• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

父子のふれあい

父子というより友達感覚です(挨拶)

というわけで、今日は息子氏とマーチさん整備デー。


とりあえずジャッキアップして下回り安心点検。ドライブシャフトや錆など特にトラブルは無し。


メインイベントのブレーキ分解清掃。なんでも走り初めにシャラシャラ音がするらしく、ブレーキ固着→パッド片減りも覚悟しておりましたが、問題ありませんでした。

一応上下シャフトは、分解清掃後、カッパーグリスを塗布。

多分、駐車時にローター表面に錆が浮いていて、それの音じゃないかな。

異音や、普段との違いに敏感なのはヨシ!


ついでにブレーキフルードエア抜きと、タイヤ前後ローテーション。


ヘッドライト研磨と3Mのガチコーティング(業務用)。これで1年くらいは青空駐車で余裕でしょう。

フロントウインドもトヨタの3か月耐久撥水剤(業務用)で、がっつりコーティング。

オイル交換して終了です。








その後はお庭BBQ


もう友達感覚で晩酌できるよね。


日差しがあったので、格安タープを買ってみましたが、思いのほか快適でした。


夕方に発注していた資材が到着。これで、スターレットのレストアとか、ランサーの予防整備修理が進みますね。


今って、ダイソーでアウトドア用風防売ってるんですね。アルミ製だし、キャプテンスタッグやユニフレームだったら1000円以上するで?
Posted at 2022/09/04 20:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日 イイね!

当時の雰囲気を探して

マーチさんイメチェンです(挨拶)

献血帰りに栃木が誇る、「ブックオフ・オフハウス・ハードオフ・ガレージオフ」の複合施設店舗を見学。




カーコーティング専用のメンテナンスキットと、作業用ニトリルグローブをGETしました。

これってディーラーで買うと結構お高いんですが、1,500円だったよ…

で、

帰宅後、息子氏のマーチにバイナル施工。








テーマは当時のディーラーオプションで、いかにもありそうな雰囲気。

自己主張しすぎず、かつ純正チックに配色とかデザインを調整してみました。

概ね狙った感じ出ましたね。90年代のディーラーオプションカタログにありがちな雰囲気。






初心者マークの取れたマーチ号が誇らしげですね。
Posted at 2022/09/03 18:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日 イイね!

親子 de 献血

元気のお裾分けです(挨拶)
というわけで、息子氏帰省中ですが、親子で献血に行くことに。

今回はカミさんも参戦です。
僕と息子氏は成分献血、カミさんは400ml全血。

僕は血小板献血でした。息子氏は血小板濃度が届かず、血漿献血。


通算188回。200回の大台までもう少しです。


血液バッグ型保冷剤が超キュートでした。


パワーコメリとか散策してから、鹿沼市の大谷精肉店さんへ。


唐揚げライス500円です。


量がバグってるのですよ。


揚げたてだったので、近くの公園でピクニック気分で食しました。

息子氏完食。僕唐揚げ半分くらいテイクアウト。

こ れ が 若 さ か 








カミさんが全血特典でポスターとか貰ってました。

ネタ分からねぇ…
Posted at 2022/09/03 18:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月02日 イイね!

週末のメニュー

明日は親子で献血です(挨拶)

週明けに息子氏が下宿先に帰るのでマーチの整備をしないとね。

オイル交換(もおうオイルは買ってある)。

ブレーキ分解清掃と場合によっては、ブレーキパッド交換とグリスアップ。

ついでにヘッドライトコーティングと、フロントウインドのガチ撥水施工。

あとはマーチのステッカー施工かな。

天気が良ければ、日曜日あたりお庭BBQとかしてもいいかもですね。
Posted at 2022/09/02 21:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月01日 イイね!

4G63 20万㎞に向けて

予防整備ダイジです(挨拶)

とりあえず17万㎞を超えてリフレッシュメニューをこなしてまいりました。

・ラジエター交換
・タペットカバー交換
・イグニッションコイル交換
・燃料ポンプ&燃料フィルタ交換
・サスペンションボールジョイントブッシュ(ダストカバー交換)
・ブレーキローター交換
・ブレーキホース交換
・ビルシュタインサスペンションOH+アイバッハスプリング導入

20万km整備でタイミングベルト交換(2スレ目)と、カムシャフトシール・クランクシールは交換予定。

ということで、あと積み残しのメニューはPCVバルブ交換でした。

PCVバルブは御存知のように、タペットカバー(カムシャフト周り)のブローバイガスの出し入れをするワンウェイバルブです。

閉じたまま固着だとエンジン内の圧力が抜けず、オイル漏れの原因に。たぶん一番弱いタペットカバーやプラグホール辺りから漏れるんだと思います。

開きっ放しで固着だとブースト圧がエンジン内部に影響しますので、エンジン本体からのオイル漏れが懸念されます。クランクシールとかですかね…

4千円位の安い部品なので、早めに交換しておきましょう。
Posted at 2022/09/01 22:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@喧士狼さん 道中お気をつけて~」
何シテル?   11/03 11:27
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 192021222324
25 26 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【献血】たまにはこんな日も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:53:18
インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation