トップ画像は我が家の愛車C27セレナです。
3年残クレの2年が経過しました。本来なら
来年10月には車両を返却して新車を考える
時期ですが、そんなタイミングで新型の
C28セレナが登場しましたね!
どんな仕様になっているか楽しみです!
さて、まずはデザイン。最近の日産はE13ノートの発売から大ヒットが
連続しています。実際、新生日産のデザインは素晴らしく、ここ最近は
失敗作がありません。アリア、ノート&オーラ、フェアレディZ、サクラ、
エクストレイルまで日産アンチ君がハンカチを噛み切る悔しさが聞こえて
来るぐらい、どれも素晴らしい!!デザインも良ければ中身も素晴らしい!
大いに期待してその登場を待ったC28はどうだ!?(スミマセン、C28の画像は拾い物です)

第一印象・・・う~ん(^▽^;)
素直にアリアのデザインをミニバンに昇華させてくれてたら、と思いました。
全体的にC27の面影を残しながら、フロントは無機質な印象。 これはどう判断すればいいんだ??

ところが、見慣れてくると何だかカッコよく見えて来まして、
第一印象より、第二印象、第三印象とどんどん良くなってきました\(^O^)/

と言うのも私、未だにC25セレナに未練たらたらでして、特にC25後期の
デザインがカッコ良過ぎて未だにアレを超えるミニバンは存在しないと実は 今でも思っているんです。

現在乗っているC27セレナ、デザインは多少我慢してでも先進技術に惚れ込み
それなりに満足して乗っていますが、、、 面の質感が無く、サイドに凹の面があるのが気になり、ハイウェイスター特有の
サイドスカートが蒲鉾板をペタンと貼り付けたような感じでボディとの一体感が全く無く、
しかも捻りが入っているのも気に入らず、この捻りは必要のないデザインだと思うと
ますます腹立たしくなり、

さらにフロントマスクのヘッドライトは仮面舞踏会か!と突っ込みを入れたくなるデザイン。私、この仮面舞踏会のマスクのようなデザインが大嫌いな上に、上下二段ヘッドライトも
大嫌いで、乗ってて言うのもなんですが、C27のデザインは残念な部分が多く、もう
そこはずっと我慢して乗っていました。(嫁は気にならないようですが。。。)

ボンネットの下端が横一直線ではなく、ヘッドライトが食い込んでるデザインが重心が高く見えてカッコ悪い。さらにおでこの丸みも気になります。
しかもヘッドライトがボディから飛び出す意匠は全く理解できず、
バンパーにかけての見栄えも凸凹で本当にガッカリしました。
洗車もしにくいし、このデザインの必然性ってなんなの?ってずっと言ってきました。

後期型で多少マシにはなったとは言え、「エモーショナル」を履き違えた
ゴチャゴチャうるさいデザインは兎に角うんざりしていました。

リヤコンビランプのLEDの意匠はなんでこんなにウネウネしてるの?イライラがつのります。
※基本的にC27セレナは好きなんですが、好きが故に気になっちゃうんです。

それに引き換えインテリアは質感も高く気に入っていました。
結局運転している時に目に見えるのは内装だし、先進技術も満足していたので
全体的には満足して乗っていたんです。

前置きが長くなりましたが、新型C28セレナ。
よくよく見てみると、全体的にシームレスでスッキリしたデザインに
なってるではありませんか。
取って付けたようで嫌いだったサイドスカートも超スッキリ!
フロントマスクもヘッドライト上面が横一直線で、低重心感があり、ヘッドライトは上下2段では無いし、仮面舞踏会のマスクには見えない。
ボンネットの丸みが無くなりシャープな印象に。

テールランプのLEDもうねらずシャープになりリヤハッチ周りもスッキリしました。 これこれ、これでいいんだよ。C28を見ての感想は「スッキリ」です。
デザイナーがデザインし過ぎてゴチャゴチャうるさい印象のC27から一転、
C28は潔いぐらいにスッキリしています。

内装もアリアやオーラに通じるモノリスインパネ。

シフトレバーを廃止した是非は乗ってみないと分かりませんが、
内装も質感高く、最近の日産デザインの良さに惚れ惚れします。

第一印象がイマイチだったC28ですが、ディーラーオプションの
フロントスポイラーを付けたらめちゃくちゃかっこ良くなりそうなので
このアイテムは必ずつけたいですね!
あれ?C28買っちゃう?買っちゃうかも知れませんねー( *´艸`)クスクス
狙いは最上級のルキシオン!プロパイロット2.0には興味津々!
新開発の1.4ℓ専用エンジン搭載の第二世代e-POWERも乗ってみたい。
プラットフォームが旧型?リヤシートの跳ね上げが旧式?
日産アンチ君はせいぜいその辺を頑張って攻撃してね。効かないけど。
プロパイロット2.0が搭載できる土台って凄くないですか?しかもミニバンで。
もはや日本でしか通用しないガラパゴス化されたミニバンと言うジャンル。
プラットフォームを新規に興すより熟成進化のメリットを選んだのでしょう。
C25と比較したらきっと別物に進化してるでしょう。
ただ・・・、e-POWERの発売は来年春ごろ。もしかしたらこのご時世、
発売延期も有り得るし、e-POWER発売と同時に受注停止も有り得る。
C27の残クレの残価が残り過ぎて査定ではとても払えない。
結局車両返却しか手が無く、そのタイミングが難しい。。。
場合によっては受注停止で新車を発注できず、車両だけ返却なんてことも
考えないと行けません。クルマ一つ買うのも難しい時代になりましたね。
色々考え中です。
Posted at 2022/12/14 23:41:57 | |
トラックバック(0) |
HFC27セレナ | クルマ