• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

うどん県でプチ三昧!(二日目)

うどん県でプチ三昧!(二日目)二日目、6時半に起床し、ホテルの
大浴場で朝風呂!う~ん贅沢(^^)

ホテル一階のレストランからいい匂いが
してきますが、僕たちは素泊まりの為
食べることが出来ません。

て言うか、讃岐うどんが待ってるし!(笑)


☆3月29日(木)


  
朝8:30にチェックアウトし、目指すは昨日大混雑でスルーした『がもううどん』。
9時の待ち合わせ10分前に到着した時には既に行列が!Σ(゜Д゜ノ)ノ
しかし、ピッピさんの粋な計らいで素早くうどんを食べることが出来ました。

がもううどんは、トータルバランスで讃岐ナンバー1。麺だけなら須崎ですが、
がもうは麺、ダシ、ロケーション、全てが高い次元でバランスされており、
いつ行っても寄りたくなるお店。いきなり二玉頼んでしまいました(笑)


この日はピッピさんとうどん巡礼プチ!\(^o^)/
みづきと同い年のお嬢さんと小学生のお姉ちゃんが一緒について来てくれました。

ピッピさんのビックリするところは、殆どの店の大将と顔見知りなところ・・・。
次のお店は11時オープンのお店なのに、おもむろに電話を取り出し、
『もしもし、いまから行きたいんだけど、うどん・・・麺、大丈夫??』てな話しを・・・・。

時計を見ると9:20。今から向かっても10時前には到着しますよ。(^^;

「じゃ、行きましょか?(^^)」という訳で11時オープンの2軒目へ9時20分に出発!


 
案の定、9時55分に到着。オープンまでまだ1時間以上あるのに・・・・シャッター閉まってるww
ピッピさんに続いて入っていくと・・・・・
「っらっしゃい!」とコワモテで優しそうな大将が出迎えてくれました(笑)


セレクションのうどんオフに参加された皆さん、覚えていませんか?ここはセレクションの
うどんオフで最後にお邪魔したお店です。広い駐車場で集合写真を撮りましたよね?(^^


ここのうどん、かけうどんですが、ダシが透明でビックリ!それにトッピングの鶏天が
目が飛び出るほどの美味しさ!(飛び出てないけど・・・) しかもメチャでかい!!
こんなに大きいのに100円ですよ。切り分けてもらって食べたら、嫁が「持って帰りたい!」と。
僕は「えー、無理ちゃう?」と言ったものの、実は大将がコワモテだったのでビビッてました(笑)

清算の時に勇気を出して「もも・・・持ち帰り出来ますか?」と聞いたら満面の笑顔で
「大丈夫ッスよ!」と言ってくれ、ホッとしてるとなんと発泡スチロールの箱に保冷剤を
入れて渡してくれました。感謝、感激!


 
大人たちのうどん巡礼について来てくれた子供たち。この広い駐車場でしばらく
シャボン玉で遊んでいました。


 
続いて宮武うどんに寄ったあと、これまた前回のうどんオフで印象に残ってた「のぶや」さんに
連れて行ってもらいました。

 
ピッピさんの後ろを走っていると、突然セレナを路肩に止め、クルマを降りてなにやら確認して
いる様子。「さっき言ってた『名もないうどん屋』を発見したんですが、食べます?」

「食べます!(笑)」

という訳で、クルマをUターンさせ、駐車場に・・・・あれ?どこがうどん屋さん??
工事現場事務所のようなプレハブがひとつありますが・・・・??


プレハブの中に入っていくと、確かにうどん屋さんでした(笑)
ここは女将が切り盛りしてるお店のようでしたが、ここでもピッピさんと親しげにしゃべってます。
どうやら、以前の場所が人気が出たようなので、移転してきたようでした(爆)

不思議なことをおっしゃる女将です。人気が出たから移転?暖簾や看板は出さない??
あげく、この場所はちょっと見つけにくいやろ?と自慢気に!Σ(゜Д゜ノ)ノ
どこまでの話がホンキなんですか??恐るべし、讃岐うどん!!


ここは、みづきが気に入ったようで、丼を一人占めして完食!甘めのダシが美味しかったみたい(^^

 
そして、本日5軒目、最後のお店が『のぶや』さん。
ここは、ガツンとした太くコシのある麺が印象的で、かつおベースのダシが関西人にも
素直に受け入れられるお店です。とにかく冷たい麺のコシは半端じゃなく、コシのある
麺が好みの人にも納得のうどん。ちょっと辛めのダシはこれまた美味い!!
レジのお姉ちゃんも素朴でめっちゃ可愛いww
また行こうっと(笑)

今日は過去最高の6玉がおなかに収まりました。
いつもは小食の嫁も今日は4玉食べたらしく、「普通、無理なのに何で讃岐に来たら
こんなに食べられるんか分からんけど、美味しいから食べてしまうw」と大絶賛!\(^o^)/


うどん巡礼の〆はピッピさんの自宅前で子供たちを自由に遊ばせました。隣の家の子供さんも
一緒になって、縄跳びしたり、鬼ごっこしたり。
僕はピッピさんと楽しくおしゃべりしてました。気付いたら14時過ぎ。

名残惜しいのですが、巡礼プチのお礼を言って讃岐を後にしました。
ピッピさん、いつもいつもお世話になりっぱなしで・・・・有難うございました(⌒▽⌒)


 
瀬戸大橋の与島PAで仮眠をとって、無事に帰ってきました。


いつもながら、うどん県は魅力一杯のワンダーランドでした。
いたるところに美味しいうどん屋が あり、道に迷いながらも店を探し、
至福の一杯をいただく。最高のエンターテインメントです!



たかだか一杯150円~300円ぐらいのうどんを食べに高い高速代やガソリン代を払って
行く勇気がないですか?うどんにそれだけの魅力を感じないですか??

いきなりうどん目当てじゃ、ちょっと厳しいですよね?だったら

×うどん県にうどんを食べに行く。
香川県に小旅行に行くついでにうどんを食べる。

こう考えれば、気軽においしいうどんを食べに行くことが出来ますよ(^0^)

うどん県にハマッた兵庫県民、σ(^.^*)み~パパのうどん巡礼ブログでした。
長文お付き合い有難うございました!


よかったらフォトギャラも見てくださいね!

フォトギャラ①
   フォトギャラ②
      フォトギャラ③
         フォトギャラ④
            フォトギャラ⑤
               フォトギャラ⑥
                  フォトギャラ⑦
Posted at 2012/03/30 22:06:28 | コメント(10) | 讃岐うどん | 日記
2012年03月29日 イイね!

うどん県でプチ三昧!(一日目)

うどん県でプチ三昧!(一日目)讃岐うどん巡礼が大好きなみーパパファミリー。
去年の10月以来、半年振りにうどん県へ
讃岐うどんを食べに行ってきました!\(^o^)/

以前のブログで『捕獲大歓迎!』と小さく
告知したところ、なんとなんと!平日にも
関わらず、うどん巡礼プチオフが実現!!


☆3月28日(水) 


朝6時半に自宅を出発。 途中のSAで休憩を取りながら山陽道から一路四国へ!

 
約束の時間ピッタリに最初のお店に到着しました。すると既に到着していたのがこの方
『初めまして~(^0^)』メチャ渋いC26ライダー乗りのカシニイさんでした!
しばらく店の前で談笑しているとやって来たのがこの方
C25ライダー乗りのアルビオンさん。全員集合したので早速お店の中へ・・・。
あ、お店はやまうちうどんさんです!


  
その後、須崎で日本一美味しいうどんを味わい、11時半にがもう到着!ところが
平日だというのに約30分待ちの長蛇の列。ここで時間を食ってると昼には閉店する
他の店に行けなくなっちゃう!泣く泣くがもうをスルーし、田村うどんへ向かいました!


ここは何故かS級の超有名店なのに、いつ行ってもすぐに美味しいうどんにありつけます。
今回も並ぶことなくコシのある美味しいうどんを頂きました!


時間的に本日最後のお店、山越うどんに向かう道すがら・・・。このあと先頭のアルビオンさんが
道を間違えるというアクシデント発生!( ´艸`) すると今度は右車線からキレイなうどん色をした
セレナに追い抜かれ・・・・!?ピッピさんじゃありませんか!\(^o^)/

なんと平日なのに4台でのうどん巡礼プチ~!!

 
がもうがあんなことになっていた・・・・つまり山越も・・・・・
やっぱり!長蛇の列!なぜ?
あ、そうか!今日はもう春休み。どうりで若い学生さんが多かったわけだ。


本日最後ということで、30分待ちましたが山越うどんで〆とさせて頂きました。

 
その後、駐車場に戻って4人でセレナ談義。(^^
なにやら次のセレクションオフは・・・・四国で開催!?
楽しい時間はあっという間。14時半になりましたので、ここで解散となりました。

平日にも関わらず、休みを取って駆けつけてくれたカシニイさん、アルビオンさん、
有難うございました!

そして捕獲してくださったピッピさん、晩ご飯もお付き合い宜しくです!(^0^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・


みなさんと別れた後、一旦ホテルへチェックインし、すぐに近所のスーパー銭湯へ。
内湯と露天をたっぷり楽しんだ後は・・・・すっかりのぼせてしまいました(爆)

 
涼しい夜風に当たりながら車を走らせ、向かった先は絶品骨付き鳥のお店「一鶴」さん。
ここでピッピさんファミリーと一緒に晩ご飯を頂きました。


昼は讃岐うどん、晩は骨付き鳥が鉄板コースとなりました(笑)


恥ずかしがりのみづきは、いつも最初のうちはモジモジして・・・。
ようやく慣れてきて走り回る頃にバイバイの時間。(^^


明日は朝からピッピさんファミリーとうどん巡礼( ´艸`)ムププ
ぐっすり眠ることにします、おやすみなさい~♪

待て!次号。
Posted at 2012/03/29 22:01:30 | コメント(8) | 讃岐うどん | 日記
2012年03月24日 イイね!

うどん県で一番美味しい店がyahooに紹介されてしまった。orz

うどん県で一番美味しい店がyahooに紹介されてしまった。orz僕の大好きな讃岐うどん。

何度行ってもまた行きたい。

まだ知られていない穴場を
探し当てた時のあの嬉しさ!

有名になって欲しくないあの気持ち・・・


うどん県における、最強の讃岐うどんは『須崎』。僕はずっとブログで書いてきました・・・・。

みーパパブログ@須崎の紹介記事


まず、2010年4月
という訳で早速1軒目。到着時間も予定通り!はい、見ての通り田舎の「商店」です。(あれ?)
どこにも「うどん」の文字は有りません。もちろん看板もなし!本当にうどんを食べさせてくれるのか?
いささかビビりながら中に入って行くと「うどん10分待ってな」と。待ちますとも~(^∇^人

ここ、「須崎商店」はうどん屋さんでは有りませんが、絶品のうどんを食べさせてくれる
知る人ぞ知る商店です!いや~、いきなりディープですね~(笑)
ダシはありませんので、醤油で頂きます。今回はラッキーなことに茹でたてだったので、
釜玉にして頂きました。(゚Д゚)ウマー!




続いて、2010年8月(フォトギャラの記事)
須崎食料品店さん。がもうを圧倒的差で追い抜き、私の中で讃岐№1!
前回4月に訪問してその美味さにビックリして飛び上がった店がここ!
(飛び上がって無いけど)

パッと見、うどん屋さんではありません。それもそのはず、ここは「須崎食料品店」
私も含め、いったい何処で情報を拾って来るのか?県外ナンバーの車が!
うどんは9時からとのことで、9時前に到着したときにはすでにこの行列!店の奥まで
続いています。

ここは・・・有名になってほしくない穴場。多分無理ですね!あと少しできっと大行列
必死の人気店になると予想します!
 



そして、2010年10月
穴場中の穴場、須崎。今、私の中で讃岐最強は須崎。
有名になってほしくないお店ダントツ№1!なので、皆さん行かないで下さい!(笑)

ここは、うどん屋さんではありません。うどんを食べられるか食べられないかは
行ってみてのお楽しみ。(^^

店の奥の製麺スペースにいらっしゃるおばちゃんに「うどん食べられますか?」と聞いて
「いいよ」と言ってくれたら食べられます。(ホンマか??)
うどん屋さんでは無いのでおダシは無く、醤油をかけて食べるのですが、これがまた
絶品!最高!ワンダホー!
 




まだまだ、2011年3月
もうここは讃岐うどんツアーに欠かせないお店となってしまいました。
7回目の渡讃で初めて訪問して以来トリコになってしまいました。

うどん屋に見えない外観が怪しさ抜群。店の中もうどんを食べるスペースなんか
ありません。ちょうどオープン時間に訪問したので、茹でたてのうどんが食べられました!

一玉120円!卵ひとつ30円!二人で270円という安さも魅力。
何と言っても須崎の魅力は麺!これだけで美味い!実際ダシは無く、醤油のみ。
ズシっと来る麺はもちもちなのはモチロン、小麦の香りが何とも言えず絶品。
やっぱり今回も食べに来ちゃいました。(^^




最後に、2011年10月
ここは、讃岐うどんで麺のナンバー1!最高に美味しい麺を味わうには絶対ここ!
しかもうどん屋さんじゃないので、今まで穴場中の穴場でした。
しかし、この美味しさはすぐに口コミで広まり、今や県外ナンバーのクルマが
大挙して押し寄せるお店になってしまいました。非常に残念!秘密にしておきたい
お店だったのに!とにかく、麺のコシ、切れ、喉ごし、塩加減、小麦の香りが最高!
 



そして・・・・とうとう、Yahooで紹介されてしまった。最高の『穴場』だったのに・・・・。

嬉しいような、悲しいような、でも嬉しいような・・・複雑な気持ちです。(^^;


Posted at 2012/03/24 23:18:04 | コメント(4) | 讃岐うどん | 日記
2012年03月22日 イイね!

車高調 + 19インチ = マルゼンプチ&兵庫定例ナイト

車高調 + 19インチ = マルゼンプチ&兵庫定例ナイト仕事の日はいつまでも寝ていたいのに・・・・・
この日は朝5:30にお目覚めww
二度寝したくても全然眠くない・・・( ̄∇ ̄)
そう、この日は待ちに待った

車高調取り付け!




遠足の日の小学生のようにドキドキわくわく!この日を待ちわびていました。
みづきを8時に保育園に送り届け、早速出発~゚.+:。 ヾ(。≧∇≦)ノ゚.+:。

ところが、六甲トンネルが5kmの渋滞で全然動かず。すぐの判断で並ぶのをあきらめ、
阪神高速北神戸線~中国自動車道に乗り、11号池田線~堺市のマルゼン本社へ。

ところが、ところが、あまりの嬉しさからシャコタンのセレナを想像しながら運転してると
中国池田インターをそのまま通過!超大回り&余計な高速代を払って9:45に
マルゼン本社到着~(汗)



マルゼン本社到着後、すぐに取り付け開始!


しばらくすると、この方がやって来ました!\(^o^)/
以前のブログで、僕がマルゼンに行った事を記事にすると真っ先に僕の18インチを
心配してくださいました。すぐにメッセージをやり取りし、新人19歳購入前に18歳の
嫁ぎ先が決まっちゃいました。(笑)


お昼になったので、なりさんのセレナに乗せていただき、近所のラーメン屋さんへ。
コクのある醤油ラーメンがめっちゃ美味しかったです!しかもおごっていただき・・・f(^^;
ご馳走様でした<(^o^)>


マルゼンに戻ると作業終了してました!! あっ・・・車高調の写真撮り忘れた(爆)


後日の取付けを予定していたなりさんでしたが、この日すぐに取付けできるとのこと!


さっそく取り付けして2台で記念撮影~♪ 隣でスタイルワゴンの取材スタッフがいたので、
僕のも取材して~\(^o^)/・・・・大人な僕はそんなこと言いません。いえ、言えませんww
朝は子供だったくせにwww


場所を近所のABに移動してお開きしました。
なりさん、朝からガッツリ有難うございました!美味しいスイーツのお土産までΣ(゜∇゜ノ)ノ
重ね重ね有難うございますm(_ _)m メチャ美味しかったです~♪


その後、神戸に戻って、一人撮影会開始!!\(^o^)/
どこで撮影しようか迷いましたが、僕の大好きなオリックスバファローズの聖地、
グリーンスタジアム神戸(現ホットモットフィールド神戸)に決まり!

愛車紹介の愛車プロフィールの画像も入れ替えました。
お暇ならぜひ見に行って見て下さい!そして・・・・イイね!ボタンを( ´艸`)ポチッとな!(爆)

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・


この日の晩は、兵庫定例ナイトオフ!久々のみ~パパナイト!だったんですが、
年度末の忙しい時期なので、集まったのは3台そして「歩き」で登場のあの方( ´艸`)ムププ


忙しい時期に集まって頂いた皆さん、ありがとー!゚.+:。 ヾ(。・∀・)ノ゚.+:。



奥から、み~パパ号、ことろろ号、こてつ号。
こてつさんは風邪をおしてやってきてくれました。
早めに帰られましたが、お大事になさってくださいね!

最後に僕とことろろさんが残ったので、もっこすラーメンを食べに行きました!
美味しいラーメンを食べながらセレクションの話しやら青春時代の話やら(笑)

気がついたら午前様!?
遅くまでお付き合い有難うございました!(⌒▽⌒)


今日は朝から濃い一日でした!さすがに帰りの高速では眠たくてフラついちゃう
場面もありましたが、安全運転で無事に帰ってきました。

念願の車高調+19インチ、さて嫁から乗り心地のNGが出なければいいのですが・・・・

いきなり来週は讃岐巡礼!! 
クレームが発生しませんように!(((((;゜Д゜)))ガクブルガクブル


車高調挿入&マルゼンプチ

19歳&車高調お披露目ナイトオフ

超自己満足のフォトギャラです。お暇ならどうぞ( ̄∇ ̄;)
  ↓  ↓
フォトギャラ①
   フォトギャラ②
      フォトギャラ③
         フォトギャラ④
            フォトギャラ⑤
               フォトギャラ⑥
                  フォトギャラ⑦
                     フォトギャラ⑧


※スミマセン、コメ返遅れますm(_ _)m
Posted at 2012/03/22 19:55:28 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ&プチオフ | クルマ
2012年03月18日 イイね!

見納め、純正車高。

見納め、純正車高。まずはゾロ目。3月15日にゲットしました。
もう55,555km走っちゃいましたよ。

走りすぎを嘆くべきか・・・・・
セレナとガッツリ過ごした日々を喜ぶべきか・・・。

あ!もうすぐ一般保証が3年待たずに
終ってしまう~(^◇^;



さて、先日のパーツレビューでもお伝えしたように、待ちに待った19歳の新人アイドルが
やって来ました(笑) いざ、到着してしまうとやっぱり『待て!』が出来ず、早速ですが
履き替えちゃいました\(^o^)/



車高はまだ純正のまま。

ヴァリアントの18インチの時は全然気にならなかったフェンダーのすき間。
なのに19インチにした途端、妙に間延びしたこのすき間が気になって気になって。(汗)


しかし、この貴重(?)な姿≪純正車高+19インチ≫ももうすぐで見納めです。
21日には大阪のマルゼン本社で念願の車高調を挿入してきますよ。
もちろん、メーカー推奨値で;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!

お近くの方、お時間のある方、平日の昼間ですが・・・・・
捕獲宜しくです!(`・ω・´)ゞ



月日 3月21日(水)

時間 10:00~14:00ごろまで

場所 カーポートマルゼン大阪本社 堺市堺区高須町2-2-10

あ、お仕事優先で(爆)
Posted at 2012/03/18 22:22:55 | コメント(20) | セレナ | クルマ

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021 2223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation