• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2014年03月27日 イイね!

夏タイヤに履き替えようと思ったら・・・・

夏タイヤに履き替えようと思ったら・・・・先日のこと、日産Dで点検と同時に
夏タイヤへ付け替えようとしたら、

「ワイヤー出てますよ」って・・・・・・

ぇえ!?(゜Д゜;)))

もう1シーズン持たせたかったのにorz





見ると、ワイヤーが出てるどころの騒ぎではなく、タイヤ裂けてるやん(驚)
エア漏れはかろうじてしてなかったのですが、けっこう衝撃的でした。
タイヤの付け替えはキャンセルしてそのまま冬タイヤに戻してもらい、
点検、オイル交換、CVTオイル交換をしてもらいました。

よく見るとスリップサインも出てますね。やっぱり交換しなきゃ。


慌ててカーポートマルゼンさんに電話してタイヤを手配。消費税アップ前ギリギリで
夏タイヤを確保できました。


 
この日も春休み中の娘を連れてドライブデート( *´艸`)クスクス
10時ちょうどにマルゼンさん到着。早速夏タイヤへ交換をお願いしました。
交換に1時間ぐらいかかると言われたので、娘と近所へ散歩に出かけました。




少し歩くと川が見えてきたので、河川敷で石を川へ投げたりして遊びました。


上を見ると・・・・・


伊丹空港から離陸した飛行機が。


目線の高さには・・・・・


新幹線が。


下を見ると・・・・・

 
面白いデザインのマンホールがww

1時間少々の散歩でしたがけっこう楽しめましたよ。( *´艸`)




1時間ほど散歩してお店に戻ると作業は終了しておりました。
ようやく冬仕様から脱出したみ~パパ号。季節はいよいよ春ですね(^^)

※TOPの画像はキリ番でもゾロ目でもありません。
タイヤ交換した距離を忘れないように記録しただけです。f(^^;
Posted at 2014/03/27 21:22:01 | コメント(7) | セレナ | クルマ
2014年03月27日 イイね!

『アナと雪の女王』を観て来ました。

『アナと雪の女王』を観て来ました。午前にいちご狩りが終わったその足でHAT神戸まで。
なぜわざわざHAT神戸までやって来たのか?
それは三田のイオンシネマが満席だったから!

すっごい人気ですねー、アナと雪の女王。

娘に観に行くと約束したからには満席で無理だったとは
言えません。ネットで空いてる映画館を調べると
そのほとんどが字幕スーパー。吹き替えは軒並み満席。

それでもHAT神戸の109シネマズで空きを見つけ、
娘と二人で観に行ってきました。



メッチャ面白い!(゜∇゜)


102分の上映時間が本当にあっという間。30分ぐらいに感じました。
アラフォーのおっさんが見ても楽しめる映画はさすがディズニーですね。
同じ時期に上映しているプリキュアは娘に頼まれても絶対観に行きませんがw
(行ったら100%寝る自信ありますw)

ミュージカル風の映画はディズニーの十八番。吹き替えの声優さんも
歌がお上手で違和感まるで無し!

話しはそれますが、ジブリの映画で唯一嫌なのが声優。プロの声優を使わず
俳優を使うわけですが、これが棒読み。下手過ぎて映画に集中できない。

ところが、ディズニーの吹き替えも俳優を使うわけですが、これが上手!!
まったく違和感無く映画に集中できます。この違いは何でしょうか??
今回も松たか子さんや神田沙也加さんピエール瀧さんらが最高の吹き替えを
演出されていました。


松たか子さんの歌声最高!

特に松たか子さんは劇中歌の「レット・イット・ゴー」の日本語バージョンも歌い、
その歌声は鳥肌ものです。
僕個人的にはエンディングのMay.J.さんが歌うバージョンより遥かに好きです。
May.J.さんもとっても上手なんですが、松さんの方がグッと来るというか・・・
娘が初めて聞いて気に入り、今では間違えずに歌い上げるほどのお気に入り。

僕も頭の中でヘビーローテーション;:゙;`;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
誰か助けて!今もサビの部分がリフレインwww

ブルーレイが発売されたら買いたいな。
また観たいと思える映画に出会えました。(^^)
Posted at 2014/03/27 20:40:19 | コメント(2) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2014年03月26日 イイね!

二郎と言えば・・・・・

二郎と言えば・・・・・「ラーメン」と答えたあなた、ジロリアンですか?
食べたことないですけど。( *´艸`)クスクス
というか食欲そそられないんですけど・・・・f(^^;

脱線しました。やり直しで、二郎と言えば・・・・
「いちご狩り」でしょう!( *´艸`)クスクス
読み方は「じろう」じゃなくて「にろう」ですけど。



フォトギャラはこちら。




神戸電鉄「二郎駅」から広がる農園がいちご農園。結構な人気らしく予約が取れない。
ここ3年はお隣の「大沢農園」に行ってましたが今年は運良く「二郎農園」で予約が取れました。
ところが、運悪く嫁の仕事とバッティングしてしまい、調整はしてみたものの変更できず
今日は娘一号と二人だけのいちご狩りとなりました。近所のスーパーで練乳を買って・・・・


今日は「塗師農園」さんにお邪魔しました。
数年前より値上がりしてるようで、大人1500円、小学生1300円の合計2800円を支払って
1時間のいちご狩りの始まりです。毎回思うのが「一時間の時間制限って短いんじゃない?」
ってこと。今日は生憎の雨模様でしたが、25人ぐらいのいちご好きが集まりました。


ビニールハウスに入ってびっくり。ここは高設栽培方式を採用しているようで、かがまなくても
いちご狩りが出来るようになっていました。ハサミで切り採るんですがスクワット運動をしなくて
いいのでメッチャ楽!ハウスの外は大雨でしたが、いちご狩りに夢中で雨のことは忘れて
しまってました。おっと、練乳も忘れるぐらいの甘さにビックリ!( *´艸`)クスクス


25人ぐらいで押しかければいちごもあっという間に採り尽くしてしまいます。真っ赤ないちごが
無くなったタイミングで農園の人が隣のハウスを開けてくれました。この時点で40分経過。
もうお腹いっぱいだぁぁ。毎回一時間の時間制限が鬱陶しく思うんですが、まぁだいたい40分
ですね。せいぜい頑張って60分でギブアップ。上手いことなってますわ(笑)


来年は家族4人で行きたいですね。(^^)
Posted at 2014/03/26 22:28:29 | コメント(6) | フルーツ&味覚狩り | 日記
2014年03月19日 イイね!

CCFLイカリング付HIDフォグランプ維持り・・・やり直し編

CCFLイカリング付HIDフォグランプ維持り・・・やり直し編一週間前にヘロヘロになって取り付けた
「CCFLイカリング付HIDフォグランプ」

ところが上下を逆に取り付けてしまったようで・・・
光源は夜空を照らす;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
地面なんか真っ暗。ヲイヲイォィォィ。

そのまま放っておこうかと思ったのですがf(^^;






やっぱり付け直そうと思い直し、またまた重い腰を上げて作業しました。
今回もやはりバンパーを外して・・・・と考えるだけで億劫でしたが、何とか気力を
振り絞り作業開始。※前回は写真を撮る暇も無かったけど、今回は撮影成功ww


詳しくは整備手帳をご覧下さい。

但し、作業を参考にされる方は【自己責任】でお願いしますね。
基本はプロショップにお任せする方がいいと思います。


ブログを書くのが面倒なので作業工程は動画でどうぞ。(^^;



さて、取り付けも完了し、点灯確認もOK。肝心のカットラインは・・・・??







意味無~し!;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
めっちゃ眩しい!


地面を照らしてくれるようになりましたが、対向車も眩しいやん!!
やっぱりフォグを点灯させるのは自粛しましょうかね。f(^^;


ハァ~~・・・・疲れた。(^^;
Posted at 2014/03/19 20:49:28 | コメント(5) | セレナ | クルマ
2014年03月13日 イイね!

CCFLイカリング付HIDフォグランプ維持り・・・

CCFLイカリング付HIDフォグランプ維持り・・・フォグが切れて1年・・・・
日産に点検に出すたびに指摘され
重い腰をあげてようやくネット注文。

今までの2回とは違う商品を注文し
値段はちょっと高かったんですが
とにかく耐久性のあるやつを・・・・・



ま、使ってみないと分かりませんが
;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



CCFLイカリング、白色のはけっこうあるんですが、ブルーが無い。
どうせ光らせるならブルーがいいな、と思いながらネット徘徊してたら
見つけました。しかも耐久性に自信があるとか?


今までは70Фでしたが、この商品は80Фしかなく・・・・ちょっと不安に
思いながらも何とかなるだろうと安易な気持ちで注文しました。


さて、到着した商品をチェックしてみるとフォグ本体とイカリングが別体になっており、


このように合体させて使うようで。しかもフォグ本体も前後長が長い!
我がセレナに付くんだろうか?一抹の不安がよぎります。



で、作業写真は無し。m(_ _)m


子供を学校&保育園に送ってから帰ってくるまでが勝負。写真撮ってる暇無いって。
今回は初めてバンパーを全部外して作業しました。
案の定、今までと違うフォグのためポン付けで出来るはずも無く、80Фが災いし
メッキのフォグカバーに収まらない。対策を考えてるだけで時間は刻々と経過し・・・
バンパー側の取り付け箇所をフォグが収まるようにノコギリでギーコギーコ(汗)

CCFLの点灯確認中、電気にビリビリやられるし、必至の思いで取り付けたと
思ったら一人でバンパー戻せない。;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
やるしかないので45分かけて何とかバンパーを元に戻すことに成功。

やっと終わったー\(^o^)/

と思いきや、フォグの上下を逆に取り付け。めっちゃ上向きorz
もう一度バンパーを外す気力も残ってなく、しばらくそのままに・・・・
いえ多分ずっとこのままに。 ミ(ノ;_ _)ノズコー



四苦八苦して取り付けた写真がこちら。


CCFLブルーイカリング   



のアップ。



HIDフォグランプ       



のアップ。


ま、フォグランプはどうでもいいっちゃいいので、CCFLイカリングだけ復活できたので
ヨシとしますか。( *´艸`)クスクス

ハァ~・・・、疲れた。(^^;

Posted at 2014/03/13 22:52:14 | コメント(7) | セレナ | クルマ

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345 678
9101112 131415
161718 19202122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation