• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

みなさんのセレナは?

みなさんのセレナは?みなさんご存知ですか?
『チャイルドシート固定機構付きシートベルト』
(A-ELR機構)


チャイルドシートを確実に固定するための装置で、
シートベルトを全部引きだすと、巻き取り方向に対して
止まるごとにロックがかかるシステムです。

これが普及するまでは、チャイルドシートに付属していた
金属のストッパーを使う必要が有り、操作性が悪かった
のですが、この機構が出来てからは大変楽になりました。

ところが!

最近の車にはこの『チャイルドシート固定機構付きシートベルト(A-ELR機構)』が付いてないそうです。
(日産車では順次廃止を進めてるとのことのようです。)

このシートベルトの特性の理解不足から事故が多発したため日本自動車工業会が
廃止を決定したということです。

例えば、

子供は何でも興味を持ち遊びに変えてしまいますね。乗車中、シートベルトで遊んでいた
子供の首にシートベルトがからまって
、はずそうともがくほどにA-ELR機構が作動し、
はさみでシートベルトを切断せざるを得ないケースがあり、最悪の場合窒息により死亡する
恐れがあるとのこと。
(>.<

うちのみづきは、そろそろチャイルドシートからジュニアシートに変えようとして
いたところなので、ちょっとびっくりです。早速シートベルトカッターを備え付けて
不慮の事故に備えたいと思います!

子供が小さいうちは親がしっかり身守る責任が有り、たとえわずかな時間でも子供だけを
車内に残すことは絶対に避けなければなりません。

ちなみに、セレナの場合は2009年の11月ごろに廃止されたんですって。
私のセレナにはまだ『チャイルドシート固定機構付きシートベルト』付いてましたけどね。


特に小さいお子さんがいらっしゃる場合は、自分のセレナのシートベルトの機構を確認し、対処法を考えた方がいいでしょうね!

堅苦しい話になってすみません。
でも、小さいお子さんをお持ちの方には重要な情報だと思いまして・・・・(^^;
失礼しました~。
Posted at 2010/05/31 23:00:34 | コメント(16) | セレナ | 日記

プロフィール

「今から向かいます。今日は屋根下かな?」
何シテル?   06/24 19:00
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345 6 78
91011 12 131415
161718 1920 21 22
2324 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation