃんの撮影も、しっかり『目線』をもらえましたよ!d( ̄ー ̄)フッフッフ

フォトギャラはこちらから・・・。 おねーちゃん編

今回は、5歳のみづきにコンデジを持たせてみました( ´艸`)
どんな写真を撮るのか楽しみです。使い方をササーッと説明して・・・・

フォトギャラはこちらから・・・・。番外編

さすが子供だ。目線が低い。しかもおねーちゃんから営業スマイルじゃなく
自然な笑顔を貰ってる。ピンボケが惜しい!!実に惜しい!(笑)

あ、ちゃんとクルマの撮影もしてますよ♪

フォトギャラはこちらから・・・・。 クルマ編


さて、時間はちょっと早いですが、妊娠中の妻を気遣って・・・・13時には会場を後にしました。
そのまま帰るのか・・・・・と思いきや!?

みーパパ号はある場所へと向かいます。

マルゼン本社キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

Posted at 2012/02/10 20:58:23 | コメント(15) | オートメッセ | クルマ
2010年02月12日 イイね!

オートメッセ2010に行ってきました!

オートメッセ2010に行ってきました!行ってきましたよ!オートメッセ2010。(^^
こういうイベントは10年以上前の大阪
モーターショー以来。それに、今回のような
ドレスアップカーの祭典は興味が無く
気にもしていませんでした。(^^;

が、今回は違います!セレナを買って、
パーツを換えて、みんカラに登録してから
何故か気になって気になってr(^^



嫁さんと娘を連れて六甲を越えて大阪までやって来ました。

お友達のブログを見ると8時半に会場着と書いてあったので、私もちゃっかりプチオフに
参加したいなと家を出たのですが、六甲越えの通勤渋滞に巻き込まれ、
会場に着いたのが9:45・・・_| ̄|○ 


乗・り・遅・れ・た・・・( ゚Д゚)ガーン
お会いできたら新たにGET出来たZマウスをプレゼントしようと思っていたんですが・・・残念!(^^;
来るかもしれないと、もしお待ちいただいていたら、本当にご迷惑をお掛けしました。m(_ _;m) 





気を取り直して会場に向かいました。
セレナのデモカーはあるかな?何か参考に出来るかな?

 
最初は人も少なく、ゆったりと展示車を見て回ることが出来ました。

 嫁は「乗って見た~い!注目を浴びたい~!」と。すげえ、パパには無理だ。
こちらはVIPカーのブース。残念ながら私は全く興味がありません。(^^;
スタッフの方も何かちょっと近寄りがたい雰囲気が・・・。ささ、次行こう!!


ここがが一番喜んだブース。TAMIYAのラジコンサーキット。
15分ぐらいラジコンカーにクギ付けでした。


ちょっと残念なことに、こういうイベントって、日産車が少ないと思いません?
目につくのはトヨタ車とホンダ車ばかり・・・。(T.T
車種が偏り過ぎているような感じでした。



そんな中、見つけましたよ日産車!しかもオーテックのバージョンnism
実物を見るのは初めてなので、じっくり見させていただきました。


お!ここにも日産フェアレディZ!日産車はGT-RとフェアレディZが多く展示してありました。



イベント会場を歩きまわっていると所どころに人だかりが出来ています。
多分”あれ”やろな。と思ったらやっぱり”あれ”でした。


ピンボケすみません。 
おねーさんが登場するや、一瞬で人だかりが!
撮影会が終わるや蜘蛛の子を散らしたように人だかりが消えます。(^^

じつは、このおねーさんに一番興奮したのが娘のみづきでした。(いや、本当だって!)
人だかりを発見しては「おねーちゃん見たい~!!」と言ってグイグイ手を引っ張って行きます。
パパは仕方なしにおねーさんのいるところへ。 (^^;


するとみづきは「おねーちゃんの写真を撮って~!!」とせがみます。
パパは仕方なしにおねーさんの写真を撮影。(^^;

パパは車も気になる、お友達も気になる、おねーさんも気になる、あ~忙しい、忙しい。(´Д`A ```


みづきはおねーさんが気になって仕方が無い様子。だから「おねーちゃんのとこ行っておいで」
背中を押すのですが、そうすると照れて恥ずかしがって固まってしまうのです。


すると、おねーさんの方から娘に手を振ってくれました!Σ(゚Д゚ノ)ノ
恥ずかしながらも満面の笑みのみづき。
 
 
おねーさんが『おいで』をしてくれて、ようやく嬉しそうにヨチヨチと。
優しいおねーさん、有難うございました!よかったね、みづき
(パパも)


ちょうどお昼になったのでイベント会場の隣にある屋台村に行きました。
最近バーガーづいてるのですが、今日も「佐世保バーガー」を試してみました。
先日のダイナマイトバーガーは、縦に大きなバーガーでしたが、ここの
佐世保バーガーはパンが大きく、横に大きなバーガーでした。(本場はどないだ?)


私にはちょっと甘く感じたのですが、嫁にはちょうど良かったらしく完食
私はたこ焼きも追加でいただきました。


午後からも意欲的にブース巡り。ハチロクと86コンセプトが展示してありました。
いや、圧倒的にハチロクでしょ、カッコイイのは。
中身は今の技術で、デザインは極力ハチロクに似せた方がいいような気がせんでもない。


結局、全ブースを回って見てみましたが、セレナは一台もお目にかかれず(T.T 
イラストコーナーにさえセレナはありませんでした。
肩を落として落ち込むパパを見て、嫁が「ラジコンまた見たい」といって娘と二人、
スキップしながらラジコンサーキット会場へ。

あとで聞くと、嫁も娘も一番おもしろかったのは「ラジコン」・・・・ってオイ!


3時過ぎまでイベントを楽しんだ後、娘が眠たそうにし出したので帰って来ました。

お友達に会えなかったのは本当に残念でしたが、それまでにセレナを頑張って
仕上げて、少しでもカッコ良くして行きたいな!
お友達のみなさん、もしかしたらニアピンでお会いしてたかも知れませんね!?(・∀・)
Posted at 2010/02/12 18:13:55 | コメント(3) | オートメッセ | クルマ

プロフィール

「今から向かいます。今日は屋根下かな?」
何シテル?   06/24 19:00
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
© LY Corporation