• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

わだファームの新鮮お野菜♪

わだファームの新鮮お野菜♪僕の学生時代の友達である彼は、僕と同じようにサラリーマンをしていましたが、ある日会社を辞めてグラフィックデザイナーになる、と専門学校に通いだしました。

学生の頃はデザインに興味があるなんて全然気づかなかったので、ビックリしましたが彼から来る年賀状が嫉妬するほど格好良いので妙に納得したのを覚えています。



そんな彼が、我が家に遊びに来てくれたのが2011年5月、その時彼から衝撃的な一言が!「今の仕事辞めて農業するねん」Σ゜゜(Дノ)ノ思わず目が飛び出ましたw

自分はどうか?
今の仕事に多少の喜びと不満を持ちながらも子供や家族のことを考えると転職の一歩が踏み出せず、愚痴を言いながらも小さな喜びを見つけては会社にしがみついている僕から見ると、彼の行動力は驚きと共に尊敬の念さえ抱きました。スゲーな


大阪から滋賀に移り住んで農業研修を頑張ってる彼の家へ一度行ったことがありました。「なんで農業することになったん?」って聞いてみると・・・・
子供の誕生、東日本大震災、家族、命、食・・・色々考えた結果とのこと。


あれから数年、頑張ってるんかな~?って思ってたら「大阪に引っ越したよ」って。神戸→大阪→滋賀→大阪・・・・。僕からすると引越しって思い切らないとなかなか出来ない感覚。『決断ですよね。


そうして彼は大きな決断をして大阪に引っ越してきました。場所は大阪府豊能郡。僕ん家から近くなったので気軽に行ける距離で嬉しいんですが・・・・( *´艸`)クスクス


で、本題。

alt
彼から無農薬&化学肥料不使用の新鮮なお野菜が送られてきました。


alt
じゃ~ん!!
チルドゆうパックで送られてきた野菜の品目は・・・・

altaltalt
ニンジン・ゴボウ・キュウリ・モロヘイヤ・ツルムラサキ・空芯菜・スティックナスコリンキー・丸ズッキーニ・万願寺とうがらし

最初のほうは分かるんですが、モロヘイヤ以降はほとんど知りません。コリンキーなんてどの野菜がコリンキーか分からないww
歌うしかありませんでした。
「♪コリンキー、コリンキー、三角形の秘密はね、教えてあげないよ♪ジャン!」それはポリンキーでした。ミ(ノ;_ _)ノ =3 ズコーッ


嫁は目を輝かせていました。「美味しく料理したる!」と・・・。( *´艸`)

alt
まずはサラダ。のキュウリがわだファーム

alt
続いて漬物。の茄子がわだファーム

alt
豚と野菜の中華風炒め。の空芯菜がわだファーム

(゚д゚)ウマー



alt
ズッキーニの中をくりぬいてひき肉と合わせて炒め、中をくりぬいたズッキーニに詰め込んでチーズをのせてオーブンに。

alt
こんな感じに出来上がりました。

alt
ズッキーニを適当なサイズにカットし皮ごと頂きます。

(゚д゚)ウマー

新鮮なお野菜。味が濃い。んまい!!

alt
さぁ、皆さん!注文はこちらまで!キタ━(゚∀゚) ━!

わだファーム 

facebook  https://www.facebook.com/wadafarmosaka
e-mail   wadafarm@marker.jp





ステルスマーケティング?上等です!!( *´艸`)クスクス


本当に美味しいし、無農薬の安全安心なお野菜なので興味のある人はぜひアクセスして見て下さいね!
Posted at 2015/07/28 00:11:41 | コメント(2) | わだファーム | 日記
2015年07月24日 イイね!

近所のラーメン屋さん パートⅨ 【ラーメン工房あ】 【丸福商店】

近所のラーメン屋さん パートⅨ 【ラーメン工房あ】 【丸福商店】我が家は神戸といっても六甲の裏側。
新興住宅地の周りはまだ自然が一杯の好立地。
西宮市や三田市とも隣接した場所にあります。
ちょっと足を伸ばせば三田の美味しいと噂の
ラーメン屋さんに行くことが出来ます。
以前から気になってたお店に行ってみました。



☆ラーメン工房 あ 三田店 

店の前の道はよく通る道なんです。このよく目立つ看板はずっと気になっていましたが行きそびれていました。だって名前が「」ですからねw。

alt
訪問したのは平日の昼時。既に数台のクルマがとまっていました。

alt
早速店に入るとお洒落な内装。お一人様でしたがテーブル席に案内されてメニューを確認。豚骨スープの『あ』ラーメンを注文しました。

alt
テーブルには紅しょうがや餃子のたれ、コショウなどが置かれていました。

alt
待つこと数分で『あ』ラーメンの登場です!細かい泡が豚骨スープの証。期待が膨らみます。一口飲んでみると・・・・・

(゚д゚)ウマー

 
なかなかどうして。濃厚なスープはしっかりとした味わいで「んまい!」

alt
麺は低加水のオリジナル麺。スープとの相性もバッチリでした。

alt
チャーシューは食べ応えのある厚切りタイプ。期待以上の美味しいラーメンでした。

メニューにある油そばが気になるので今度食べに行ってみます。( *´艸`)

※追記

後日、家族みんなで食べに行ってきました。

alt
僕は宣言通り油そばをオーダー。スープのないラーメンですな。何の説明もありませんでしたが、きっと混ぜて食べるのでしょう。

alt
混ぜましたw
混ぜたら旨味が全体に行き渡り、少し太めの麺とも程よく絡んで・・・

(゚д゚)ウマー


☆丸福商

続いてはこちら。三田といってもちょっと奥の新三田にあるラーメン屋さん。最近オープンしたようで、こちらも気になっていました。

alt
行ってみると和歌山ラーメンのお店のようです。

alt
メニューはこちら。豚骨しょうゆの綺羅星ラーメンを注文しました。

alt
テーブルの上はこんな感じ。自家製ラー油や餃子のタレが置いてあります。

alt
このビジュアル!見るだけで美味しそうなラーメン( *´艸`)

alt
麺は中細のストレート。濃厚な重みのあるスープとしっかり絡んで

(゚д゚)ウマー


和歌山ラーメンファンの皆さん、新三田に期待のラーメン屋さんが出来ましたよ!

さて、続きはあるのか、ないのか?
待て、次号。
Posted at 2015/07/27 22:04:45 | コメント(1) | ラーメン | グルメ/料理
2015年07月22日 イイね!

娘の誕生日と吉本新喜劇

娘の誕生日と吉本新喜劇毎年7月、一歳ずつ年を重ねて今年で9歳。
子供が9歳ってことは、僕も親となって9年。
僕は子供ほど成長してるかなか?(^^;

いつの間にか漢字もスラスラ。ソロバンも
7級になり、ピアノを習ったりと頑張って成長
しています。みんなでお祝いをしました。





まだギリギリ子供です。パパ好きと言ってくれますが、もうそろそろ限界でしょうか?


alt
いつまでもパパ好きと言ってくれるよう、「お父さん」頑張ります!だからと言って甘やかすようなことはしません。清く正しく美しい女性に成長して欲しいものです。



さて、21日に終業式を終え、長い夏休みに入りました。娘が通知表を持ってきました。神戸では「あゆみ」と言います。3段階評価ですが、まあまあ合格点でした。(^^) 



夏休みの初日は家族みんなで大阪に。吉本新喜劇を観に行きました。朝、早く起きて7時に自宅を出発。開演は9:45なので、余裕のよっちゃんwナビで検索すると一般道で1時間ちょっと。多少混んでも大丈夫・・・・と思ったら。

自宅でてすぐに大渋滞。ナビの到着時間が開演時間を過ぎる表示をみて焦りました。高速は使いたくなかったんですが背に腹は代えられません。途中から高速に乗りましたが高速も大渋滞・・・・。前が霞むほどの豪雨にも遭遇し完全に出鼻をくじかれました。

それでも何とか9:20に難波に到着し、急ぎ足でなんばグランド花月に向かいました。


alt 
9:35、なんばグランド花月到着。ギリギリセーフ!

alt
現地の発券機でチケットを入手し、早速入場しました。


平日の朝から大笑い!いつもTVでよく見る漫才師を生で見るんです。TVでは別に笑わないようなギャグも生で見ると面白いの何の!

alt
途中休憩を挟んでお目当ての吉本新喜劇!今回は川端康史さんの公演でした。毎回お約束ギャグのオンパレードなのに、何故か面白い。娘も大満足のようでした。

※今回の公演は8月8日に毎日放送系列で放送されます。

あっという間の一時間。終わってみれば12時を回っていました。お腹すいたな・・・・。(^^


大阪メシと言えば・・・・・

alt
粉もんでしょうww。鶴橋風月でお好み焼き。

altaltalt
ここは店員さんが目の前でお好み焼きを作ってくれます。

(゚д゚)ウマー



alt
綺麗に完食いたしました。
今年の大阪コテコテツアーも大成功!楽しい一日でした。



















ただ・・・やっぱりお好み焼きは広島焼きが美味しいな;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
Posted at 2015/07/23 17:38:52 | コメント(2) | 大阪コテコテツアー | 日記
2015年07月21日 イイね!

ことさんと闇取引&兵庫定例

ことさんと闇取引&兵庫定例今月も兵庫定例ナイトオフに参加して来ましたが、
その前にこの方とあるブツの闇取引をしてきました。

闇取引も無事終了し、ではお疲れさま・・・・
とは行きませんね。一緒に晩御飯でもとなりまして、







☆いけや食堂


いつも定例の時はラーメン屋めぐりなので、今回はちょっと違うところに・・・・という訳で選んだこちら、いけや食堂。

alt
名前だけ聞いたとして、行きたい!と思います??
僕も事前情報として『絶品うどんが食べられる店』って知ってなければ行かないと思います。でも、近所の人は知ってるんですねー。いつも満席です。

alt
釜玉うどん。大盛り無料w

alt
麺のコシ、のど越し最高。たまごも釜揚げうどんの熱さで半熟に。専用の出汁をチャッとかけてズズズ・・・とすすれば

(゚д゚)ウマー


alt
その後、近所のマクドで二次会をして帰りました。ことさん、遠路遥々有難うございました。 (^0^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・


そして、兵庫定例ナイトオフに参加してきました。

alt
今回は7月だというのに涼しいナイトオフでした。参加者はこてつさん、ことろろさん、CC25シルバさん。そして前回初参加、今回二回目のKAMAさん。20時ごろから全員そろいまして、気がつけば22時。一度〆まして夜食組みは二次会へGO!


☆ラーメンこがね家

alt
久々にとんこつ臭いラーメンをという訳でこがね家さんへ。

alt
細かい泡がビッシリと。

alt
麺との相性も抜群!でも替え玉は出来ませんでした。

alt
何故なら唐揚げチャーハンセットを頼んでしまったから!;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
しかもこの唐揚げがデカイのなんの。お腹一杯になりました。

ちなみにに、この唐揚げチャーハンセットのことを、こがね家さんではベンジャミンと呼ぶそうです。店員さんに聞いても理由は判りませんでしたw

alt
来月も宜しくお願いします!
Posted at 2015/07/23 18:37:01 | コメント(4) | オフ&プチオフ | クルマ
2015年07月08日 イイね!

ハイブリッドに乗ると電気自動車の凄さが良く判る。

ハイブリッドに乗ると電気自動車の凄さが良く判る。電気自動車のリーフに乗り出して3年が
経ちました。距離も3万キロを超えて、
もうすぐ4万キロ。地球一周まであと少しw

ハイブリッドを乗らずしていきなり電気自動車に
乗った訳ですが、電気自動車信者の僕が今更
ハイブリッドに乗ってみたら?

興味が沸いて来ましたw



エクストレイルハイブリッドに試乗してみました。

alt
格好良い!!日産久々のヒット商品。(エクストレイルハイブリッド)

エクストレイルのハイブリッドは日産独自の1モーター2クラッチ方式らしいんですが、詳しいことは判りません。ただ、エンジンが始動した時はクラッチを切ってる(?)状態なので始動時の振動が伝わらないことは体感できました。


ハイブリッドの素晴らしいところは、今までの車の生活を一切変えることなく、燃費の優れたクルマに乗れることでしょうね。ガソリンスタンドに行き、オイル交換もする。今まで使い慣れたガソリン車と同じ環境でエコカーに乗り換えることが出来るのが魅力です。

では、スタートしてみましょう。

スタートスイッチを押すとメーターの針が一度振り切れる演出が入ります。まだエンジンは掛かってませんが、ここからアクセルを踏み込むと2秒ほどでエンジンが始動します。加速中はエンジン+モーターのパワーで気持ちよく走ることが出来ますが燃費のことを考えるとエンジンは掛かって欲しくない・・・f(^^;

alt
ホンダの大ヒット商品 (FITハイブリッド)


巡航速度ではエンジンは頻繁に止まりますが少しでもアクセルを踏むと掛かってしまいます。どうにかしてモーターのパワーだけで走ってみたいと思ったので、だだっ広い駐車場で試してみました。


alt
言わずと知れたハイブリッドのキング(プリウス)

細心の注意を払ってアクセルを踏むとしばらくモーターのみで走れましたが、トルク感も無くこれでは周囲のクルマに迷惑が掛かりますね。普通に走るとすぐにエンジンが掛かります。

alt
街で良く見かけます。(アクア)

どうやらこれはエクストレイルに限ったことでは無く、ハイブリッド全般に言えることのようですが、エンジンが掛かったときの『ガッカリ感』とは毎回付き合って行かなければならないと感じました。

alt
思わず乗ってみたくなるデザイン(ヴェゼルハイブリッド)

ただ、何も難しいことは無い、車と付き合う意識の転換もいらず、普通に運転してるだけで低燃費が手に入る。この「普通に使って低燃費」ってところに凄い技術と苦労が裏方で頑張ってるんだなと言うのは判りました。普通に使えるからこそハイブリッドが今一大勢力に育ってる所以ですね。

でもね、乗り比べて思いました。

「ってことはリーフってやっぱり凄いんだな!

モーターのみで走るストレスフリーの感覚、初速の気持ちよさ、ガソリンを一滴も使わない爽快感。これは電気自動車でなければ味わえないポイント。ハイブリッドでは走り出しから2秒ほどでエンジンが掛かってしまう電池容量の絶対的な少なさとモーターパワーの貧弱感にガッカリする場面も、リーフではグイグイ加速して行く。

100kmしか走らへん!?
いやいや。

凄いよ。あのパワーを出しながら100km”も”走るんだから。改めて電気自動車のバッテリーとモーターの凄さを感じることが出来ました。

alt
現行リーフは初めの一歩。

今は遠距離が苦手だとか、値段が高いとか、言われ放題の電気自動車ですが、2代目、3代目になる頃には手ごろな値段で遠距離も十分こなす電気自動車がきっと身近な存在になってる、ということを確信しています。


電気自動車信者からみたハイブリッド評でした。
偏見失礼しました。m(_ _)m



Posted at 2015/07/08 09:51:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567 891011
12131415161718
1920 21 2223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation