• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

ないないの神様

いざって時にスペア部品が出てこない(挨拶)

というわけで、昨日の大洗訪問で、潮風と降雨があったので、今朝からランサーさんの高圧洗浄。足回りも含めた洗浄を実施しました。

その後、物置のスペアパーツとかを整理整頓。

いつかは使うかな?って思っていた部品とかを思い切って断捨離。整理してると、アレこんな部品ストックあったっけ?って見つかるのはお約束。

そして、探している肝心な部品は見つからないという。

昼過ぎから小雨が降ってきたので、不貞寝しておりました。

購入履歴を見ると、絶対買ってはあるので、何処かにしまい込んだか…

あとIPF工場祭の時に買ったと思われるスペアのバルブ(HB4とかH4)が結構大量に出てきました。といってもハロゲン球なので、この先使うか?って言われると微妙。

誰か使う方がいらっしゃれば、差し上げます。

あとランサーで使ったプラグとかも予備出てきたけど、これは流石に消耗品扱いだから廃棄ですね(頻繁に替えてたので、電極と全然消耗して無いですけど…
Posted at 2023/01/15 20:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月14日 イイね!

再び大洗

やあ (´・ω・`)
ようこそ、大洗へ。
このガルパンはサービスだから、まず聖地巡礼して落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
ヲタクの顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

先週に引き続き、大洗。

今回は息子氏とお父ちゃんのデュオイベントなのです。息子氏が大洗行こうかなとフラグを立てていたので、届け物(物資輸送任務)を兼ねて、再訪した次第。

息子氏は大洗ほぼ初心者で、僕も学生時代に来た程度。プロのガルパンおじさん(フォロワー)に引率されたことはあっても、単独で来たことはありませんでした。

聖地巡礼スポットも覚えておらず、行先不安なスタートです。


渋滞するのが嫌だったので、夜も明けきらない早朝に出発。下道でトコトコ走ります。4G63ってこんな巡航するのも楽しいんですよね。基本トルクがあるから、5速か6速で事足りますし。


流れに乗って安全うんたんだとこんな感じ。燃費達成率114%。












早めに着きすぎた感もあったので、サンビーチでランサーさんの記念撮影。

うむ、カッコいいな。






その後息子氏と合流し、作中で見かけたポイントとか探しながらのんびり散歩。


雨降ってたけど、ウスヤ肉店さんとか休憩所があって助かりました。揚げたて総菜って御馳走よね。


これは押さえておきたい蜜団子。いわゆる御手洗とも違う美味しいお団子でした。黄な粉も美味い。










もちろん息子氏号も撮影。

生憎曇りでしたが、今度は大洗港とか、もっと愛車と記念撮影したいですね。


お昼ごはんを一緒に食べて、それぞれの帰路へ。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ガルパンおじさんとしては未熟者」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
Posted at 2023/01/14 19:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月13日 イイね!

尊い職業

生命を守る職業はとても尊い(挨拶)

昨夜(厳密には今朝早朝)に近所で住宅火災がありまして。

深夜3時頃、けたたましいサイレンと共に消防車・救急車が臨場。我が家から直線距離で100m位のアパートが火災現場のようでした。

自宅前が防火水槽なので、ポンプ車から送水して、小1時間で鎮火。完全撤収は5時頃だったかと。

水蒸気の煙があがったりで、結構住宅街は騒然としておりました。

息も白くなるほど寒い夜中に、水浴びながら消火活動に携わった消防士の皆様。延焼もなく我が家は無事でした。本当に尽力される職業の皆様には頭が下がる思いです。

というわけで、今日は絶賛寝不足。(でも仕事は炎上してました)


帰宅時に、ガソリンスタンドで給油。


ガソリンスタンドは盛れるので良いですね。

明日は、息子氏と父子の大洗散策です。(ドライブがてらだけど、現地集合現地解散)
Posted at 2023/01/13 22:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月12日 イイね!

車好きあるある

壊れるのは嫌ですが手間がかからないと寂しい(挨拶)

というわけで、昨年10月に施工したQMIペイントシーラント。5年耐久のガチ業者用コーティングなのですが、その後水洗い洗車のみで艶々状態を維持しています。懸念だったルーフの塗装ボケ(クリア劣化)も抑えられている感じ。

もうね。禁断症状でワックス洗車したくてたまらねーのであります。

市販のポリマーコーティングより塗装保護が勝っているのは分かるんですけどね。

で、


今日は退社時にホムセン立ち寄ってみたんですよ。仕事で使う備品調達にね。そこでちょうどヨサゲなアルミアングル材を見つけてしまいまして。


整備手帳を辿ったら2012年に床下整風板(グランドエフェクタ)を自作しておりました。ただ、その後運用時に、降雪やらで床下擦ったりして、だんだん劣化してしまい、取り外しちゃったんですね。

画像はフロントタイヤ側から、リアタイヤ側を見ている感じ。前方から床下に入った空気を左右に流すことで、ボデー全体の下側の空気を改善するパーツです。

タイヤハウス前の整風板(スパッツ)は、今も付いたままです。純正採用されてる車が多いので、やはり燃費とか空力的には有効なんでしょうね。


実際、市販のグランドエフェクタって、こんな小さくても効果はあるわけで。

前述の自作品使っていた時は、燃費なんてコンスタントに10km/Lクリアしてましたしね。旧世代4G63+ターボ+四駆ですから、カタログ燃費超えってだけでも凄いかな?とは思うわけですよ。

今度は脱着式にして、荒天時には取り外しできるようにし、かつ耐久性も考えて自作してみようかと思っております。

Posted at 2023/01/12 22:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月11日 イイね!

交換時期

油脂類の値上げもパナイっすね(挨拶)

というわけで、ガソリンだけじゃなく、色々な油脂類もじわっと値上がりしてるのです。

食品だと、ケーキやパン製造に使うなたね油、大豆油、ショートニング、乳化剤とか。

乳化剤は自動車関連のケミカルや食品以外でも色々な部分に使われてるので、コストアップも必須なのです。為替落ち着いてるけど、価格が下がる要素が全くありません。

エンジンオイルもじわっと値上げしていますしね。実際、エンジンオイルなんかは未開封・直射日光を避けて保管すれば、自然酸化なんて誤差程度なので、買い溜めしちゃっても良いかもですね。

保管場所が確保できればペルー缶で買いたいくらい。

そういえば、ランサーさんが冷間時にN→1速→2速辺りの入りが渋めになってきました。

ミッションオイル交換時期ですね。

とはいえ、ここまで気温が低いと圧入が結構大変。

タイヤウォーマみたいな保温機でも作ろうかしら。

息子氏号も、ミッションオイル交換時期なので、予備オイルも調達しておいた方がヨサゲですね。


僕はミッションオイルはトヨタ純正ギアオイル、センターデフ・リアデフはトヨタ純正ハイポイドギアオイル(LED対応)を使っています。

お安いのに、フィーリングが良くて気に入ってます。
Posted at 2023/01/11 22:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@喧士狼さん 道中お気をつけて~」
何シテル?   11/03 11:27
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【献血】たまにはこんな日も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:53:18
インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation