• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

セレナ 久しぶりの洗車

セレナ 久しぶりの洗車毎朝送られてくるLINEお天気。朝は2℃で12時でも4℃。

あくまでこれは神戸の気温であり、僕がいる地域は六甲の裏側なので、神戸の市街地より3℃~4℃は寒い。なので、昼でも0℃!?

神戸あるある。( *´艸`)

神戸から車で北上するとある地点で耳がキーンとするので唾を飲み込む。

神戸あるある。( *´艸`)


閑話休題。


寒くて凍えそうでしたが、セレナが汚れてるのを放置は出来ない。と言う訳で、久々に重い腰を上げてセレナを洗車しました。


alt
今年で3回目の車検を迎えるセレナ君。すでに走行距離は13万キロ目前。でも、5イヤーズコートを2回も施工したので、なかなか綺麗でしょ??



alt
まだまだ活躍してもらいますよ。もちろん今年も車検を受けるつもりです。もしかしたら、2年後も車検受けるかもしれません。( *´艸`)クスクス



そうだ。3月は夏タイヤに履き替えるタイミングで点検しよう!

僕は結構点検フェチ(笑)で、走行距離が多いってのもありますが、年に4回~5回ぐらい点検してます。しっかり点検してるので、消耗品も早めに交換することで調子よく走ってくれてるのかもしれませんね!
Posted at 2016/02/25 21:51:55 | コメント(1) | セレナ | 日記
2016年02月25日 イイね!

リーフ 急速充電中の過ごし方

リーフ 急速充電中の過ごし方電気自動車に懐疑的な人から見たら
電気自動車に抱くイメージは次の4つ。
① 高い
② 長距離を走れない
③ 充電場所が少ない
④ 充電時間が長い


ほぼ!・・・・間違いない。( ̄ー  ̄*)



①は時間の問題です。高性能リチウムイオン電池の値段は確実に下がってます。エンジンやミッションが無いためオイル交換の必要がなく、マフラーさえもない電気自動車は電池の値段が下がれば間違いなく安くなっていくと思います。維持費は今も安い!

②も時間の問題です。発売当初200kmだったリーフのカタログスペックは今や280km。次期リーフは開発段階で横浜~大阪を無充電で走破したとか!?ただ、価格に見合う性能も大事なので「デチューン」される可能性もある??ま、カタログスペックで400km、実走行で300kmぐらい走れば文句を言う人もいなくなるでしょう。(^^

③は解決してますよね?未だにこのことを指摘する人は時代遅れもいいとこでしょうwもうあちこちで目にしますよね。僕が乗り出した頃と比べると雲泥の差。電欠の心配は余程のことでない限り無くなりました。(ガソリンスタンドこそ減ってる!?)

④は・・・・長いですか??ま、ガソリンを入れにGSに寄ったって、長くて5分と考えれば急速充電の30分って長いかもしれません。( ̄ー  ̄*) 今日は④のお話を少し。



alt
最近お友達のこの方も急速充電30分について考察されてますが、余程急ぎでない限り30分、長いと感じたことは無いです。ただし、先客がいた場合は別ですが・・・(^^;


嫁に言わせると、仕事に家事に子育てに忙しい中、充電中の30分は貴重な息抜きだといいます。僕は充電中の30分は今までスマホをイジイジしていましたが、なんかちょっと時間がもったいない気がしてました。何か時間を有効に使ういい方法は無いかな?

そうだ、ウォーキングしよう。( *´艸`)


alt
だいたい30分歩くと4000歩ぐらい。健康的だしこれからも続けていきたいと思ってます。

それにミッチリ30分充電する必要もないです。経験上、最初の10分はよく入りますが、それ以降はゆっくりな気がします。なので、10分でも充電出来れば結構な距離を走れるぐらいの電気が入ります。急いでるときは10分で切り上げてもいいと思います。

電気自動車アンチの皆さんも、日産アンチの皆さんも、ダメな理由を探すより一度乗ってみてはいかがですか?もしかしたら目から鱗が落ちるかもしれませんよ。(^^

乗ってダメなら・・・・・無理にお勧めはしませんが。;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
Posted at 2016/02/25 21:33:44 | コメント(5) | リーフ | 日記
2016年02月17日 イイね!

近所のラーメン屋さん 【ずんどう屋】と【まこと屋】

近所のラーメン屋さん 【ずんどう屋】と【まこと屋】前回のブログで紹介したPanasonicのビデオカメラ。
そのビデオカメラをいただきにお伺いしたのが
加古川のエディオン。三田で用事を済ませた足で
加古川まで取りに行きました。

せっかく加古川まで来たんだし・・・とスマホをイジイジ。


☆ずんどう


グループLINEでこの方が頻繁に美味しそうなラーメン屋さんの写真をアップするんです。でもちょっと自宅からは遠いので気軽に行ける場所じゃないのが残念だったんですが今回、加古川に行く用事ができたので・・・・( *´艸`)


alt
キタ━(゚∀゚) ━!

念願のずんどう屋さん。到着がちょうど昼時だったので駐車場は満車。運よく一台分のスペースに車を止め、早速店内へ・・・と思いきや、店内満席のため、入り口横の待合い部屋に案内されました。部屋といってもテントのようなスペース。しばらくすると店内に案内されました。


alt
嫁は味玉ラーメン。僕は元味ラーメンのずんどう屋定食。(半チャーハンに変更)もちろん、定食分は家族でシェアハピ!

alt
キタ━(゚∀゚) ━!

見た目にもこってりな豚骨ラーメン。左上に見えているのがサービスの高菜。これがピリ辛なんですが、箸が止まらなくなるぐらい美味しい!

alt
(゚д゚)ウマー

麺はストレートの細麺。ちょっともっちりとしたコシのある麺が美味い!スープは豚骨のとろみをしっかり味わえるスープで嫁にも好評でした。


alt
サイドメニューの唐揚げと餃子も、これまた絶品なのは言うまでもありません。噂に違わず美味しいラーメンでした。(^^)



☆まこと

alt
2月の兵庫定例。最近は定例の後のラーメンは摩耶にあるラーメン太郎が定番でしたが、今回はまたもやこの方が見つけてくれました。(写真はこの方から借用しました。


alt 
LINEでまこと屋の写真を送ってきてくれたのです。『今晩はココか?!』って。このLINEの一言でこの日の定例後のラーメン屋はまこと屋で決まりました。(笑)

alt
ここは牛骨白湯スープが有名なんだって。なので迷わず牛醤ラーメンをオーダー。セットでチャーハンも忘れずにね(笑)


alt
キタ━(゚∀゚) ━!

なんか、めっちゃクリーミーなんですけど?スープを一口・・・・。牛骨スープを文字で表現するのは難しいんですが、濃いとか重いとかではなく、意外にアッサリしてる。さすが牛骨を売りにするだけあって、美味い!


alt
(゚д゚)ウマー

麺はもっちりとした食感のストレート細麺。普通でお願いしましたが適度な硬さがGOOD!美味しいので替え玉しちゃいました。LINEで友達になると一週間替え玉無料だし。( *´艸`)






お会計の時、肝心のLINE画面を見せるのしっかり忘れ、替え玉無料はなかったことになってしまいました。orz
Posted at 2016/02/17 21:42:38 | コメント(4) | ラーメン | グルメ/料理
2016年02月17日 イイね!

ピアノ発表会

ピアノ発表会4歳の頃から習い始めたピアノ。
途中、お休みしてた時期もありましたが
ずっと続けてきました。

ピアノは本人の希望というより嫁の希望。
「ピアノが弾けたらいいよねー(^^)」

先日、最後のピアノ発表会に行ってきました。



最後の??


そう、5年続けてきたピアノですが、この度辞めることになりました。なので、最後のピアノ発表会。当日は2月の祝日だったので私はもちろん仕事でしたが、会社に無理行って
休みをもらいました。


alt
初めて生で見る娘のピアノ発表会。


alt
上手に弾くことが出来ました。


毎週火曜日、毎回嫁が車に乗ってピアノ教室へ送り迎え。嫁は辞めさせたくなかったと思います。嫁の夢だったし、ここまで頑張ってきたし。


alt
でもこれが最後の発表会。


alt
2月末をもって長年通った教室ともサヨナラです。


alt
嫁の頬に一筋の涙・・・・かと思いきや、どうやら吹っ切れたようでニコニコ笑顔。笑顔で娘の発表会を見ていました。










・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・









でもなぜ、辞めることになったんでしょうね。

実は、娘は最初からピアノに興味を示しませんでした。家で練習もほとんどしないf(^^;
楽しんで教室に通ってるような印象はあまり感じなかったので聞いてみたんです。

ピアノ、楽しいか?って。

そしたらなんか苦笑い。ピーンと来ました。「好き」ではないから、「好き」とは素直に言えない・・・・かと言って「嫌い」って言ったら怒られそうやし・・・・。

こりゃ、嫌いっぽいな。

「嫌々行くんやったらもう辞めるか?」って聞いてみたら、小さくうなずきました。

嫌なものも続けてたら上達するかもしれません。それも教育かも。でも、嫌なものを続けるより、好きなことをやらせてあげた方がいいのかな?

って偉そうなこと言ってますが、うちは貧乏なので、嫌々やってるものにお金を出したくない。それが僕の本音です。(^^;

娘が言いにくそうだったので、僕から嫁に伝えました。最初はショックを受けてましたが、嫁も薄々気づいてた様子。で、二人して娘に聞いてみたんです。

「何かピアノの他にやりたいことある?」って。

そしたら満面の笑みでこう答えました。

「勉強がしたい!(゜∇゜)ノ」

え・・・・ええ~Σ(゜ω゜ノ)ノ べ・・・勉強??


勉強が大嫌いだった僕からすると、予想外の言葉。

聞けば、同時に習ってるそろばん教室は心底楽しいらしく、相対的にピアノがどんどん苦手になって行ったよう。試しに「そろばん教室も辞めるか?」って聞いてみたら即答で「絶対嫌!」。そろばんは楽しいみたいです。


と言うわけで、5年頑張ったピアノ教室、今月で終了となりました。
嫁は・・・現在3歳の妹に夢の続きを託そうと考えているようです。(笑)
Posted at 2016/02/17 15:21:54 | コメント(1) | 日記 | 日記
2016年02月10日 イイね!

訪問販売業者にご注意を

訪問販売業者にご注意を先日のこと。仕事から帰ってご飯を食べていると
玄関のチャイムが鳴りました。見るとお揃いの
会社のウエアーを来た男性が二人。

業:「外壁の状態を昼のうちに無料で点検しました。」

業:「築年数から見て相当傷んで来てますね。」

はぁ?(▼▼) 





我が家はタマホームで新築して、今年で9年。とても快適に過ごしております。今年は外構(エクステリア)を少しリフォームしようと嫁と相談中だったのと、入居時に揃えた電化製品がそろそろ替え時が来るかなと思っていた矢先、訪問販売に遭遇しました。もちろん追い返すつもりでしたが、近所をターゲットに廻ってる模様。話を聞かず追い返しては何のことか分からないので取敢えず聞くことに。



聞けば業者は外壁塗装を中心にリフォーム全般を扱ってる様子。営業トークが始まりました。この時なんと、夜の9時すぎ。すぐ終わるだろうと思ってたんですが・・・・、最初はファイルを取り出し会社の説明。そして本題の外壁塗装へと話が進みます。が、その前にちょっと気になることを聞いてみました。

私:「お宅、エクステリアもやってるの?ちょうど良かった、外構の見積もり出せる?」

業:「ご主人、そんなことより家の外壁の耐久年数、ご存じですか?」

(え?こっちの希望はスルーですか?^^;)

私:「家を建てたタマホームさんの説明ではサイディングボードなので丈夫だと・・・。」

業:「丈夫?何年ぐらいと?」

私:「古い話なので忘れましたがコーキングで15年?ボードは20年以上とか?」

業:「唖然(;゚д゚)・・・・、ご主人、間違ってます!」

業:「サイディングボードでも塗装は必要です。新築で何年ですか?」

私:「今年で9年ですが・・・」

業:「9年!塗装もせずに?本来は5年~6年ですよ。手遅れになる前に今すぐ!」

業:「タマホームってそんなこと言って販売してるんですか?ちょっと問題ですねー。」

と言って家の外に連れ出し、外壁がいかに劣化してるかを説明し始めました。

alt
コーキングが割れサイディングが反り返ってるとか、(写真は後日撮影)

alt
ボードそのものが割れてるとか。(写真は後日撮影)

業:「今ならまだ塗装だけで間に合います。あと数年すれば補修費用が加算されます。」

ここで塗装の見本を取り出し説明を始めます。一番安っぽい見本を取り出し

業:「一番安いこのタイプだと性能が○○で価格が●●●万円です。」

徐々に見栄えのいい高級タイプの塗装見本に移って行き、最終的には

業:「この一番高品質の塗料だと性能が○○で価格が■■■万円です。」

まあ、目が飛び出るほどの高価格。ところが、「ここからが本題です。」

業:「実は○○の理由でこの価格をびっくりする金額まで値下げします。」

業:「ダメなら今、断ってください。でも施工してくれるなら今値段出します!」

業:「奥さん、いかがですか?」

嫁:「突然降って沸いたような話で『いかがですか』と言われても・・・」

この時点で10時半。こんな夜遅く突然訪問して、このトーク。カチンと来ました。でもこのまま帰らせては値段も分からないし、ここまで聞いた時間が無駄になる。嫁も困惑しているようでしたので退席させ(眠そうだったので)、ちょっと反撃に。

私:「業者さん、私も営業の端くれ、あなたのトークの進め方は上手だと思いますよ。」

(ちょっと気の弱い人ならハンコ押しそうな『マニュアル感』出てますよね。。)

私:「しかし突然訪問して長時間営業トークを繰り出して最終価格を出せば契約?」

私:「価格を聞いて検討するのが普通でしょう?前向きに検討するから値段は?」

業:「う~ん・・・」と渋ってましたが教えてくれました。■■■万円が→▲▲▲万円へ。確かに値段だけ聞けば大幅に安くなってますが、そもそも▲▲▲万円が高い。
値引きされてもそもそも適正価格が分からないので、判断しようがない。

業:「今決めてください!」←この時点で夜の10時50分。

私:「めっちゃいい条件だと思いますが嫁はもう寝てるので相談が必要です。」

私:「1週間後に返事します。」

業:「この条件で1週間は待てませんよ。」

勝手に話しを始めたクセに何を言うんやと思いながらも、ここはちょっと譲歩して、

私:「では前向きに検討して明日返事します。」

業者は苦い顔をしていましたが、明日また来ると言い残し帰っていきました。←23時過ぎ。元々契約する気はありませんでしたが、外壁の状態が心配になったのも事実。


翌日、早速親に相談。案の定「そんな業者の話し、信じなくていい。」ごもっとも。家を施工してくれたタマホームさんに相談すると・・・

タマ:「ご主人、すぐ見に行きますから訪問業者とは契約しないで下さい。」
と言うわけで業者にはすぐに断りの電話を入れました。


・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・


で、タマホームの工務さんが早速我が家の外壁を点検に来てくれました。本来は10年点検という形で来年行うんですが、事情を説明するとすぐに来てくれたんです。

サイディングボードやコーキングをチェックするなり

alt
タマ:「ご主人、まったく問題ないですよ。コーキングのヒビはありますが問題ないレベルです。」


alt
タマ:「なんなら今日、私(工務)がサービスで補修して帰りますよ。」


と言って帰って行きました。タマさん、ありがとうございます。


もちろん、自分が業者の話を聞いて納得出来たら施工したらいいと思います。悪徳業者では無いと思います。ちゃんとクーリングオフの説明もありましたし。しかし、夜の23時まで居られると、大変迷惑ですよね。

業者さんも生活があるので一軒一軒訪問して注文を取るのが仕事だと思いますが、時間をかけて信頼関係を築き、客の方から施工を依頼してもらうようにしないとこの方法では気弱い人に無理やりハンコを押させたと印象を持たれても仕方ないですよ。(^^;

皆さんも訪問業者の営業トークは十分検討して、すぐに返事はせず周りの誰かに相談しましょう!d(^^
Posted at 2016/02/10 13:59:23 | コメント(1) | タマホーム | 日記

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
789 10111213
141516 17181920
21222324 252627
2829     

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation