• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2025年04月08日 イイね!

桜の季節にサクラが納車されました\(^O^)/

桜の季節にサクラが納車されました\(^O^)/2025年4月

桜の季節に日産サクラが納車されました!

通常、値引きが厳しいと噂されていた
サクラですが、EV逆風につき売れ残って
いたいわゆる長期在庫車を破格の値引き&
残クレ&補助金55万円分を頭金にしたら
何とか月々の支払いも予算内に落ち着き、
我が家にやって来てくれました!
私はEVアレルギーはありません。むしろ
乗るたびEVはいいなぁ!と感動しています♪


alt
日産サクラ B6AW Gプレミアムインテリアパッケージ 2WD
フローズンバニラパール(M)/ブラック(P) 2トーン〈特別塗装色〉
ニッサンコネクトナビゲーション SOSコール プロパイロット 
ベーシックパックプラス 撥水ウインドウ ドアエッジモール

alt
高校を卒業した娘が「自動車の免許を取りたい」と言い出しました。車には興味を示さなかった娘の気持ちが冷めない内に自動車学校への入学手続きを済ませ、免許取得後すぐに運転出来るように軽の中古車を探し出しました。

alt
既に3台持ちの我が家、現金一括は難しいので中古車といえど5年ローンで考えていました。5年落ちの軽に決めかけた時、日産とホンダの統合破断のニュースが流れ日産にだけ激しいネガキャンが展開されるのを見るにつけ、大の日産ファンとして逆に応援したくなり、急遽新車の、しかも逆風ふきまくりのEVを選びました。俺、最高!

alt
娘も嫁もサクラは大賛成!元々リーフに10年以上乗って来たのでEVに抵抗感が無かったのも功を奏し、軽の乗用EVは日産一択なので迷うことなく桜の季節に日産サクラが我が家にやって来ました\(^o^)/

alt
我が家に4台目の駐車場を増設し、ご近所に迷惑をかける事なく敷地内に止める事が出来ました。そういうところ、ちゃんとしないとダメですよね!と近所の人に聞こえるように言ってみる( ´艸`)
Posted at 2025/04/08 20:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクラちゃん | クルマ
2025年04月03日 イイね!

駐車場増設の追加作業

駐車場増設の追加作業昨年秋、嫁の退職金を有難く使わせて
もらい、ウッドデッキのある庭を
リフォーム
する事になりました。
そのついでにと言っちゃなんですが、
将来に備えて駐車場を増設する事に
なりましたが、嫁お気に入りの
ウッドデッキを撤去するかどうか
大いに悩んだ結果、




alt
ウッドデッキの大きさを縮小し、軽自動車が止められるぐらいの大きさの駐車場を作ることにしました。

alt
しかし、いざ車を止めて見ると、代車のヤリスでさえギリッギリのスペース。何度も切り返さないと止めるのは難しい。免許取りたての娘が駐車できるとは思えません。
そこで再度悩んだ結果、施工業者に連絡し、ウッドデッキを取っ払ってもらう事にしました。最初からそうして置けば良かったんですが、少なくない追加料金を払う羽目になってしまいました。

alt
作業自体は2日もあれば出来るとのこと、初日にウッドデッキの撤去が完了し、

alt
二日目にはコンクリートの敷設が完了しました。
これだけのスペースがあれば難なく止める事が出来そうです。




タイヤラック購入。

alt
我が家の地域は冬タイヤが必要なので、セレナとリーフは冬タイヤを準備しています。今までは家で保管しているタイヤは直積みの上にブルーシートを被せていました。自称クルマ好きのタイヤ保管方法としてはちょっとみっともない。(画像はネットから拝借)

alt
そこでamazonでポチッとしたのが8本収納可能なタイヤラック。

alt
チャチャっと組み立てたら冬タイヤがスマートに収納出来ました。

alt
タイヤカバーも付属していたので被せると雨や紫外線から守ることが出来ます。
もっと早く買っとけば良かった( *´艸`)
Posted at 2025/04/09 22:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タマホーム | 暮らし/家族
2025年03月29日 イイね!

R31ミーティングin嵐山2025

R31ミーティングin嵐山20252024年度は体調不良で過去一番有給を使って
しまった一年でした。そのため体調不良以外は
有給の取得に後ろめたさがあり、今回の嵐山
ミーティングの参加も諦めていました。

しかし年度末最後の土曜日、この日ぐらいは
仕事を休んでも(5年後にこの日を振り返った
として)キャリアに何の影響もないだろうと
判断し、要は仕事より31ミーティングに参加
したい気持ちが勝りまして、ギリギリで有給
申請して(少し嫌味言われた気がしましたが)
ワクワクしながら参加しました。



私が土日のイベントに参加出来なくなった事を知って下さっている皆さんは、私が土曜のイベントに来ている事に驚いて声を掛けてくれました。嬉しかったです。
有難うございます(^^)

alt
先月ひょんな事からお知り合いになりましたご近所のたくぼんさん。前期ハードトップで後期のテール、実は私がまだ31に乗る前に2度程お見かけしてまして、街中で偶然見かけた時は驚きの余り3度見していた車両だったんです。
まさか数年の時を経てお知り合いになり、一緒に嵐山ミーティングに参加出来る事になるとは!31が好き過ぎる人の話は何故こうも面白いのでしょう?

alt
写真に収まりきらない台数の31が集まりました。今年は過去6回の開催で最高の41台の31が集まったらしいです。まさに圧巻です!

不思議な気持ちになったのが、初めましての方と喋っていると突然ハッと気付かれたような顔になって「もしかしてYoutubeされてます?よく見てます」とか「31買うまでずっと見てたら嫁に『ま〜た見てるの!?』と言われてたんです」とか「声を聞いて分かりました!」とか言ってくださり、恥ずかしいやら照れるやら(//∇//)
本人に会ってガッカリされてないか心配でした(^^;)

alt
カレーのキッチンカーも出店されたのでいただきました。私好みのスパイスが感じられる美味しいカレーでした。

alt
仕事中の15分は2時間に感じるのに、31ミーティングの3時間があっという間なのはなぁぜ、なぁぜ?今回もたっぷりお喋りした後、5台のスカイラインで高尾パークウェイを制限速度でツーリングしました。

alt
手前から私のGTS-R。昨年讃岐うどんツーリングでもご一緒したパキパキに綺麗なクラチさんのGTS-R。そして幻のインパルR31-Rはホンモノです。普段幻のGTS-Rが脇役になるぐらい初めて見たatomsanさんのインパルスカイライン、ビックリしました。

alt
手前から遠く千葉から自走で参加の黒銀の銀色が綺麗なスカイライン。過去に31に乗っててもう一度乗りたいと当時と同じ仕様で夢を叶えたしゅうさんのGTS。いつも仲良くしてもらってる孤高のtype-MさんのR32と助手席参加のつゅよさん。素敵な写真を有難うございます(^^)

alt
都合により皆さん自慢の愛車を全部ご紹介出来ないのはご容赦ください。(撮れていない愛車をがあったらごめんなさい)
私、小心者の人見知りなので全ての皆さんとお話し出来なかったのが心残りですが、それでも例年より多くの方と交流出来たのが嬉しかったです。
朝の10時から夕方の16時までたっぷり6時間いたハズなのに1時間しか経過していないような気分で、もっと長く楽しみたいと思える一日でした。

alt
また来年も参加したいですが、なかなか土日の仕事を休めないので参加宣言が出来ないのがもどかしいですが、開催のタイミングによっては頑張って有給申請してまた参加したいです。
最後に主催のこたろうさん、いつもミーティングの主催有難うございます。年々その規模が大きくなって来ましたが、参加される皆さんのマナーも良く、これもこたろうさんの努力と人柄の良さだと思います。無事に家に帰るまでが31ミーティングです。最後まで有難うございました。
そしてギャラリー含め参加の皆さん、お疲れッしたー!ヽ(´▽`)/

Posted at 2025/04/02 17:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | R31スカイライン | クルマ
2025年03月24日 イイね!

子どもたちの門出を祝って家族で卒業旅行

子どもたちの門出を祝って家族で卒業旅行我が家の娘二人がそれぞれ高校、小学校を
卒業したので卒業おめでとう旅行に行って
来ました。
高校を卒業したお姉ちゃんは友達と一緒に
ディズニーランドに行ったり自動車学校に
通ったりと大学入学までの長い春休みを
満喫していますが、妹の方はつい最近
小学校を卒業したので短い春休みの間に
家族で行こうとなりまして、何故か嫁の
希望で倉敷の美観地区と岩国のいろり山賊
言う既視感を覚える旅行となりました。





■倉敷:美観地区

alt
3年半前と同じ構図で。
私らの3年とか5年はあまり変化がないと言いますか、昨日の事のようですが(何なら老いを感じたりして)、子ども達の3年半は成長が進み過ぎて時間の経過を認識させてくれます。

alt
と言うのも、美観地区は小さな観光地なので前回と同じように1時間ちょっと散策して昼ごはんに倉敷名物の倉敷うどんでも食べて次の目的地へ向かおうと考えていたんですが、甘かった!

alt
今や子ども達主体でお店巡りや食べ歩き!1往復では物足りず、めぼしいお店をマークして結局3往復。

alt
子ども達は元気!元気!
映え写真?を撮りまくり、加工しては楽しんでるようで、私と嫁はもうついて行くので精一杯。私なんか3時間歩かされてヘロヘロでシオシオのパーでした。

alt
こういう観光地の楽しみ方をいつの間にか熟知しているようで、食べ歩きを思いっきり楽しんでいました。
いちご大福、みたらし団子、いちご飴、れんこんコロッケやチーズが伸びるカレーパン、桃のスムージーにこの写真のお店のいちご3倍クレープまで!

alt
いちご3倍クレープはお金を払う我々からすればインバウンド向けの観光地価格?いやいや、いちごの量にしてこの価格はリーズナブル?よく分からなくなって来ました(^◇^;)
食べ歩きでお腹いっぱいになったので、結局私が予定していた倉敷ぶっかけうどんは食べずに3時間たっぷり楽しんで美観地区を後にしました。

alt
倉敷から岩国に向かう途中、外気温27℃とかやめてくれます?ここ最近の暑さ勢力のヤバさは半端ないですね。
1週間前雪が降ったと思ったら、3月だと言うのにウッカリ真夏日とかホント勘弁して下さい!暑さが苦手な私はもう憂鬱です。
夏に『ウッカリ寒くなる』なんて有りもしないのに、なぜ雪降る3月に『ウッカリ真夏日27℃』とかしちゃうんですか?3月なのに半袖でエアコンMAXとか、地球の気候どないなっとんですか?


■岩国:いろり山賊

alt
16時半にいろり山賊に到着しました。つい最近来たと思ったていましたが、3年ぶり?年を取ると月日の流れは本当にはやいですね。

alt
年中お祭りの雰囲気が最高です。神戸の観光地なんか近場であっても全然行かないのに、車で数時間かけて山口県のいろり山賊には何度も行きたがる。嫁の気持ち、良く分かります。私も何やかんや言いながらも楽しみにしていたいろり山賊。

alt
キタ━(゚∀゚)━!
山賊むすび、山賊うどんに山賊餃子。一応屋根がある屋内席もありますが、外で食べるからこそ山賊の醍醐味を味わえます。

alt
では、コタツに入って美味しい山賊料理をいただきまーす!\(^o^)/

alt
( ゚Д゚)ウマー!

名物の山賊焼き!豪快にかぶりつきます!
味は讃岐の骨付鳥の方が好みですが、川のせせらぎを聞きながら大自然のなかでコタツに入って食べる山賊焼きはやっぱり美味しい(^^)

alt
優しい提灯の灯り、川のせせらぎ、誰かが叩く太鼓の音。すっかり辺りも暗くなり、ますます気分が盛り上がります。

alt
16時半に入って、気付けばもう20時!あっという間の3時間半でした。

alt
高校時代は和太鼓部だったお姉ちゃんがセミプロの実力を見せつけてくれました!
同じ太鼓でも叩く人によって違いが出ます。娘が現役時代、和太鼓の演奏は聞けなかったので、今日生で聴けて良かったです(^^)


■岩国:錦帯橋

alt
今回お世話になった岩国シティビューホテル。大浴場もあり、長距離運転の疲れも癒してくれるし、リーズナブルな宿泊費ながらビュッフェ形式の朝食も付いていたのでコスパ最高の宿でした(^^)

alt
ホテルから15分、初めて訪れた錦帯橋。

alt
自然が作った景色と、人が作った人工物である橋が見事な景観を有していました。

alt
橋を渡って川の向こう側へ。

alt
何故かソフトクリーム圧が強く、名物らしいのでスイーツ大好き我が家の子ども達がスルーするハズもなく、お買い上げ〜。

alt
はい、お決まりの映え写真( ´艸`)

alt
日本人って昔から凄かったんですね!誇らしいです。錦帯橋には外国人さんが沢山来られていましたが、どんな印象を受けたんでしょうね。


■広島:広島飯

alt
さて、錦帯橋を後にした我々は広島まで移動して楽しみにしていた広島飯!汁なし担々麺とお好み焼きで意見が分かれましたが私の大好きな汁なし担々麺(キング軒)のお店にやって来ました。
と言うことはお好み焼きは今回は無理?
だって12時50分にキング軒に到着し、お好み焼きのみっちゃん総本店のラストオーダーが14時だとするとお腹いっぱいで入らない。今回はお好み焼きは諦めてもらうことに。。。

alt
いつもながら注文の多いお店だこと。30回しっかり混ぜろだと〜?

alt
キタ━(゚∀゚)━!

3年ぶりにご対面の汁なし担々麺!近くにないので食べたければここに来なければなりません。私は2辛の大盛りを。女性陣はレギュラーの0辛を。
これをしっかり30回混ぜ混ぜしたら、、、

alt
( ゚Д゚)ウマー!

お好み焼き派も納得の美味しさ!!お昼だったので行列に20分待ちましたが、待つ甲斐はあります!これは美味い!!


alt
美味しい汁なし担々麺をお腹いっぱい堪能した後は食後の運動とばかりに広島の街を散策。

alt
やって来たのはお昼のラストオーダー間近のみっちゃん総本店\(^o^)/
あれあれ?お腹いっぱいじゃなかった?入るの?そもそもラストオーダー間近なのにまだまだ凄い行列ですが、、、
実は電話予約で4人分、持ち帰りを注文していたんです( ´艸`)
広島まで来たらやっぱり両方とも食べたいじゃないですか!と言うわけで長い行列を横目に店内へ入り、予約していたお好み焼き4枚をピックアップして家路へと。

alt
広島から4時間、セレナのプロパイロットに助けて貰いながら無事自宅に帰って来ました。
そしてテイクアウトしたみっちゃん総本店のお好み焼きをレンジで温め直して食べました。

( ゚Д゚)ウマー!

関西人なのにお好み焼きはやっぱり広島が最高!
家で作るには大阪のお好み焼きが美味しいですが、お店の味なら広島がダントツで美味しい。

長文お付き合い有難うございました。
心地よく疲れたのでこのまま寝ようかと思っていた矢先、、、

alt
日産から公式に次期型リーフのスタイルが発表されているじゃないですか!
ZE0-ZE1と乗り継いだリーフ大好き人間の私から見て次期型リーフは史上最高デザインのアリアを周回遅れにするカッコよさ!最近日産ヤバいとネガキャンされてますが、このリーフを皮切りに今後出て来る日産車、良い意味で相当ヤバいんじゃないでしょうか?期待していい?
数年後、退職金でアリア狙っていましたが、いやいや、リーフの方が断然イイと思います。頑張れ!日産。
Posted at 2025/03/27 11:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年03月04日 イイね!

高校の卒業と自動車教習所

高校の卒業と自動車教習所先日、娘の通う県立高校で卒業式がありました。
生憎、私は仕事だったのですが、嫁が出席して
くれました。親と言うのは子供の誕生からずっと
見ているのですが、ここまで本当にあっという間
でした。新米ママ&パパとして親も娘と一緒に
成長して来て今があります。高校生活はこの日で
終わりですが、本当によく成長してくれました。

alt
高校生活は中学以上に楽しい3年間だったようで、部活は和太鼓部に入部し地元TV局の取材も受けていました。共通の趣味を通じての友達にも恵まれ、毎日が楽しいようで思わず歌いだすこともしばしば。高校3年の夏休み前には早々と進路も確定し、その頃から友達とコスプレをして遊ぶようになったとか?私には付いて行けない世界ではありますが、自分を見失わない範囲で青春を謳歌して欲しいと願っています。

alt
そんな娘が卒業を控えたある日、自動車の免許を取りたいと言い出しました。車には全く興味を示さなかったので娘の口から自動車の免許なんて言うワードが出るとは思っても見なかったのでビックリしたのですが、気持ちが冷めないうちにと自動車学校の入学手続きをして来ました。受講料33万円。思わぬ出費となりましたがこれも親の務め!?

alt
今月から通う予定なんですが、免許取得は5月~6月頃でしょうか?そうなるともう一台、車が必要になる訳でして・・・。もちろん軽自動車になると思いますが、現在3台持ちにしてさらに1台増車となると車両代、車検代、税金や維持費。。。


特に保険代が・・・・Σ(゚д゚lll)





だがしかし・・・・・






alt
軽自動車1台増車決定!\(^O^)/
さて、車種はなに?(画像はイメージです)


納車されましたらまた紹介させて頂きます。
Posted at 2025/03/04 14:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「夏の山陰旅行2025【海以外の楽しみ方】 http://cvw.jp/b/656355/48599738/
何シテル?   08/14 20:43
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation