早いもので29年も憧れ続けてやっと購入した
R31スカイラインGTS-Rも4年が経ちました。
近所の日産ディーラーではなく、岐阜県にある
専門店のR31HOUSEに車検を出したのは
ある意味当然の事。餅は餅屋。旧車のR31は
R31HOUSEにお任せです。(^^)

12月17日、R31HOUSEの積車がやって来て私のGTS-Rをピックアップ。

私のスカイラインは購入から2度目の車検に里帰り。

達者でなぁ。(T_T)ノシ
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・

たった10日が我慢できず、出来上がりの連絡と同時に代車のパッソに乗って岐阜のR31HOUSEまで取りに行きました。えぇ、待て✋が出来ない男です。

パッソからスカイラインのギャップがいいですよね(゚∀゚)
帰りがスカイラインかと思うとワクワクが止まりません!(*´Д`)ハアハア

ハウス到着!
代車のパッソで到着したと同時に出て行くGTS-Rが一台。なんとそのGTS-RはフォロワーのJACKさんだったとは!!ニヤミスどころの騒ぎではありません!残念(;´・ω・)
その後、車検の支払いを済ませて帰ろうとするとR31HOUSEの社長、通称てんちょがやって来てそこから2時間!めちゃくちゃ楽しい時間だった(^0^)
今やてんちょは知る人ぞ知る世界の有名人。20年前はR31スカイラインファンの中だけの有名人。10年前はラジコン界に進出し、ラジコンファンにも名前が知られるように。3年前からは実車のドリフトに進出し、その名が世界に知られるようになりました。2020年は世界で唯一、インフィニティの車両を使いD-1にチャレンジ。そして2021年、R31HOUSEの名前はきっと世界ブランドになってる。おっと、この話の続きは今の時点ではオフレコです( *´艸`)クスクス
R31HOUSEが世界ブランドになってからその存在を知った人にとっては、敷居が高くて軽々と跨ぐことは出来ないと考えちゃうけど、それは周りが勝手に敷居を高く設定しちゃってるだけで、てんちょ本人はスケールの違いはあれど、僕からしたらてんちょも僕も同じ31が好きなだけの一人の男。31の話題になると話しは尽きません(≧∇≦)
そんなR31HOUSEに僕は気軽に車検を頼みます。
ハウスを出たのは到着から2時間半後!どんだけ喋るねん!ってぐらい時間はあっという間でした\(^o^)/

ハウスを出て久しぶりにスカイラインのハンドルを握り、ワクワクしながら走って到着したのがここ、黒丸PA。ここでフォロワーのともさんに捕獲されちゃいました~♪

前日、まつさんの31スカイラインお披露目会に行けなかった僕はシクシク(T_T)泣いていましたが、ともさんが捕獲してくれたお陰で元気をとりもろす事が出来ました(*'▽')

まつさんのお披露目会の話しや、てんちょから聞いたまだオフレコの話し、そして僕のGTS-Rの次の野望の話など、こちらでも時間はあっと言いう間でした!

僕のGTS-Rは年明けまたハウスに戻ってあんなことや、こんなことをやって貰います。

今回は「進化」ではありません。(^^; 製造から33年、購入から4年経って「劣化」したところを新車のように「戻す」作業です。中学の時にR31スカイラインに出会い、一目惚れしたGTS-Rは僕の初恋の相手。だからいつまでも新車の時のように輝いていて欲しいのです。(^∇^)
Posted at 2020/12/30 20:23:01 | |
トラックバック(0) |
R31スカイライン | 日記