• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

ぶどう狩りに行ってきた。

ぶどう狩りに行ってきた。長かった夏休みも残りわずか。
来月のエアコン代が怖い今日この頃w
嫁とも休みが合いましたので、例のごとく
「どっか連れてけぇ」攻撃が始まりました。

企画から移動、体験まで全部丸投げ!
まぁ、今に始まったこっちゃないんですが・・・

という訳で、例のごとく企画から躓いた僕は
過去の自分のブログを参考にするのでした。
目に留まったのがフルーツ狩り。
2012年はリンゴ狩りに行ったのか・・・。


2017年夏休み最後の家族サービスはブドウ狩りに決定!

という訳で、スマホで「ぶどう狩り 兵庫」と検索。どれも高いなぁ・・・f(^ω^;
大人1000円、子供700円ってことは我が家では3400円かぁ・・・。

いろいろ検索していると家からそう遠くない場所にお手頃なブドウ狩り農園発見!
嫁に朝一電話してもらって営業と料金の確認。場所が決まれば出発です。


★藤浦観光果樹園


早速リーフに乗り、みんなで歌を歌いながら農園を目指します。
田舎の道ですから渋滞もなく、家からわずか40分ほどで到着しました。

alt
駐車場すぐの受付で料金をお支払い。(大人800円、子供600円)
受付の裏山に案内されました。

alt
歩くといっても150mほど。すぐにぶどう畑に到着です!

alt
農園のお兄さんに美味しいぶどうの見分け方を教えていただきました。

alt
全てのぶどうには紙袋が付いているので


alt
上の縛ってあるところをほどいて


alt
ぶどうの色を確認。赤っぽいと酸っぱくて、黒っぽいと甘いんだって。


alt
これは美味しそうやん!という訳で・・・


alt
収穫~( *´艸`)


alt
水を入れたバケツには凍らせたペットボトルを投入して水をキンキンに冷やします!
そこにぶどうを入れて水洗い。しばらくすると冷たく冷えて・・・・


(゚д゚)ウマー




alt
マスカットベリーaという品種。中ぐらいの粒で子供の口にも丁度いい。
種が無いのでパクパク行けちゃいます(^0^)
しっかりとした甘さの中に、ぶどう特有の酸味を味わうことが出来るので大満足!

alt
バケツが小さめなので一房ずつモギっては冷やし、モギっては食べ、
家族4人で6房食べたところでギブアップ!;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ


貧乏な我が家にとって大事なのは、元が取れたのか?と言うこと(笑)
多分ですが、スーパーに出回っているぶどうの値段から考えると・・・・




充分元は取れたと思います!( ̄ー+ ̄)ニヤッ


Posted at 2017/08/30 11:51:43 | コメント(0) | フルーツ&味覚狩り | 日記
2017年08月14日 イイね!

夏の山陰旅行 2017  

夏の山陰旅行 2017  我が家の夏の定番は日本海旅行。
今年も行ってきました鳥取&島根県!

今年で8回目の夏の訪問となりましたが
こういうのは新規開拓より定番がイイね!
( ´艸`)クスクス



※長文失礼します。忙しい方はスルーして下さい。


海水浴  

alt
当日の朝4:00に起床し出発の準備。5時過ぎに出発し一路米子を目指します。 

alt alt
8時ちょうどに米子通過を目指して中国道~米子道を走り、ほぼ予定通り8時過ぎに米子通過。この時はまだ見えていた「晴れ間」ですが・・・・
 

alt
9時40分、目的地に到着すると曇り空。ここ何年かずっとこんな天気です。天気を恨むというより毎年この時期に盆休みを設定する会社を恨みます(笑)ずっと以前はもっと早く盆休みに入り、今より休み期間も長かったのに、最近はギリギリまで働けと言わんばかり。はぁ・・・。しかし、休みがあるだけ良しとしましょう。


 alt
盆休み突入前は「これぞ夏!」と言う天気でしたが、海水浴場に到着してみれば、期待とは裏腹に肌寒いじゃないですか。子供たちは震えながら遊んでいましたが、


alt
すぐに海から上がって砂浜でスコップを使って砂遊び。※関西ではスコップとは小さな園芸用コテのこと。シャベルとは工事で使う大きなヤツ。


 alt
毎年恒例、浜辺でBBQ。もちろん嫁と子供は海で遊んでいる間に、設置&火おこしは僕の仕事。食材は9:00オープンのスーパーに寄り、割引価格のお肉を調達。野菜は買っても食べないので肉オンリー(笑)

alt

alt
美味しそうなお肉ちゃん。やっぱりBBQは美味しいね!
 

alt
ところが、BBQを楽しんでいる途中からポツポツと雨が降って来ました。やむなくBBQコンロをテントの中に移動して雨が止むのを待ちます。 すぐ止むだろうと期待していましたが、だんだん本降りに・・・_| ̄|○ 

alt
まさに豪雨。
こんな天気になるなんて・・・。 ヽ(゚Д゚#)ノプンプン


BBQが終わり、嫁と子供たちはまたもや海に入って遊んでいます。このころには雨も止み、曇り空ですが気温も上がって来たので海を楽しんでいます。


朝、食材を調達したスーパーでスイカも用意していたんです。久しぶりのスイカ割り!お姉ちゃんは6年ぶり?現在5歳の妹は初めてのスイカ割り。



お姉ちゃんも妹も残念でしたが、大人げない嫁が見事割りやがりました(爆)言葉遣いが悪くなったのは僕もスイカ割りをしたかった・・・訳ではありません(^^;

alt
クーラーボックスで冷やしていたから冷たくて美味しい(^0^)



そして海の楽しみと言えば、岩場でのお魚観察。嫁とお姉ちゃんは器用にシュノーケリングしながらお魚を追いかけます。妹はまだ怖がりでして、僕はと言えばシュノーケルのゴムを咥えるとえづいてしまうのと、波に漂うと酔ってしまうので、波打ち際でお魚観察(爆)


alt
夏の鳥取旅行では毎回お世話になっている真田ホテルさん。今回も家族4人軽い朝食付きで13000円。コスパ最高です。駐車代は1日400円。

alt
特に妹はホテル大好き!今回2泊も出来るとあって大興奮。( *´艸`)


こうして一日目は過ぎていくのでした。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・



二日目、ホテルの窓から見える天気は豪雨!今日も一日海で遊ぶぞ!と意気込んでいたのに、外は無情の雨。


嫁と今日の予定を相談していると、お姉ちゃんが「頭が痛い」と言ってダウン。ホテルのフロントで事情を説明し、今日は一日ホテルで安静することになりました。


そんなお姉ちゃんの姿を見て俄然元気が出てきたのが妹。5歳のクセに頭の回転が早く、一瞬で現状を理解し、パパとママを独り占め出来るとあって、お姉ちゃんの気が変わらない内にと早く出発したくてウズウズしていました。

6時半から2時間、8時半まで様子を見ましたが、改善の気配もなくしんどそうだったのでお姉ちゃんをホテルに残し、3人で出発しました。お姉ちゃんにはsimカードの入っていないiPhone5sを渡しました。幸いホテルにはWi-Fiが利用できるのでFaceTimeと言うビデオ通話が出来ました。ビデオ通話なのでお姉ちゃんの様子も分かります。便利な時代になりました。

まさか、5sが役に立つとは( *´艸`)

alt
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅まではセレナで向かいました。
天気予報通り、道中は大雨となりました。

☆出雲大社


alt
 
alt
行先は出雲大社。以前と同じように一畑電車に乗って終点まで一時間のんびり電車の旅。

alt
一日乗車券を購入しました。

alt
最後列の座席に陣取り、過行く車窓を眺めていましたが、一畑口と言う駅でスイッチバック。今まで座っていた場所が最前列になり、今度は前面展望を楽しみました。




alt
途中、川跡駅で乗り換えて・・・って今度は忘れ物はしませんでしたよ!

alt

alt
終点の出雲大社前駅で降りると時間はお昼前。お参りに行く前に昼食をとることに。

alt
僕はスサノオラーメン大盛を。

alt
嫁は割子そばを一段追加し、4段を妹と分けて。

食べている最中にお姉ちゃんからFaceTime電話が入りました。どうやらホテルで一人、寂しいようです。熱も下がり元気になったので暇でしょうがないらしく、これから1時間おきにお姉ちゃんからの電話攻撃が始まったのでした。(笑)

alt

alt 
さて、6年ぶりの出雲大社。前回は二人目が欲しかったので願掛けに来ました。今回は、元気な妹が生まれたのでお礼に来たのです。

alt
神話の世界から抜け出したかのような雰囲気がいいですよね。


 ↑ 6年前のお姉ちゃん。当時5歳。

alt
 ↑ 現在5歳の妹。6年前のお姉ちゃんと同じポーズで( *´艸`)

alt

alt 
天気予報では大雨の予想でしたが、参拝中は雨も降らず曇り空で過ごしやすかったです。

alt
ただ、気温が高く体力が持たなくなって来たので予定より一時間早めに切り上げました。
ホテルでは元気になったお姉ちゃんが暇を持て余してることですし(笑)


・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・


山陰旅行三日目にしてようやく太陽が出て来ました。すっかり元気になったお姉ちゃんは海に行きたくてウズウズしています。

二日間お世話になったホテルを7時50分にチェックアウトし、途中ホームセンターやスーパーに寄り海水浴場に到着。

alt

alt

alt
太陽は出ているんですが、空気は秋の気配!?けっこう涼しい。昨日&一昨日の雨で海水も冷たく、修行のような海水浴になってしまいました(^^;

alt

alt
子供たちはブルブル震えだし、寒いから上がるというので、早めにBBQの準備を。

alt

alt
夏だというのにBBQ用コンロで暖をとるとは・・・f(^^;

alt
今日も3割引や半額のお肉でBBQ。お肉が半額とは大変助かります( *´艸`)
家の近所のスーパーに爪の垢を煎じて飲ませてやりたい(爆)お肉半額なんて滅多に見ないww

alt
楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、気づいたら12:30。名残惜しいですが片付けを始め、13時に海水浴場をあとにしました。



☆温 

alt
海水浴の後は、毎回楽しみにしている境港にある温泉施設に行きました。

alt alt  
1800円(45分)で家族風呂をたっぷり満喫。
写真は以前撮影したモノです。


15時に風呂からあがり、15時15分境港を出発。ここから無料の鳥取道を通り、した道をひた走り20時40分に自宅に到着しました。


☆プチオフ


今回、夏風邪をこじらせたσ(^^;)。ギリギリまで体力回復を待ちましたが、微熱が残る体で強行した山陰旅行。なので楽しみにしていた山陰のみん友さんとのプチオフは中止にしてもらいました。お陰様でホテルで21時には就寝。夏風邪がひどくなる事もなく過ごすことが出来ました。



☆み~パパ号

alt

alt

alt

alt
何気に登場、み~パパ号。今回の旅行中に145,000㌔をオーバーしました。ラゲッジに荷物を満載し、真夏の家族旅行を故障することなく頑張ってくれました。

alt
旅行前にしっかり定期点検とオイル交換をし、全行程90km/h以下の安全走行。アクセル操作も穏やかに運転すると、高速で16km/ℓの低燃費を記録。市街地を含めた全行程の燃費は12.6km/ℓという好燃費。しっかりメンテナンスをして、まだまだ現役で頑張ってもらいますp(^^


おっと、最後にグルメ編が残っていました。長編ブログとなりましたが、もう少し、お付き合いください。


グルメ


alt
ラーメン一番軒

実は2013年、2016年にも立ち寄ったお店。あまりにも美味しかったので再訪です。


alt
親子4人でラーメン3杯を注文。全て塩ラーメン。絶品です! 

一口食べてうなりました。



(゚д゚)ウマー


 
塩ラーメン、なにこれ?最高に美味い!もう一度店の外に出て外観を確かめたくなる。どうみても3丁目の夕日に出てくるような昔風情のラーメン屋さん。


alt
なのに、店の中は超満員!カウンター11席、テーブル2卓で8席が満員なのもうなずけます。みそも、醤油も美味いけど、みんな塩をオーダーしてます。やっぱり塩か。 

年配のご夫婦とおじさん一人の3人で切り盛りしてますが、まさか年配のご夫婦の手から
こんなにコクの有る絶品ラーメンが出て来るとは!!

alt
一緒に注文したチャーハン並は大盛かと見間違うほどの量に大満足。素朴な味わいのチャーハンも美味い!みなさんも米子を訪れた時はぜひラーメン一番軒にお立ち寄りください。

あとがき。

今回、ホテル代も含めて予算は3万5千円。BBQの食材から夕食、子供たちのおやつなど。ガソリン代と高速代は別ですが、節約しないと!だんだん子供たちの食費にお金がかかって来ました。頑張れ!お父さん、お母さん(爆)


お・し・ま・い


Posted at 2017/08/18 22:40:01 | コメント(1) | 夏の山陰旅行 | 日記
2017年08月12日 イイね!

【第二回神戸ゆるぅ~いオフ】にリーフで参加してきました。

【第二回神戸ゆるぅ~いオフ】にリーフで参加してきました。去年に続き、今年もリーフオフに参加してきました。
暑すぎた去年の反省を活かし、今年は場所を変更。
緑豊かな山間(やまあい)の三木山森林公園にて
神戸ゆるぅ~いオフ、開催です。
僕は去年の赤リーフから30kWhの黒リーフに。
家族みんなで参加させていただきました。


お姉ちゃんは元気なんですが、妹が川遊びのあとから微熱が出ていまして、多分、軽い熱中症?熱が引くと元気になるんですが、微熱が出ると泣き出したりして。なので、大事を取って10時から12時までの2時間のみ、参加させてもらいました。


alt
10時スタートでしたので、10時ちょうどに現地に着くと既に皆さん集まっていらっしゃる!馴染みの顔や、お初の顔。みんカラやFacebookでお友達になっている方など。


alt
今年は2代目の新型リーフが出るとあって、この型だけのリーフオフは最後になります。来年は何台の新型リーフが参加されるのでしょうか?( *´艸`)


alt
既に購入を決めた方もいらっしゃるようで、羨ましい限りです。僕の乗っている30kWhリーフでも日常使いでは航続距離の不満はもうありません。オフ会での皆さんの情報によると、新型は現状より30%以上の性能アップをしているようなので今まで苦労していた遠出が普通のクルマと同じように使えるとあって早く手に入れたいとワクワクしている様子が伝わってきます。


alt
TVのCMでは「ぶっちぎれ、技術の日産」のコピーと共に9月6日発表と出ていますのでもう間もなくですね。初代の初期&後期と既に2台のリーフを乗り継いで来た僕にとっては新型の発表が待ち遠しいです!

え?新型リーフの購入???
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
今の黒リーフのローンが終わるまでは新型はお預けですね!f(^^;


alt
時間はあっという間に12時に。名残惜しいですが、子供の事を考えて早めに切り上げさせてもらいました。


今回参加の皆さん、有難うございました。主催者のとむにいさんも有難うございました。
仕事を強制的に休みにしてでも参加したいと思っています。
Posted at 2017/08/18 19:20:57 | コメント(1) | リーフ | クルマ
2017年08月09日 イイね!

夏の川遊びとiPhone7

夏の川遊びとiPhone7ゆとり教育見直し??・・・のため今年も夏休みは
短縮夏休み。
普段は7月20日ごろ終業式なのに、今年は26日。
約一週間も夏休みが短くなって・・いじけてるのかと
思いきや、本人は至ってサバサバしてる(爆)
短くなった夏休みですが、それはそれ、遊ぶ時は
しっかり遊びましょう。と言う訳で、去年に引き続き
夏の川遊びに行って来ました。


川遊び


10時現地集合だから8時に出たら余裕で間に合うんですが、うちの女性陣(嫁と子供達)は休みの日は朝早く出発する習慣がついてるのか?8時出発は遅い!と文句を言うんです。6時に家を出ろと。いやいや、気合入り過ぎてますww 



alt
8時ちょうどに出発し、9時半に到着したら、既にみんな集まってるじゃないですか!みんな気合入り過ぎー( *´艸`) 


 



alt
早速タープテントを組み立てて、子供たちは川へ遊びに行きます。


alt
朝だというのにうだるような暑さ。子供たちはかき氷を。
僕は体力を温存する為、テントの中で仮眠・・・・って
早速寝るんかい!
 
alt
この日の為に用意した例のアレの威力を試す時がやって来ました。これがなかなかいい感じ!2連ファンの力で吹き出し口からは勢いのある涼しい風が吹いてきます。首筋に風を当てると、真夏の屋外でも気持ちよく昼寝が出来ます( *´艸`)

alt
川遊びから帰って来た娘にぶんどられてしまいましたが・・・f(^^;




alt
川魚つかみ! 





alt
去年は一匹も捕まえられなかったのに、今年は自主申告でなんと12匹も捕まえたとか!?

alt
時間はお昼。この夏2回目のBBQ!!\(^o^)/

野菜に鶏肉や牛肉がこれでもか!の凄い量。
次々に焼いては食べ、焼いては食べ。大満足ですわ(^0^)


alt
お腹が一杯になった子供たちは、輪投げをしたり、魚釣りゲームをしたり。


またまた川で遊んだり。夏を満喫しております。( *´艸`)
夏の一番暑い時期に川遊びを思う存分楽しめました。
15時半、すべての行事が終了し、お開きとなりました。

☆iPhone7


alt
3年半前に購入したiPhone5s。使いやすいサイズが気に入り、2年縛りが解けたあともずっと使っていました。・・・・と言うより、購入した後の設定が面倒臭いのでずっと伸ばしていただけなんです。IDやらパスワードやら、考えただけで面倒臭いww

そのiPhone5s、バッテリーの持ちが悪くなり、100%充電しても半日持たなくなった頃モバイルバッテリーを購入しました。仕事中はケーブルで充電しながら使い、外出中はモバイルバッテリーで充電しながら使う。そんな使い方をしていたら最近では100%充電しても昼過ぎには30%ぐらいまで消耗するようになりました。

それでも騙し騙し使っていたんですが、突如バッテリーがお亡くなりになりました。まだ辛うじて動いているうちにiTunesでバックアップを。バックアップ完了と同時に画面が真っ暗になり、二度と立ち上がることが有りませんでした。

夏の川遊びが終わった足でエディオンに直行。この度、iPhone7になりました。バックアップの復元が大変でした。パスワードが合致するのに3時間格闘。もう駄目だと諦めかけた時、奇跡的にパスワード合致!しかし、バックアップファイルがダメージを受けているとか言うメッセージが。もう駄目だぁ~_| ̄|○



alt
最後の手段で買ったばかりのiPhone7を最新バージョンへ更新して最後のトライ。するとどうよ?バックアップの復元を開始しているじゃないの!復元をやり始めて4時間。ID&パスワード地獄からようやく復帰いたしました。

今回、嫁も一緒にiPhone7にしましたので、今まで使っていた5sはSIMカードを抜いた状態で子供たちのおもちゃに。Wi-Fi環境では使えるので小さなタブレット感覚で遊んでいます。

※このiPhone5sが後にお姉ちゃんの「暇」を救うことになろうとは。
この時はまだ知る由もなかった・・・。( *´艸`)クスクス

Posted at 2017/08/18 22:22:43 | コメント(0) | 川遊び | 日記
2017年08月03日 イイね!

お墓参り

お墓参り久しぶりに嫁と休みが合ったので
次女を連れてお墓参りに行ってきました。

リーフで行こうとしたんですが、嫁から
スカイラインで行きたいと嬉しいお言葉(笑)

とりあえず実家に墓参りに行くと電話すると
偶然にも実家も墓参りに行く予定だったので
墓園入り口で待ち合わせすることにしました。





近所のスーパーでお花やお供え物を購入し、自宅から1時間の場所にある墓園へ。

alt alt
まずは僕の方のお墓参り。じいじ、ばあばと合流し、お墓を掃除しました。


alt  alt
そして、嫁の方のお墓参り。草むしりが追いつかなかったので、後日改めて掃除に来ようかと話しました。



お墓掃除に便利なアイテムってご存知な方、いらっしゃいませんか?(^^)




その後一旦自宅に戻り、学校から帰ってきた長女も連れてみんなで出かけました。今度はリーフに乗り換えて三宮へ。会社の健康診断の再検査を受ける指定医院へ予約をしに行くついでに、嫁と子供たちは三宮をブラブラ( *´艸`)


その後、ポートアイランドのIKEAで時間を潰して帰ってきました。夏休み最初のお出かけとしてはこんなもんでしょう(笑)

来週から・・・いよいよ夏のレジャーに突入・・・・か!?Σ(゜Д゜;)
Posted at 2017/08/03 12:50:24 | コメント(2) | 日記 | 日記

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12 345
678 91011 12
13 141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation