• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

連休初日は和歌山へGO

連休初日は和歌山へGO数年前までGWはしっかり休みがあったのに、
ここ数年は休みはあるにはあるんですが、
肝心の家族と休みが合わないことが多く、
会社には不満が溜まっていました。

ところが今年は会社の休みと土日祝の並びが
奇跡的に上手く行って、家族と休みが合いました。





という訳で、GW初日はGTS-Rで和歌山へ行くことにしました。なぜGTS-Rかと言うと、高速道路での燃費を計ってみたかったから。だけど、貧乏な我が家、和歌山へ行くにもどのルートを通るか考えた結果、まず六甲を越えて縦断し、海沿いの港湾幹線道まで一般道。そこから阪神高速5号湾岸線に乗り、りんくうまで。そこから阪和道経由で和歌山入り。ただ、このルートだと料金は安いんですが、一般道を長く走るので高速燃費とは言えない(^^;

alt
さて、10時半に和歌山は片男波海水浴場集合だったので、8時出発を考えていましたが、GW初日の土曜日、渋滞を考えて7時半に出発しました。GTS-Rは制限速度を守って安全運転で一路和歌山を目指します。

alt
途中渋滞もなく、制限速度で走行しても早く着き過ぎる感じだったので紀の川SAで時間つぶし。

alt
40分ほど休憩して再出発。目的地には10時40分に到着しました。

alt
4月と言うのに既に暑い!このまま海に入りたいぐらいでしたが、水着は持って来ていない。波打ち際で貝殻などを拾いながら遊びました。

alt
今回のメインイベントは地引網体験。地元の漁師さんが地引網を準備してくれて、それを子供たちが一斉に引き揚げます。

alt
地引網は初めてだったので、ネットで調べると軍手を持って行くように書いてあったので軍手を用意しましたが、手袋をしているのはどうやら我が家だけの様でしたww

alt
さあ、頑張って引っ張りますよー!

alt
網が近づいて来ました。お魚さん、入っているかな??

alt
なんと、小さな魚に交じって大きなタコやカンパチまで!?Σ(゜ω゜ノ)ノえぇ~!?

alt
それをふれあい水槽に移すと子供たちが群がります!

alt
妹(2号)の方は怖いもの知らずですぐに捕まえて大喜び!
お姉ちゃん(1号)は根っからのビビりなので、魚が弱まるまで捕まえることが出来ません(笑)

alt
だけど、最後には二人でピース!で、捕まえたお魚はと言うと・・・・

alt
なんとBBQ\(^o^)/

alt
超新鮮なお魚を塩のみで味付けして食べると・・・・


(゚д゚)ウマー

あまりの美味さに嫁と顔を見合わせてビックリ!!
今回はお肉より魚の美味さに舌鼓。( *´艸`)

alt
カンパチはお刺身にして頂きました。身がプリプリで超美味かった!!


alt
屋台の出店ではポテトフライやかき氷、豚汁にポップコーン、ジュースなどがオール100円。BBQの後はスーパーボールすくいや射的、宝探しゲームで子供たちを飽きさせません。



alt
最後にムカデ競争も楽しみました。一回戦で負けましたが・・・f(^^;

alt
至れり尽くせりのイベントは午後3時まで続き、ここで解散となりました。もっと遊びた~い!と言ってた限界知らずの2号は、車に乗った途端爆睡!1号は後席でDVDを見ていましたが、いつの間にか爆睡!助手席の嫁は「スカイラインの寝心地最高!」と言いながら爆睡!

alt
行きしと同じルートで帰って来ました。GTS-Rだと言うのに、制限速度で走行したので、一台も抜かすことなく、抜かされまくり!( *´艸`)。普段リーフに乗り、GTS-Rでも燃費運転をしようとすると、スピードを出すのが馬鹿らしく、ゆっくり走るのが気持ちイイ!



さて、GTS-Rの高速燃費は!?近々愛車紹介の燃費記録にて発表いたします。先に言っておきますが、あまり期待した燃費は出ませんでした。f(^^;
ガソリン満タンにして、約270km走りましたが、その内実際の高速は173km。97kmは一般道でした。しかも六甲の山越えで我が家に着くので厳しい燃費が予想されます。


次、高速燃費を計る機会があれば、高速に乗る手前でガソリン満タンにして、降りてすぐまたガソリンを満タンにして計算してみたいですね。


って、色々言ってますが、ハードルを一生懸命下げてるのバレてます!?( *´艸`)



燃費記録アップしました。
Posted at 2017/05/02 00:23:01 | コメント(3) | 旅行 | 日記
2017年04月25日 イイね!

4月の定例参加と精密1/24 GTS-R

4月の定例参加と精密1/24 GTS-R4月からいよいよ夏会場。
冬の時期は冬眠していた我が定例メンバー。
会場が冬から夏へ変わった途端、
動き出しましたよ。( *´艸`)
19時40分、会場到着。
いつもの顔に加えて、懐かしい顔が(^^)



alt
いつも参加有難うございます、ことろろさん。
家は近所なのに、なかなかお会い出来なかった、鮎迷人さん。
大阪からはるばるお越しの奈良さん、もとい、なりさん。( *´艸`)


年末からお披露目の機会を伺ってたのに、諸事情の為今になっちゃった・・・

alt
ジッジー君のエクストレイル!\(^o^)/

奥様には「ホイールを変えてるだけ」と言っている、どノーマルカー!?( *´艸`)
雑誌デビュー間もなく、兵庫定例で披露してくれました!


alt
みんカラログインは諦めた?明石から参加のこてつさん。
整備はお任せ、我らが兵庫定例の工場長、きよくん。

alt
久々に7台の仲間が集まりました。
一次会解散後、帰宅組と夜食組に分かれて二次会へ。

僕のGTS-Rが先導車だったんだけど、後ろのジッジー君のエクストレイルが着いてくる!
パイーン封印の為、4000回転シフトだったけど、エクストレイルもいい加速してるぅ!( *´艸`)

alt
到着したのが丸源ラーメン垂水名谷店。

alt
美味しいラーメンを食べ、他愛もない話をしていると、なりさんがお眠の時間(笑)
大阪まで運転して帰ることを考えて、ここでお開きとなりました。

みなさん、また夏会場で会いましょう。(^0^)ノシ









さて、実は今回の定例で、ことろろさんからとても素敵なプレゼントが!!
冬会場での定例で製作過程は拝見しておりましたが、そのブツが完成したとのこと!!


alt
ジャーン!GTS-RとR31のプラモ!!

もうね、素晴らしいの一言です。
ブルーブラック塗装の再現性、その艶、組み付けの精度など、ため息が漏れます。


今回のテーマ。
「GTS-Rに憧れた前期GTS-X乗りがGTS-R仕様にしちゃったお。」

alt
まずは魚眼レンズで接写。ヘッドライトの透明感&奥行感が半端無い!

alt
テールレンズは実はよく見ると「赤」くないんですよ。若干ピンクがかった色の再現!
特別に柿本コラボマフラーも作ってくれました!


では、続いて「GTS-Rに憧れたGTS-X乗りのGTS-R仕様」を見ていきましょう。

alt
まず、フロントリップはGTS-R用大型固定式ですが、エアダムのエアインテークが
左側のみのGTS-X仕様のままとなっています。そしてヘッドライトが後期プロジェクター。

alt
グリルは後期型グリルに変更。
左側のエアインテークを見てください!なんと、インテークをくり抜き、網が張ってある!
こんな細かいところもしっかり再現されてます!

alt
テールは後期仕様になっていますが、ガーニッシュは前期のまま。細かい!( *´艸`)

alt
室内はGTS-Rのイタルボランテではなく標準のステアリング。

alt
シートもモノフォルムバケットシートではなく標準のスポーツシート。


ことろろさん、本当に有難うございます!1時間眺めても飽きませんww

もっと見たい方はこちらからどうぞ。
フォトギャラ①
  フォトギャラ②
    フォトギャラ③


実は今、「み~パパ仕様のGTS-R」の製作をお願いしております。
1台目、練習を兼ねてでこのクオリティ。2台目のGTS-Rが楽しみです(^m^)



Posted at 2017/05/01 21:32:04 | コメント(1) | オフ&プチオフ | クルマ
2017年04月19日 イイね!

洗車日和♪

洗車日和♪大陸からの黄砂がどっさり積もった上に
発達した低気圧で台風並みの暴風雨。
皆さんのところは被害ありませんでしたか?
我が家のクルマは案の定どろっどろに。

本日は久々の休みで天気は晴れ。
洗車日和♪
週間予報ではしばらく晴れが続くって。
いつやるの?今日でしょ!
7時45分から洗車開始!!(^0^)/




まずはGTS-Rから。


alt
R31HOUSEでコーティング済の為、洗車がめっちゃ楽!
低い天井は余裕で手が届くし5ナンバーサイズのボディは思いのほか小さいww
誰だよ?31はデカくて重たい鈍重なクルマだと言ったのは(笑)


alt
エンジンルームも水拭きしたあと空拭きで仕上げました。う~ん、芸術品♡


続いて最近洗車から遠ざかってるセレナ。普段嫁が乗るようになったので
洗車するタイミングを逃していたんです。


alt
2か月分の汚れがビッシリ。黄砂でドロドロ。


alt
じっくり丁寧に手洗いすると、ピカピカになりました(^0^)


alt
ただし、7年15万キロ走って来たボディは日産純正5イヤーズコートを
2回施工したにもかかわらず、傷んで来ました。ヘッドライトも黄ばんで来るし、
月日の長さを実感します。


alt
購入当初は月平均2000km走っていましたが、最近では500km程。
延命の為、距離を制限して労わって乗っています。


そして最後にリーフ。


alt
新車から5か月で7500km走行しました。月平均1500km。
ちょっと過走行ぎみですが、私の通勤に加え、近所の移動やちょっとした遠出まで、
ガソリン代を気にしなくていいので本当に重宝します。


alt
しかし、日産ビッグバリュークレジット(残クレ)のひと月当たりの走行距離が
1000kmの契約なので5年後どうしようか悩み中・・・。f(^^;
残価で買い取って乗り続けようかな?


alt
という訳で、黄砂と暴風雨でドロドロになっていた我が家の大切な愛車を
丁寧に3台とも手洗い洗車いたしました。




ただ・・・・


頑張りすぎたのか、タオルを絞ってたら手のひらのマメがつぶれてしまいました。

追い打ちをかけるように洗車終了と同時に灰色の雲と冷たい風が出てきました。
この地域だけ雨とか、冗談は止めてよね!

おととい来やがれ!!;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
Posted at 2017/04/19 16:23:34 | コメント(4) | 洗車 | クルマ
2017年04月13日 イイね!

レギュラーを入れたGTS-Rの燃費

レギュラーを入れたGTS-Rの燃費先日のこと、毎年4月の家族旅行に
GTS-Rで行って来ました。今回の旅行は
往復295km。一般道を使っての旅です。

途中、高速の無料区間は使いましたが、
六甲の裏の自宅から海沿いの牛窓まで
アップダウン激しい道を走ってきました。

ホテルイルマーレ牛窓①

ホテルイルマーレ牛窓②



旅行の前日までにハイオクガソリンを使い切り、エネオスでレギュラー満タン。
金欠の僕にとっては大変痛い出費ではありますが、大好きなGTS-Rの為ならえんやこら♪

今までのGTS-Rの平均燃費は・・・7.5km/リットル。(ハイオクガソリン)
GTS-R燃費記録はこちら

今回の目標燃費は・・・11.0km/リットル。(レギュラーガソリン)

いきなり高い目標ですが、一般道とは言え距離を走るのでこれぐらいは行って欲しい。
GTS-Rの醍醐味であるパイーンを封印してでも達成したい目標です(笑)


・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・


そして先日、レギュラーガソリンを満タンにしました。(お小遣いが車代に消えていく・・・)

結果は・・・??


339km走行して、32.9リットル給油しました。

10.3km/リットル\(^o^)/
最低限の10km超え!

目標の11km/リットルは届きませんでしたが、今までで最高の燃費が出ました!
30年も前の車で、しかもRB20DET-Rでこの燃費。充分満足しています。(^^)v


alt
11km超えは次回の高速燃費に期待しましょう。
実は近いうちに和歌山に行くことが決まりまして、金欠ですがGTS-Rの高速燃費を
知りたいのでスカイラインで行ってきます。p(^^


Posted at 2017/04/13 12:01:18 | コメント(2) | R31スカイライン | クルマ
2017年04月08日 イイね!

【日本のエーゲ海】ホテルイルマーレ牛窓②

【日本のエーゲ海】ホテルイルマーレ牛窓②雨を覚悟していましたが、スズメの声に起こされ
外を見たら綺麗な朝焼け。風も無く海は凪。

4月のまだ冷たい空気が凛としていて気持ちいい。
6時半に目が覚め、朝風呂に入ろうと展望風呂へ・・・。
ところがお風呂は晩のみで入れず。orz





★ホテルの朝食。

8時半、朝食の時間になりましたのでホテル内のレストランへ。
昨日と同じテーブルに案内されました。


alt
サラダとヨーグルトとオレンジジュースが運ばれてきました。

alt
熱々のコーンスープと出来立てのパンが美味しい。

alt
やっぱり子供たちはドレスに着替えています(笑)

alt
朝食のメインディッシュは卵のオムレツ。中がとろっトロでふわっふわ!

(゚Д゚)ウマー


alt
コーヒー&紅茶はテラスで頂きました。(^^)

alt
さて、ホテルで過ごした楽しい時間も、チェックアウトの時が近づいてきました。

alt
名残惜しいですが、10時半にチェックアウト。

期待を遥かに上回る、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
これには嫁も子供たちも大満足!!もちろん僕も大満足でした。

讃岐もいいけど、牛窓もいいなぁ。( *´艸`)





さて、このホテルのエントランスが素敵だったので、GTS-Rを横付けして写真を撮りたくなってきました。


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
なんと言うことでしょう!「日本のエーゲ海」と言うバブリーな言葉の響きとホテルの佇まいが80年代のバブル景気真っ只中にデビューしたスカイラインと見事にマッチ!!

素敵だ!素敵過ぎる!\(^o^)/



■牛窓オリーブ園


ホテルからすぐのところに牛窓オリーブ園があります。牛窓の丘に広がるオリーブの木々。
世界で2番目に美味しいソフトクリームがあると言う情報を入手しましたので行って見ました。

alt
オリーブ園の駐車場にクルマを止めて、頂上まで遊歩道を歩いていきます。


alt
何と言う素晴らしい眺め!

alt
世界で2番目に美味しいソフトクリーム!

alt
子供たちは待てが出来ません。気づいたときには既にこれ・・・。


■あとがき


全行程295kmを30年前の旧車、スカイラインGTS-Rでドライブしました。全く持って何の不具合もありませんでした。それどころか、さすがGTカーだと感心しきり。

alt
パイーンは封印しても5MTを操ってるだけで楽しいし、GTS-Rで燃費がどれだけ伸びるのかも興味があったので、大人しく走りました。次にガソリンを入れた時が楽しみです(^^)。

alt
岡山県の牛窓はイタリアと気候が似ているので日本のエーゲ海の異名を持っていますが、子供たちが楽しく過ごしてもらえるのか、若干の心配がありました。
が、その心配は杞憂に終わりました。
本来なら嫁の誕生日プレゼントだったんですが、子供たちの笑顔が最高のプレゼントになったようで、企画立案した僕も嬉しいし、みんなが満足した旅行になりました。









ただし、ディナーが付いたホテルはまたしばらくお預けね。
;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
Posted at 2017/04/08 13:53:19 | コメント(2) | 旅行 | 日記

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234 567 8
9101112 131415
161718 19202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation