• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

日本モンキーパーク

日本モンキーパーク今年のゴールデンウィーク初日。
朝の4時半に目覚ましに起こされると
嫁は既に起きていて何やら準備をしています。
それは・・・・

家族4人のお弁当\(^o^)/

5時に長女が起きてママのお手伝い。
次女は5時半に起きて・・・・

6時ちょうどに出発~\(^o^)/


・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・


さかのぼること12日前。


alt

alt


alt

と言う恥さらしなLINEでの会話。今年のGWはここに決まり!!

天気予報は27日:雨、28日:雨、29日:曇りのち晴れ、30日:晴れ。今年のGWは29日からなので、29日か30日のどちらかで予定を立てるのですが・・・皆さんならどちらにします??

嫁:「で、いつ行くの?」

私:「30日は晴れる恐れがあるから29日かな(^^)」

嫁:「あ、あぁ、晴れる恐れが・・・って、何それ?」

嫁:「レジャーの予定で『晴れる恐れ』って聞いたこと無いわ。さすがパパやな」

半ば呆れられましたが、ドピーカンの遊園地が苦手なので曇り予報の29日に決定しましたww


・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


11時すぎ、目的の遊園地に到着しました。朝6時に出発して11時到着って神戸からの距離を考えたら・・・普通3時間?実はここに来るまでに恒例の寄り道をしてまして( *´艸`) この時間になりました。

嫁曰く「ここは田舎の遊園地」←地元の方、ファンの方、御免なさい🙇

いくらGWとはいえ、ガラガラだろうと思っていたら駐車場が入り口から遠い所もほぼ満車。入り口近くの駐車場に止めるつもりだったので、「ヤバッ、駐車場スペースあるかな?」と心配してたら案の定、一番近くの駐車場は満車の看板が。ところが、看板の前に立ってた係りのお姉さんが僕の車を見つけるなり手招きしてくれました。ウインカーを出して近づくと「一番奥に一台分だけ空きがあります」

alt

alt
なんと!入場口一番近くの場所が空いてました。(写真は閉園時)

alt
南ゲートでワンデーパスポートを購入。大人3500円、小学生3000円、幼児2300円。ディズニーやUSJよりは安くても家族4人でそれなりの出費。さらに園内のレストランで飲食となれば貧乏な我が家にはこの遊園地そのものをキャンセルしなくてはなりません。

そこで、朝から嫁と娘が作ってくれたお弁当の出番!そう、ピクニック\(^o^)/


alt
ジャジャーン!

事前にHPのQ&Aで弁当持ち込みOKを確認してましたので入場と同時にお昼にしました。やっぱり家族みんなで外で食べるお弁当は・・・・

(゚д゚)ウマー




alt
その後は遊園地のアトラクションをこれでもか!と楽しみました。なんせ、今回はワンデーパスポート。遊園地の乗り物乗り放題。遊ばな損々!


alt
ディズニーに比べたら空いてます。待ち時間長くて15分。ほとんどのアトラクションが5分で乗れます。気に入ったら2回でも3回でも。ガラガラか?と言えばそんなことはありません。


alt
適度な混み具合で凄く活気があります。「田舎の遊園地なのに凄いねー!」と嫁。


alt
娘たちも大いに気に入ったようでメチャクチャ楽しそう!これは私たち親も大満足。でも、ひとつだけ不満が・・・・。それは、

17時閉園。orz

ちょっと閉まるのが早すぎやしませんかい?子供たちと嫁はまだまだ遊び足らないと言わんばかり。

しかし、私にはちょうど良かった。なぜなら・・・・、娘と一緒に乗ったアトラクションで激しい乗り物酔い!!!早起きして一人で車を運転して遊園地の乗り物でふらふらです。

しかも園内思ったより広~い!嫁曰く「田舎やから土地が・・・」地元の皆さま、モンキーパークファンの皆さま、重ね重ね申し訳ございません。

alt
なので、遊園地後半の写真がありません。写真を撮る元気も残ってなかったんです。

それでも今回の遊園地の収穫、それは・・・

①みづきがジェットコースター&急流すべりに乗れるようになったこと。
②みおが遊園地で楽しめるようになったこと。

これなら次回、ディズニーランド&シーに連れて行っても大丈夫!?( *´艸`)



・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・


帰り道、園から小牧ICに行くまでのわずか12kmが大渋滞。17時半に出発して高速に乗ったのが18時半。家にたどり着いたのは21時半でございました。

疲れ切ったパパを見て、嫁の優しい一言。

「パパ、来年は泊まりで来ようね♡」









バカヤロー ヽ(゚Д゚#)ノ
Posted at 2016/04/30 21:16:44 | コメント(3) | テーマパーク | 日記
2014年04月29日 イイね!

ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。

ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。今年のゴールデンウィークはあるにはあるんですが・・・
子供と休みが会うのは29日の祝日たった一日だけ。
連休は会社からの好意なのか???
子供のいる世帯はきっと○○○○と受け取ってるでしょう。
;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

たった一日しかない貴重な休みなので、嫁が出した
リクエストは・・・・USJに連れてけ!でした(爆)
ちょっと前に東京ディズニーリゾート行ったやん・・・・

それとこれとは話が別のようでして・・・・;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
ネットで前売り券を購入して29日を指折り数えて待っておりました。



ところが!!


29日だけが大雨!!
一週間前の週間天気予報では29日は曇り時々晴れ。
それが曇り→雨50%→雨70%→雨80%・・・
とうとう一日中雨の予報に。天気まで嫌がらせか!


朝の8時前にUSJの駐車場に到着。すると見覚えのない立体駐車場が。前回来たのは
2010年だから、4年ぶり。随分変わったんだね?と思ったら以前駐車場だった場所には
ホグワーツの魔法学校が見えるじゃないですか!ハリーポッターのアトラクション!!!
7月15日オープンらしいですよ、皆さん(^^)


雨だというのに朝から開門を待つ人で溢れてます。今日(29日)はゴールデンウィークのしかも
祝日だし、きっと混むんだろうな??アトラクション2時間待ちは覚悟かな?
東京ディズニーランド&シーには『ファストパス』という制度があって、これが待ち時間を
減らしてより多くのアトラクションを楽しめるという賢いチケット。しかも無料。


きっとUSJにも同じような制度があるんだろうと思ってましたが・・・・違ってました。
USJでは順番待ちの解消をお金で買うんだそうです。それがユニバーサルエクスプレスパス。
数あるアトラクションの中から4つのアトラクションを選んで待ち時間を短縮できるそのチケットは
3290円(一人)。3人だと9870円。痛い、非常に痛い。しかし待ち時間はもっと痛い。
というわけで入場料金にプラスして1万円の出費。でもこれで待ち時間が解消されます。


まずはスペース・ファンタジー・ザ・ライドに乗りました。待ち時間5分。さすが朝一、混む前に
行っちゃえ。意気揚々と入っていくと・・・・・目が廻る~(@∀@)クルクル廻るジェットコースター。
予備知識なしに乗って文句言うのもあれだけど、一発目から酷い乗り物酔い。助けて・・・


降りても地面がグルングルン廻ってる感覚。雨の中重い足取りで歩いてると
ジュラシックパークのゾーンに。待ち時間ここも5分、、、、5分!?これは乗っとかないと!
いつもは60分待ち以上を覚悟しなきゃならないのに待ち時間5分に興奮し、酔いを忘れて
準備してると娘が柱にしがみついて離れない。聞くと怖いから嫌だって。ヲイヲイ。
何とかなだめすかして入り口から3分でボートの乗船口につくと大声で泣き出した。
スタッフのお姉さん、困ってしまって「泣いてるとボートに乗れないんです」どうしよう??
結局娘だけ遊戯室で待っててもらって嫁と二人でボートに乗船。

しまった。


ボートのわずかな波の揺れに三半規管が悲鳴をあげました。楽しいはずのジュラシックパークが
酔いを我慢するのに精一杯。しかも最後の急流すべりが無重力状態を体感出来るぐらいの
急降下。面白くて興奮すると同時に気分の悪さも最高潮に;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ


すでにホッとして泣き止んだ娘と合流し、こんどは娘が喜びそうなユニバーサルワンダーランドへ。

 
さっきまでの泣き顔がどこへやら?爛々と目が輝き、楽しそうに遊ぶ娘を見ながらパパはダウン。
ベンチで一時間休憩しても良くなるどころか益々気分が悪くなる一方。最後の手段で・・・


 
スッキリして外に出ると雨は止んでいました。時計を見ると12時半。ランチにするか。
ランチ後立て続けにアトラクションを満喫。


バックドラフトもガラガラ。待ち時間20分って実は最前列でアトラクションの扉が開くのを
待つ時間。USJってこんなガラガラなん??東条湖おもちゃ王国のほうが混んでるよ。
実は7月にハリーポッターの施設がオープンするって発表があってから特に関西圏からの
お客さんが激減してるそう。近いからちょっと行こうかって人がいないからガラガラなんだって。


バックドラフトから出てきたら娘が大泣き!火が相当怖かったようです。
いつになったら笑って楽しんでくれるのかな?(^^;


せっかく買ったエクスプレスパス、全然使えない。;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
しかたないので、わずか10分待ちのジョーズでチケット使用。10分待ちが5分待ちに短縮!
これは成功と言えるのか!?


シュレック4Dは40分待ちましたが、これも上映時間の都合上。実質ガラガラ。


最後にスパイダーマンが10分待ち。これもチケット使って5分待ちに短縮。
こんなスパイダーマン初めて。入り口から乗り場まで普通迷路のようなところをノロノロ
進んでいくのに一直線。あっという間に乗り込んで・・・・・乗り物酔い。


もう無理ッス。体が持ちません。バックトゥザヒューチャーはチケットあるのに諦めました。
ここで発想の転換。チケット買うの失敗したと思うんじゃなく、チケットかったおかげで
すべてのアトラクションが5分で乗れたと思うようにしました。
スタッフの人もビックリしてましたよ。ゴールデンウィークのしかも休日にガラガラなんて。


USJのアトラクションを楽しみたい皆さん、ハリーポッターがオープンするまでが
ねらい目かもしれませんよ!?(混んでたらごめんなさいね。)


ここで雨がまた降ってきたので18時過ぎにパークをあとにしました。
マジカル・スターライト・パレードも見たかったんですが、パークを出たとたんに
大粒の雨が。あのときの決断で帰ることにして良かった。
パレードは次回のお楽しみに取っておきます。


4月の1ヶ月の間にテーマパークをはしごしました。
楽しかったけど出費も大変。しばらくテーマパークはコリゴリです。( *´艸`)

Posted at 2014/04/30 15:14:37 | コメント(5) | テーマパーク | 日記
2010年11月18日 イイね!

ユニバーサル・ワンダー・クリスマス

ユニバーサル・ワンダー・クリスマス2009年5月のゴールデンウィーク、
2歳10カ月の時に初めて連れて行ったUSJ。
よっぽど楽しかったのか?恐かったのか?(汗)
今でもTVでUSJのCMが流れるたび
「あ!ここパパとママと行ったなぁ!」
ウッドペッカーの物まねがウマイみづきです。(^^;






最近特にクリスマスパレードのCMが目につき、その度みづきと嫁の視線が気になります。
いつかは連れていくんだったら、早めに行っちゃおう!寒くなる前に・・・d(^^
というわけで、まだ11月だと言うのに一足早くクリスマス気分を味わいに行ってきました。

今月は東条湖ランドにも行ったので、あまりお金を掛けられません。それでなくても
USJはチョッピリお高い。どうしたらいいか考えて・・・・、イイこと思いつきました!それは、

クリスマス・トワイライト・パス

これは、大人通常6100円、小人通常4100円が、15時以降の入場ならそれぞれ

4500円と3300円に!

これはお得だ!今までは10時開園と同時に入園して、16時ぐらいに帰るパターンが
多かったから、15時から21時まで遊ぶんなら時間的に変わらない!
しかも、今回のメインはクリスマス・パレードを見ることだから、まさにピッタリ!!




まずは、正面入り口で記念撮影。

USJに行くんだ!という気分が
盛り上がりますね。






ゲートをくぐるとウッドペッカー
出迎えてくれました。


みづきのお気に入りキャラです。
ウウウウッウ~♪(笑)





入園と同時にパレードが始まりました。

USJって、オープン当初から
パレードありましたっけ? あまり
記憶に無いんですが・・・(^^;

今日のパレード・・・みづきの記憶に
しっかり刻まれたかな?(^^



おや!?空から雪が!

ホワイトクリスマ~ス!ニクイ演出ww
(今日だけは特別クリスマス!)






続いては、おジョーズツアーに!(笑)
しっかり記憶してるようで、乗る前から
恐い~!

じゃあ見るのやめる?って聞くと
「み~ちゃん見る~!」
このアドベンチャー、何回乗っても
面白い!わかってるのにビックリする。



写真撮影が禁止なんだよね~。


続いてスヌーピーの
スペースアドベンチャー。

身長制限の為、
前回は乗れませんでしたが
今回は余裕でクリア。

泣かずに乗れるかな?



5時近く、すでにトワイライトです。

だんだんクリスマス気分が盛り上がります。








ツリーの点灯までに少し時間があったので、立て続けに「シュレック4D」「ウッドペッカーの
アニメ・セレブレーション」
を見たのですが、大きい音が恐いようで、まだまだ楽しむまでには
時間がかかりそうです。(^^;



さて、いよいよクリスマスツリーの点灯式。
2010年10月現在で日本一高い
クリスマスツリーだそうです。


うわー!キレ~イ!\(^o^)/
見応えのある点灯式でした!!



最後のパレードまでまたまた少し時間が有ったので、園内をうろうろしていたら、
スパイダーマンのアトラクションの前に。みづきと嫁のご厚意に甘えて、一人で
見に行きました。久々のスパイダーマン、めっちゃ面白い!
ただし、乗り物酔い注意です。(^^;


そして、アトラクションの最後は3人でバックドラフト!これは子供にはちょっと過激かも
しれませんね。おジョーズでも、シュレックでも、恐いと言いながら泣かなかったみづきが
バックドラフトでは大泣きしてしまいました。



今日のUSJのメインイベントが始まりました!
 
19時半から堂々30分もの間、光のパレード! 






おとぎの国に招待された気分で夢見心地です。
大迫力の音響、壮大なイルミネーションで あっという間の30分でした。

くわしくはフォトギャラ①フォトギャラ②フォトギャラ③で。



楽しい時間はあっという間です。このあと21時まで余韻を楽しみました。
以前のまっちゃんのアドバイスもあり、園内では飲食せず、帰りにファミレスに寄って
夕食を済ませたのは・・・・どうやらこれが正解のようです。( *´艸`)
Posted at 2010/11/18 16:12:36 | コメント(13) | テーマパーク | 暮らし/家族
2010年11月04日 イイね!

子供と遊びたい^^

子供と遊びたい^^子供が生まれた時、
「どうやって日本語を覚えるのだろう?」
という事に関心がありました。

みづきももう4歳・・・・日本語はペラペラです。
さて、日本語を覚える過程は・・・??




全然わからん!(≧∇≦)>"" (笑)


いつの間にか・・・・、本当にいつの間にかですね!

最初は、名前を覚えたのかな?「みづきちゃん!」と呼ぶと、手を挙げてくれました。
もちろん、言葉は「あ・・・あ・・」とか「む・・む・・・」とか。
次に「ダメ!」というと「うわ~ん!」と泣きだしたり。

次第に「あんまんま(あんぱんまん)」とか「こいぇ(これ)」とか・・・。(笑)
はて?いつ「パパ」って言ってもらったのかな?

そうこうしているうちに2歳で「おつかいありさん」や「崖の上のポニョ」をカラオケで
歌いだし、ビックリしたのを覚えています。

それが今では堂々と日本語を使い、駆使し、考え、大人顔負けの発言をする・・・。(^^;
その言葉に笑ったり怒ったり、時に大爆笑!さらには感心したり・・・。
こどもの成長を見ていると元気が湧いてきますね。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・

さて、今もそうですが、特に10月は激務の為、なかなかブログの更新ができませんでしたが、
そんな時でも子供と遊ぶ時間だけは取りたいなといろんな行事に参加したり、遊んだり・・・(^^

季節もちょうど良く、保育園では秋の遠足や運動会があり、参加してきました。


秋の遠足では、神戸の王子動物園へ行ってきました。  →フォトギャラ


ママが朝早くからお弁当を作ってくれて!美味しかった~!(笑)





保育園の運動会はいつもお隣の介護施設のおじいちゃんおばあちゃんと一緒に。  
フォトギャラ


けっこう緊張しいですw ガチガチに緊張すると服を掴むのですが・・・
(写真は去年の運動会)


今年は一転、心の底から運動会を楽しんでいました!(笑)
(写真は今年の運動会)


そして、11月3日、この日は祝日なので、通常仕事です。しかし、この日は頑張って休みました!
それは、前々からあることを娘にせがまれていたからです。
「プリキュアショーに連れてって!」

調べてみるといろんなところでプリキュアショーはやっていますが、平日はどこもやっていません。
そう、ショーは土日祝のみ!不公平や・・・(泣)
世間には土日祝が仕事の人もいるのに・・・。高速1000円の恩恵も受けられず、学校の休みに
子供と遊べず、頑張って働いている人もいるのです!
だから・・・平日もちょっとは・・・
何か特典を!!(爆)

上司に休日申請すると、理由を聞かれ、正々堂々と
「娘にプリキュアのショーに連れてってとせがまれたからです!」と言いました(笑)。


と言う訳でやってきました、兵庫県の東条湖ランド。私も子供のころ何度か遊びに来ましたが、
その時は過疎の遊園地。いつ閉園してもおかしくないような寂れたところでした。

それが10年ほど前に「おもちゃ王国」として再出発。    →フォトギャラ
当たりましたがな!!
それ以来、小さいお子さんのいるファミリーで大賑わい!  →フォトギャラ
建物の中に大量のおもちゃ!それが入園料を払えば無料で遊べるのです。
子供たちはおもちゃに夢中。パパは歩きまわらなくていいから楽!ママはお友達とおしゃべり。 
当たりましたがな!!(笑)



娘は楽しみにしていたプリキュアのショーに大興奮!


大好きなプリキュアに握手までしてもらって・・・・(^^  左手注目!


そのあとパパが手をつなごうとしても「嫌!」って・・・(^^;  左手・・・

でも、すぐ忘れるのもみづきの良いところ(笑)


ほらっ!(笑)


・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・

4歳になると日本語もペラペラ。記憶もしっかりしてくるので娘との会話も楽しく、
家に帰っても今日の出来事を覚えててくれるので、連れていった甲斐があります。
これから10年もするとなかなか親と出掛けてくれなくなると言うので・・・(泣)
今のうちに、しっかり、しっかり遊びたいなと思いました。
Posted at 2010/11/04 23:14:05 | コメント(11) | テーマパーク | 日記

プロフィール

「夏のお出かけはセレナがいいね! http://cvw.jp/b/656355/48614103/
何シテル?   08/22 21:10
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation