• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

ただいま。


ぼく、またはしっていいの?


というわけで、今日は半日出勤だったので、定時ダッシュしてセディゴンの修理するよ。




何処からどうみても普通の民家d(ry


ドレンボルトからクーラントを抜き、アッパーホースを外します。


電動ファンの配線も外しておきましょう。


ロアホースも外して、CVTクフルードクーラーの配管も外しておきます。ここでCVTフルードが漏れるので、適当なネジにサランラップを巻いて、メクラ栓にしておきます。


ラジエターサポートを外せば、電動ファン毎ラジエターを上に引き抜けます。


新旧ラジエター。電動ファンとシュラウドを新ラジエターに移植。



アッパーホース、ロアホースを繋いで、CVTフルードの配管も繋ぎます。後付CVTクーラー付けてるので、配管がちょっと純正と違います。


サーモスタットのエア抜きボルトを緩めて、クーラントが出てきたら、ウォータポンプ側のエア抜き終了。


あとはラジエター本体のエア抜きして、終了。


くるまが大好きだったのりち。


のりちゃんといつでも一緒だったセディゴン。




のりちゃんのセディゴンが無事に公道復帰です。

ついでに、オイル&フィルター交換したよ。

19万km超えてるけど、まだカタログ燃費達成率9割。絶好調です。GDIエンジンにありがちなタペット音も皆無だし。




公道復帰できて本当に良かった・・・


セディゴンが帰った後、お庭がちょっと広く感じるよね。

またセディゴンが里帰りしてくるといいね。
Posted at 2016/04/16 21:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ?天気いいぞ…午後から雨予報だけど洗車してみっかな。」
何シテル?   08/11 11:19
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation