• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

山陰米子ラーメン 一番軒

山陰米子ラーメン 一番軒前回ブログのオチに使われたラーメン屋が
こちらの「一番軒」さん。

1ヶ月ぐらい前に偶然発したんですが、
こってり醤油が忘れられず・・・。

嫁からも「連れてけ」と言われてたし・・・。



※閉店しました。


という訳で今度は家族3人で行ってきましたよ。
夜は18:30オープンなのに、18:15に着いてしまい、近所をブラブラ・・・。
18:30丁度に入店。待ってました!と言わんばかりで、ちょっと恥ずかしい(;^◇^;)ゝ
当然、客は私たちだけ。

2009年11月23日にオープンした比較的新しいお店ですが、神戸に来る前は
鳥取で長年親しまれたお店。
おばあちゃんとその娘さんのおばちゃん二人で切り盛りされてるようです。



メニューはこちら。
当然の醤油ラーメン。麺大盛りにチャーシュー追加で。
嫁はみづきと分けるので、醤油ラーメンの大盛りを注文。さらにチャーハン追加。
(王将の焼めしが350円というのを知ってるのでちょっと高い気も・・・f^^:)



やってきました、大盛りのチャーシュー麺。
わかめとネギ、そしてシャキシャキのもやし。チャーシューは倍の6枚入ってます。


麺を持ち上げてみると、こってりの油。
この油が実に熱い!!最後までスープの温度を閉じ込めてくれるのですが
火傷には注意が必要です(汗)。
この油は醤油のまろやかスープを麺にしっかり絡ませてくれる役割もしてるのでしょうか?
ズルズルと麺をすするとしっかりスープを連れてきてくれます。 ( ゚Д゚)ウマー!


これが秘伝のスープのアップ。神戸ではお目にかかったことのないスープ。
このまろやかさは癖になりそう。嫁は「隠し味でバターが入ってそう」と言うのですが・・・。
醤油が主張しすぎず、麺との相性もバッチリで、 ( ゚Д゚)ウマー!


そしてビックリなのがこのチャーシュー。普通のラーメンで3枚。
チャーシュー麺で6枚入るのですが、何と言ってもこの肉厚!!
こんなに分厚いのにハムっぽくなく、味もしっかりしてて
食べ応えがあるのが嬉しいじゃないですか。


濃厚な醤油スープといい、厚切りのチャーシューといい、なかなか男前なラーメン。
温厚そうなおばあちゃんが作るラーメンとはとても想像できませんが、
僕はこの味・・・・いいなぁ( ̄∇ ̄) ファンになってしまった。(笑)




きっとみづきは、大量の汗をかきながら美味しそうにラーメンを食べるσ(Д・`)を見て
水族園のイルカショーより、この日一日の記憶に残ったんだろう・・・。

凹○コテッ

Posted at 2011/06/16 23:12:36 | コメント(5) | ラーメン | グルメ/料理
2011年06月16日 イイね!

外堀を埋められる・・・・

外堀を埋められる・・・・「イルカさんが見たいの」

「また連れてったるわな」

「ヤッター!ヤホヤホーッ!」

約2ヶ月ほど前の何気ない親子の会話・・・


「また連れてったるわな」・・・2年前はこれでよかったんです。
こう言っとけば、その場は収まり、しかも言った本人も忘れてくれたんです。


「また連れてったるわな」・・・去年まではまだ大丈夫・・・。でも、

「前、イルカさん見に行くって言ったのに・・・・」

「ほんまやなぁ。じゃぁ今度水族館行こう!」

突然思い出したのか、約束が果たされて無いと訴えてくるようになりました。


それが今年は・・・・
「連れて行く」と言ったものの、なかなか行かないと見るや、
保育園の先生に言いよるんです! 先生が私に

先生 : 「みづきちゃん、言ってましたよ。今度パパとママとイルカさん
      見に行くんだ!って。楽しみにしてるみたいですよぉ!(笑)」
 

( ̄- ̄メ)チッ、外堀埋めて来やがった・・・。


・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・


という訳で、スマスイ到着~!


