• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

東京ディズニーシー★2024

東京ディズニーシー★2024反抗期というのが無かったお姉ちゃん。もしかしたら有ったのかも知れませんが、人一倍鈍感なのでお姉ちゃん自身気にしなかったのかも。ぱっと見陰キャなんだけど友達にも恵まれ、呑気に笑いながら楽しそうに毎日を過ごしています。かたや妹はぱっと見陽キャで友達も多いのですが繊細で空気を読み、先の先まで考えては勝手に落ち込む性格。それが最近は落ち込む前に反抗的になってきて、ちょっとした事で機嫌が悪くなる。
私にもありました、反抗期。自分が経験した道だから親となって子供の気持ちが分かるかと言えば正直分かりません。次女なりに自分の気持ちと行動が一致しないことを分かっているようで色んな葛藤があるのかも知れませんが、今から数年、反抗期が終わるまでぎくしゃくした関係が続くかも知れませんね。



12月29日

5時半にホテルを出発し6時前に余裕で到着・・・・と思いきやいつものシーの駐車場が閉鎖されてて遠くの別の駐車場を案内されました。10年以上ディズニーに来ててこんなこと初めてです。遠くの駐車場に案内されたのに駐車料金は同じ、なんですね(チクッ)。

この日は朝から咳が出て体も節々が痛くなってきたので私は「最初から車の中で寝てるので3人で楽しんで来て作戦」でゆっくりさせて貰うことに。10900円のパーク代をドブに捨てでも最初から車の中にいる事を決め込みました。

alt
とりあえず寝て起きたら8:30。そろそろ入場の時間やな、と思いながら駐車場のトイレに向かうと見えてきたのがパークの景色。左からS.S.コロンビア号、タワーオブテラーの建物、そして名物プロメテウス火山が見えます。ところがよく見て見るとタワーオブテラーの建物の右側に薄く何かが見えます。そう、富士山。肉眼ではもっと良く見えました。

alt
その後もセレナの中でうだうだしていると12時半ごろLINEが。『パパなにしてるの?ママとデートする?』思わず嫁の携帯から書いて来たのかと思って「どちら様ですか?」とつれなく返信すると『〇〇様(嫁)でしょ』と来たので慌てて「ママが書いたんやね(汗」「ほな子供たち抜きでシー散歩しよか」と返信し、入場しました。

alt
どうやら嫁ももう子供たちの体力には付いて行けなくなったみたいでギブアップしたようです。アクアトピアの辺りで待ち合わせし、世界観のあるディズニーシーの園内をアトラクションに乗ることもなく、ただ嫁とおしゃべりしながら散歩しました。

alt
途中お腹が空いたので昔に入ったことのあるレストラン桜に60分並んで入りました。普段なら躊躇してしまいそうなぐらい高い値段設定に腰が引けましたが60分並んで入って何も食べず席を立つわけにもいかず、天婦羅定食を注文しました。

alt
その後、のんびり散歩しながらシンドバッドが20分待ちだったので乗ってみたり、アラジンのマジックランプシアターが30分待ちだったので鑑賞したりしました。10年以上通っているのである程度アトラクションは知っています。だからわざわざ150分待ちのアトラクションに待つことはせず、ただただ嫁と散歩すると言う新しい楽しみ方を見つけました。

alt
嫁と子供たちは、新アトラクションのファンタジースプリングスはスタンバイパスで入場出来たらしく、楽しめたようです。午後にもう一度嫁と来てみましたが入場制限中

ここはね、ディズニーの運営に言いたい。
ディズニーのパーク内で入場制限エリアを作らないで頂きたい。だったらパーク全体をチケットの販売枚数でコントロールしてはどうですか。年間で一番高いチケット代を払って何故入場者全員が楽しめないのか理解に苦しみます。詰め込むだけ詰め込んでパーク内で入場制限エリアを作って、ほかにも200分待ちのアトラクションばかりでは楽しめない。入場者数をコントロールしてパークに入場した全ての人が等しく楽しめるようにならないとその内ディズニー離れが必ず起きますよ。


alt
歩き疲れた私と嫁は18時でパークを後にしましたが、子供たちは打ち上げ花火も観賞しパーク終了の21時まで思う存分楽しみ尽くしたみたいです。


ディズニー総括

長女が小学校にあがる直前に初めて家族で訪れたディズニーは大雨でしたが私のようなおっさんでも楽しめるテーマパークでした。無料のファストパスはいいアイデアで、さすがディズニーと思っていましたが年々改悪に次ぐ改悪。パークのチケット代ほか何から何まで高くなり過ぎ、反面サービスの質は年々低下していると言わざるを得ません。

だけど入園料を気にしなくていい子供たちはディズニーが大のお気に入り。難しいスマホの操作も難なくこなし無限の体力で5時から21時まで味わい尽くします。今はパークの駐車場に止めたセレナに布団をひいて寝る事が出来ますが、再入場が禁止にならないか危惧しています。もしパークの再入場が禁止になったらもうディズニーは無理ですね。

そして子供たちとの体力差。体力おばけの子供たちと同じように遊べなくなりました。それは嫁も同じ。幸い子供たちは入園してしまえばもう親と一緒に行動しなくても楽しめるようになりました。
お姉ちゃんは仕草も性格も嫁にそっくりですが、どうやら次女は私に似てしまったようで、本当に申し訳ないです。今回の特にシーは一度も子供たちと顔を合わせませんでしたが、お互いその方が良かったのかも。昔に戻って嫁と二人でアトラクションとか気にせずパーク内を散策出来るならその方が幸せですね。

という訳で、来年からのディズニーは行くかどうかも含めて計画を練り直すことにします。まずはディズニーの運営にはこれ以上の改悪は止めて欲しいと切に願います。やって欲しいことはたった一つ。チケットの販売枚数で入場者数をコントロールすること。
Posted at 2025/01/01 18:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
2024年12月27日 イイね!

東京ディズニーランド★2024

東京ディズニーランド★20242024年、今年は体の不調が一気に表面化した一年でした。コロナにり患したことに始まり、謎のめまいが5月の下旬から今に至るまでずっと不定期に襲い掛かって来ます。12月には持病のかかとの爆弾が破裂し歩くのが困難になり、何とか2週間で痛みは治まりましたがそのタイミングで会社の野外展示会のスタッフに駆り出され、寒風吹きすさぶ中、9時間も立ちっ放しで腰やふくらはぎが筋肉痛になり、あげく喉も痛めてしまいました。ようは年末に風邪をひいてしまった訳です。
今まで体調不良で会社を休むことなく有給を消化することもなく働いて来ましたが、この1年は随分と有給のお世話になりました。来年は体調に留意して過ごしていきたいです。


東京旅行に行きだした30代の頃とは違い、今は子供たちのペースでは体が付いて行けなくなったのを痛感した今回の東京旅行でした。ここで中止したら次女は悲しむでしょうし、だからと言って体が悲鳴をあげ出した今日この頃、色々考えないといけない分岐点に差し掛かって来ました。


12月27日


alt
まずは近所のコメダ珈琲店にてモーニングを頂きました。出発がゆっくりの時はいつもコメダ珈琲に寄ってモーニングを頂くのが我が家の楽しみです。

alt
ところどころのパーキングに寄りながらプロパイロットでのんびり東京方面へ。17時半に海老名SAに到着して晩ご飯を食べ、後席を簡易ベッドにして車中泊をしました。どうやらその時私は夢にうなされたのか声にならない声を出したようで嫁が聞いていました。翌日その事を指摘された私は覚えていたので「それそれ、知ってる!自分でも声にならない声を出したの覚えてる。でもこれ昔は金縛りに遭遇した時よくこんな事あったんやけど、最近は無かったから久しぶりにあの感覚味わったわ」と言ったら嫁が不機嫌になって「そーですか!車の中寒くて私が絡みついたからでしょ!」って。あー、昔味わった金縛りの正体ってママやったんや・・・。爆笑。

alt
翌朝4時半に再出発。東京料金所は深夜割引を利用して8080円。通行料も高くなったもんです。物価の上昇を嫌というほど実感しますが給料は全然変わらないので何とかなりませんか?全国の社長さん、そして石破総理!

12月28日

alt
5:10にディズニーランドの駐車場に着きました。

alt
8:45開門と同時に美女と野獣のアトラクションへ向かいます。

alt
かかとの痛みは消えたとはいえ、まだ筋肉痛が残っていますので走れません。そもそも走ってはいけないので歩いて向かいます。

alt
通常200分待ちの人気アトラクションに40分で城内へ。この辺りから強烈な睡魔に襲われ出しました。いつもは昼過ぎから睡魔に襲われるのですが今回はまだ一つ目のアトラクション。早すぎないですか?

alt
アトラクションの遊具に乗ってる時のほぼ半分、寝てました。

alt
続いてはプーさんのハニーハント。こちらも70分の待ち時間、立ちながら寝てました。

alt
どうやら酔い止めの薬をのんだのと体力不足により強烈な眠気がやって来たのだと思います。

alt
ビッグサンダーマウンテンに至っては何故この場面を切り取って写真を撮ったのかさえ記憶になく、プライオリティパスであっという間にプラットフォームに到着し、あれよあれよとジェットコースターを体験。

ここに来て「体力の限界、気力もなくなり退園することを決意しました」と千代の富士の引退会見のような言葉と共に私の1日目は終了したのでありました。




この時まだお昼前の11:30。私は駐車場のセレナの後席で爆睡。嫁は17:00頃セレナに戻って来て爆睡。体力おばけの子供たちは21時まで楽しんで帰って来ました。
ここでひとつ文句を。駐車場からの帰りの導線が改悪さており、隣の列の流れとの不公平感を味わいました。これは無いわ!ディズニーさん。もっと考えて貰わないと。
Posted at 2025/01/01 17:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
2024年12月24日 イイね!

我が家のクリスマス会★2024

我が家のクリスマス会★2024お姉ちゃんは小5にしてサンタの存在が親であることに気付き、それ以来「クリスマスプレゼントはいらないから、その分お年玉を奮発してね」と言って来るようになりましたが、妹は小6にして未だにサンタを信じているようです。

スマホも持ち、SNSなどで色んな情報に接しているハズなのに何故かサンタの存在を疑いません。来年も純粋な気持ちでいてくれるのでしょうか?それともサンタ=親だと気づき、お姉ちゃんと同じようにお年玉を奮発するよう要求してくるようになるのでしょうか?



仕事中の私の携帯にお気楽な嫁から電話が入って来ました。『ケンタッキー以外でチキン買うとしたらどこがいい?』「そんなんどこでもええやん」『大事な事やから聞いてんねん。どこ?』「マックスバリュとかスーパーマルハチとかでええんちゃう?」『よっしゃ!ちゃんと答えて偉いやん』ガチャ!プープー・・・


alt
家に帰るとやる気満々の小6の娘がサンタのコスチュームでクリスマス会の開会を宣言し、我が家のクリスマス会2024がスタートしました。テーブルには嫁が腕によりをかけて買ってきたお惣菜の数々!;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

alt
クリスマスケーキは近所の洋菓子店で渋滞に巻き込まれながらゲットしたと武勇伝を披露してくれました。誕生日でもないのにろうそくを立て、誰が消すかで言い争いになり、私が吹き消すのに参加したら猛烈に怒られ、もう一度火をつけるところからやり直しとなります。これ、毎年恒例なので心配しないで下さいね。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
どうやら今年も我が家にちゃんとサンタさんがやって来たようです。娘からサンタさんへの手紙には「来年もよろしく」と書いてありました。

alt
と同時に年末には恒例の東京旅行があります。絵画教室に通っている次女は絵心があるらしく「模写やで」といいながらササっとクレヨンでこんな絵を描きます。私が感心して「うわ!すごいやん。ええ雰囲気の絵やな」というと「1枚1000円な。もっとあるで全部で7枚。1万円に負けといたるわ」と893顔負けの商売を吹っ掛けてきます。どうやら東京旅行のお小遣いにする算段のようです。

alt

alt

alt

alt

alt

alt
どなたか1枚2000円で買いませんか?;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

Posted at 2025/01/01 15:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2024年12月22日 イイね!

リーフにシバスタッドレス装着

リーフにシバスタッドレス装着今年の2月に中古でZE1型リーフを買い、3月初旬に納車されました。性能的には大満足のリーフでしたが最大弱点はそのデザインでした。なので自分好みのリーフに仕上げるべく、会社の後輩と二人、DIYでカスタム作業をして来ました。元々は生命保険の生存給付金10万円で出来る範囲で、、、と考えてやって来ましたが、車弄りあるあるで結局予算オーバー!
でも中途半端で諦めるより最後までやっちゃえ精神で頑張った結果、



alt
自分の中で最高にかっこいいオリジナルカスタムのリーフになりました\(^o^)/
多分、オリジナル。誰とも被らない弄りが出来たと自負しています( ´艸`)


alt
ヘッドライト殻割りインナーブラック、メッキ撲滅、バンパーブラックラッピング、フロントリップスポイラー。これで戦闘的なリーフの出来上がり?

alt
最後に19インチと車高調で完成しました!50歳を過ぎて何やってんだか?(^^;;

alt
システム故障の保証修理と冬タイヤへの交換で今年のカスタム?は終了です。リーフのスタッドレスももちろんシバタイヤ!



EVアンチ報道が吹き荒れる中、報道の裏側にこそ真の楽しさがあると思っているので、とことんEVライフを楽しみます!
Posted at 2024/12/24 10:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1リーフ | クルマ
2024年12月17日 イイね!

セレナにシバスタッドレス装着

セレナにシバスタッドレス装着秋をすっ飛ばしていきなり冬がやって来ました。

思えばわずか1か月前、11月の12日にこのセレナで
讃岐うどん巡礼に行って来たんです。
この時、朝は寒かったんですが、昼間は気温が
グングン上昇し、冷房を掛けながらツーリングを
していました。
今年は秋が無かったのを実感します。


alt
セレナのタイヤを冬仕様に交換して来ました。シバタイヤのスタッドレスです。

alt
納車から15ヵ月で13700km。

alt
次はリーフのスタッドレスタイヤを準備せねば!雪ふっちゃったんでね。
Posted at 2024/12/19 19:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC28セレナ | クルマ

プロフィール

「夏のお出かけはセレナがいいね! http://cvw.jp/b/656355/48614103/
何シテル?   08/22 21:10
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation