
去年行ったいちご狩りがよっぽど楽しかったのか、
今年も温かくなるにつれ、嫁と娘からの
「いちご狩りに連れてけ~!」攻撃が始まりました。
したたかな彼女らの攻撃は決して派手なもので無く、
しかし、事あるごとに「連れてけ~!」と来るもの
ですから、まるでボディブローのように効いて来る
のでありました。
(*・`ω・)<キイテル、キイテルヨ~!
毎年行ってた二郎のいちご狩り。今年も予約しようと
ホームページをチェック!
ところが、今年はどの日も予約で一杯。どうしよう??
あれ?去年まで気付かなかったけど、いちご狩り農園が増えてる!?
という訳で今年はフルーツフラワーパークの近所、
大沢農園さんにお邪魔してきました。
二郎も大沢も、漢字は簡単ですが読み方が難しい。
二郎は「にろう」、大沢は「
おぞ」と読むようです。 ※大沢=おおぞうが正解です。
近所とはいえ、初めて行くので多少道に迷いながらも予約時間ぴったりの11時に到着。
お邪魔したのは大沢農園の
「ファーマシア久保」さん。
早速入園料を払ってビニールハウスへGO!\(^o^)/
ちなみに入園料は大人1300円、子供は3歳以上1000円、1時間の食べ放題です。
それにしても今日は暑い!気温はグングン上昇し、ハウスの中はまるでサウナ状態!
(;´д`). ι(´Д`υ)アツィー
10日前からこの日を指折り数えて楽しみにしていたみづきは暑いことも忘れて
いちご摘みに夢中です!おや?隣ではみづきの存在を忘れていちご摘みに夢中に
なっていらっしゃる御仁が・・・・
嫁です!(笑)
ヨメもいちごが大好きで毎年のいちご狩りを本気で楽しみにしてまして(笑)
写真を撮ろうと「おーい!」と声を掛けるのですが、振り返るのはみづきだけ・・・・
ε=\__〇_ ズコー
ハウスの中が暑いので、もちろん苺もぬる~くなっているんですが、幸いにも
外の水道がメチャクチャ冷たかったので、ちょうどイイ具合にいちごが冷えてくれました。
そのままでも充分甘いいちごですが、家から持ってきた練乳を掛けると・・・・・
(゚д゚)ウマー
僕たち家族はたっぷり一時間楽しませてもらいました・・・・が!
隣のグループは30分ほどで切り上げ・・・・あら?もったいないー!せっかく1時間の
食べ放題なんだから、たっぷり楽しまなきゃ!我が家の鉄則です( ´艸`)ムププ
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・
1時間もいちごを食べ続けるという、贅沢な時間を過ごしたわけですが、その時はおなか
いっぱいになっても、所詮はいちご。すぐおなかが空いてきました。;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!
という訳でやって来たのがこちら。 『蕎麦 一』さん。
三田市の旧市街にあるそのお店は古民家を改装したお洒落な佇まい。
こちらで美味しいお蕎麦をいただくことにしました。(^^)
うどんは語れるσ(^ω^;)ですが、お蕎麦はさっぱり分かりません!(爆)
メニューを見ても・・・あれ?何かいつもと勝手が違うぞ??
メニューの「蕎麦切り」を指差し、恐る恐る
パパ 「ここ・・・これはぁ・・・、ざざ・・」
店員さん 「ざる蕎麦ですね。(ニコッ)」
パパ 「あ、良かった。じゃ、それひとつと・・・・、この・・・・、じゅじゅじゅ?、ととと・・・?、」
店員さん 「十割(じゅうわり)蕎麦ですか?」
パパ 「『とわり』じゃないのね?(汗;) はは・・・はい、十割蕎麦ひとつ!」
ふぅ・・・・恥かくところだったぜー!
嫁 「もうバレてるって!」
さよか・・・f(^ω^;
しばらくするとやって来ました。写真ではちょっと分かりにくいですが
少し緑がかったお蕎麦は見てるだけでピチピチ感が伝わってきます!
ミニカツ丼も追加して・・・・
「いただきま~す!\(^o^)/」
う・・・・
(゚д゚)ウマー!!
こんなに細切りなのにしっかりコシがあって、つゆとの相性もバッチリ!
蕎麦は高いってイメージが先行していましたが、ここはリーズナブルで
良心的なお値段も気に入りました。
最後にちゃんと蕎麦湯も持ってきてくれてめちゃ満足のいくお昼ご飯でした。
ご馳走様でした!
大満足でお店を出て、ちょっとセレナと古民家の記念ショット(笑)
今日はちょっとお金を使ってしまいましたが、有意義な休日を過ごす事が出来ました。
明日からはまた仕事ですが、GWが控えてるので頑張るぞっと!゚.+:。 ヾ(。≧∇≦)ノ゚.+:。
フォトギャラもご覧ください(^^)
① ② ③ ④
いちご狩りブログの書き出し、3年連続同じの使いまわしたった! (爆)
(ノ∀`)アチャー
Posted at 2012/04/12 17:41:08 | |
フルーツ&味覚狩り | 日記