神戸市立須磨海浜水族園、地元ではスマスイと呼んでます。
規模では大阪の海遊館には及びませんが、イルカライブショーがあるので
スマスイに行きました。入園料も安いしね(笑)←ここ大事。

しかも今回は年パスを購入!大人一人3000円で一年間遊び倒せます!
行く前にナイスな情報をブログで教えてくれたまっちゃんに感謝!(笑)

波の大水槽です!決して並の大水槽ではありません。
入ってすぐのエントランスホールがスマスイ最大の見せ場、波の大水槽です。
今でこそ普通に見えますが、24年前に完成したときは巨大さに感動したものです。
ま、私たちから見て普通でも、もうすぐ5歳のみづきには感動的な大きさでしょう。
ウミガメを発見し、サメに驚き、いいリアクションでしたよ。(*`艸`*)


本館を地元の幼稚園児と一緒にゆっくり見て回っていたら、そろそろ
イルカライブショーの時間になりました。
これをみづきに見せるために来たと言っても過言ではありません。
ちょっと水濡れ覚悟でプールに近い席に座りました。


イルカのジャンプに嫁もみづきも大興奮!楽しんでもらえたようですが・・・・
パパはカメラ越しにショーを見たので生の迫力を味わえない・・・。
世のお父さんと同じですが、子供の笑顔のためなら頑張るぞっと!(汗)


みづきは園内スタンプラリーを楽しみながら全ての施設を回りました。
まだまだ体力が余りまくってるみづきは何ともう一周!!一冊200円の
スタンプラリー用のノートをまたも購入し、波の大水槽からもう一回!
もちろん、イルカショーももう一度見ましたが、何か?(笑)


午後5時の閉園ギリギリまでスマスイを遊び倒し、出口を出ると、目の前は
須磨海水浴場。ちょうど海開きに備えて海の家を建設してるところでした。
しばらく砂浜で遊んだあと、晩ご飯を食べて帰ってきました。



・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・


次の日、保育園で・・・。

先生 : 「みづきちゃん、おはよう♪」
      「昨日、パパとママとどこ行ってたの?先生に教えて?」

みづき : (*μvμ)σ| モジモジ・・・


先生 : 「あれぇ?どうしたの?先生に教えて?」

みづき : (///∇//)テレテレ


私 : 「みづき、昨日パパとママと行ったとこ教えてあげて」

みづき : 「・・・ラーメン食べたの」

ズコーっ!(ノ_+)ノ

Posted at 2011/06/16 14:09:06 | コメント(16) | 日記 | 日記
2011年06月09日 イイね!

6月の定例会と・・・

6月の定例会と・・・先日、定例ナイトオフに参加してきました。

いつの間にか「東」、「中央」、「西」の
3会場が出来上がったようでして・・・(^^

なにせ、兵庫県の瀬戸内側は東西に広い!
東端から西端まで高速でも1時間45分は
かかります。


今回は兵庫中央の神戸市西区での開催。
若、ことろろさん、べーすけ太郎さん、そして私。



ナイトオフ恒例の晩ご飯を敷地内のうどん屋さんで。
ふと窓の外を見ると私たちのセレナの前に一台のセレナが。

発見するや否や、

若 : 「捕獲!」(`・ω・´)σ

べ : 「ラジャ!」 (*`・ω・)ゞ

言うが早いか、セレナの捕獲に向かい、帰ってきて若に報告。
まだうどんを食べてる私とことろろさんを残し、若とべーすけさんは店を出ました。

どこかのブログで私が若を脅したように報告されていましたが、
私が若を脅すなんてシチュエーション、あり得ませんから!
 ヾノ-ω-`)ムリムリ

だって、セレクションの将軍でも若には・・・
   _|\ ○_ ハハーッ!
こんな感じ?(笑)


あとで合流してみると、 捕獲したセレナオーナーさんはこの方!
何とこの方、みんカラーさんでして、早速その場で
若からセレクション勧誘され→入会!・・・
早っ Σヽ(゜д゜;)ノ

さすがです!
人見知りで小心者の私にはとても真似できないッス!!
セレクション参加有難うございます!

するともう一台シルバーのセレナがやってきました。
はるばる大阪からお越しのこの方!!
セレクションのナイトオフは初参加でした。遠路はるばる有難うございました!

いやもう、鼻血が出そうなセレナでした。5m以内立ち入り禁止と
言われましたが、20cmの至近距離でガン見したのがヘッドライト!
妄想が・・・・目の前に。

Renさんのヘッドをガン見→若のヘッドライトをガン見→オヤジさんのヘッドライトをガン見。
adoさんのヘッドライトの整備手帳をガン見・・・・それでも我慢してたところに
MASAYAnさんのヘッドライト!

オークション未経験のσ(Д・`)にはヘッドライトを入手するところからして困難。
はぁ~、本当に困難。なのに弄りたくてウズウズ・・・。はぁ~・・・・。



今回のオフは妄想の渦に巻き込まれたまま解散!



・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・


ゆ・・・・指が痛い~(TvT)
噂には聞いていたが、シートカバーの装着は・・・・指が死んだ・・・。

あ、失礼しました。これはオフ会の時に若より譲り受けました
ディオームのシートカバー。


3列目→2列目と来て、最後に運転席。実はこれが一番ハードでして、
シートリフターのラチェットハンドルがあるパネルにシートカバーを押し込むのですが、


既に指はパツンパツン。パネル剥がしを駆使しながら何とか完了!

若!シートカバー、┏○)) アザ━━━━━━━━ス!


インパネカバーもいい感じです!
これでセレナも高級感がグッとアップ!(笑)




夏までには何とか・・・・あ、イヤ何でもないッス。(汗) はぁ~・・・。
Posted at 2011/06/09 18:07:35 | コメント(11) | オフ&プチオフ | クルマ
2011年06月01日 イイね!

舞鶴~日帰りドライブ~

舞鶴~日帰りドライブ~ついこの間、初詣のブログを書いたと思ったら
もう6月か・・・。年々早くなるなぁ・・・。(^^;

5月28日はみづきの保育園の運動会でした。
しかし例年より2週間も早い梅雨で・・・しかも
5月なのに台風まで来てる!

案の定、順延。28日→29日→30日・・・。



土日で雨なら、1週間延ばしてくれればいいものを、なんと日を追っての順延。
結局31日の火曜日に運動会となりましたが、私も嫁も休みが取れず、残念ながら
みづきは実家に預けることに。楽しみにしていた運動会、不参加になりました。(T.T)


毎日一生懸命運動会の練習だけして不参加のみづきの為に、今日はなぐさめドライブに
行くことにしました。行き先は・・・考えてないけど・・・う~む。

そうだ!京都行こう。

京都は京都でも、日本海に面した舞鶴。
うちの近所の三田西ICからは舞鶴若狭自動車道が高速道路無料化実験線。
いつ無料化実験が終わるかわからないので、今のうちにと言うわけで舞鶴に決定!(⌒▽⌒)

alt
小雨が降る中、スロコンを80km/hに設定してのんびりドライブ。舞鶴若狭道は交通量も
少なく、快適に走ることができます。

alt
高速を80km/h巡航で走ると、燃費がいいんですね!どんどん平均燃費が向上!
今まで見たこと無い燃費を表示してます!! 15km/ℓ、16km/ℓ・・・・
なな・・・・なんと!燃費計の表示とはいえ、瞬間ではありますが

alt
平均燃費17km/ℓを記録!!
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚ ) ス、スゲー!

alt
舞鶴東ICでおりて今度はした道を走ります。舞鶴発電所(石炭を利用した火力)を横目に
トンネルをくぐると・・・・見えてきました、本日の目的地。



alt
舞鶴ふるるファーム。本日はここでランチをいただきます。
あいにくの雨、霧も出てましたが、それはそれでいい雰囲気です。(^^
ここはバイキング形式のレストラン。ランチは大人一人1700円、幼児600円(4歳~)

alt
平日水曜の昼だと言うのに、お店は大繁盛! (。・Д・。)ンマッ!!
なんと満席です。


alt
ここで採れた野菜などを中心にヘルシーなお料理がバイキング形式で食べ放題!
嫁もみづきも喜んでくれました!二人の笑顔が嬉しい・・・。疲れも吹き飛びます!

alt
ちょっとずつ取り分け、何度もお代わりに行きました。

alt
茶碗蒸しにうどんに、ごはんにお味噌汁・・・・(゚д゚)ウマー
天ぷらが絶品!玉ねぎ、ピーマン、かき揚げ・・・。お塩をつけて(゚д゚)ウマー!

alt
食後はお店の庭に出てみました。日本海が良く見え・・・ない。orz
でも雄大な景色の雰囲気は充分楽しめました。


alt
続いて、舞鶴港に行き、岸壁から軍艦をながめました。
お友達のこの方がよく撮影される、海が見える絶景ポイント。探してみましたが
よく分かりません。この辺りでしょうか?ヾ(。・ω・)ノ゚
(次回はぜひプチをお願いします!!)

alt
このあと、自衛隊の見学に行きたくて行って見ましたが、週末のみ!とのことで
断られてしまいました・・・。平日休みって何か損ですよね。(泣)


今日は日帰り。一泊でもしてゆっくりしたい衝動に駆られますが、明日は仕事。
スロコンを80km/hにセットしてのんびり帰ってきました。

本日の全行程、燃費計による平均燃費はなんと!14.2km/ℓでございました!
往復約200km、高速80%、一般道20%。エアコンは時々ON。(曇り止め程度)
ゆっくり走れば、燃費はあがる!(笑)


皆さん、今月もよろしくお願いします!
Posted at 2011/06/01 21:22:09 | コメント(10) | グルメ | 日記

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1234
5678 91011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation