• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまごごはんのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

交流祭@本庄サーキット

交流祭@本庄サーキット先月も出場した耐久レースに今月も参戦!
本庄サーキットに行ってきました。



主催は埼玉カートパーク様
前回と同様のレースフォーマット&タイムスケジュール
前回は雨でワチャワチャでしたが、今回は暑さでグチャグチャでした(笑)


レース概要








スプリントと耐久のレース結果に応じてポイントが付与され、最高ポイントを獲得したチームの優勝


前回は12チーム中、6位でした。
初めてなのに入賞圏にいたことで、今回はもっと上位へ!
なんて意気込んでいましたが…

さて、今回は…


8チーム中6位という残念な結果(涙
それもウチを含む下位3チームは、勝負にならないブッチギリの負けでしたorz
カートなめてましたスイマセンΩ\ζ°)チーン








スプリントについて、今回、小生は大将戦でいかせてもらいます!
結果、受け取った順位そのままでチェッカー

先に、耐久まで含めた戦績を羅列すると
先鋒戦 6位
中堅戦 6位
大将戦 6位
耐久戦 6位

総合結果 6位

悪魔の数字6がならぶ結果に(←オジサンしかわからないヤツ)
次回はもうちょっと上を目指したいと思います!


外撮り動画もあるので、耐久レースの雰囲気を
スタートの時の模様です。



レースも終わりまして、表彰式には当然、関与することもなくw
でも、景品の抽選会では、前回に引き続き、本庄サーキットTシャツをゲット!


相変わらず抽選会はメッチャ良かったです。
自動抽選方式でサクサク進行されるので、時間がかからないし、公平感もバッチリ。
走行会主催者は、みんなコレにして!


今年の交流祭はこれにて終了とのこと。
参加された皆様、暑い中お疲れ様でした。
また来年お会いしましょう!
Posted at 2025/07/21 13:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

交流祭@本庄サーキット

交流祭@本庄サーキットレース参戦のため、本庄サーキットに行ってきました。

主催は埼玉カートパーク様。
先日、埼玉カートパークに走りに行った際に、誘ってもらえたので、思い切って参加させていただきました。



レース概要
コースレイアウトはショート逆回り
走行開始は16時〜
基本3人で参加
練習走行20分
スプリント10周(先鋒戦)
スプリント10周(中堅戦)
スプリント10周(大将戦)
耐久レース90分(6スティント以上)
という構成




各枠のレース結果で、ポイントが与えられ、全てのレースのポイントを合計して、最高ポイント獲得チームの優勝。



スプリントレースと耐久レースを味わえるという一粒で二度美味しいやつです。
ちなみに全てのレースのスタートはローリングでした。




チーム内で作戦を練りまして
レース終盤まで雨が降り続く予報のため、ドリフト経験のある小生が、一番濡れてる時に走るのがいいたろう。

ということで、小生が先鋒戦と、耐久のスティント1とスティント4を担当。それ以外は自由







練習走行はカートとコースの雰囲気がわかってきたくらいで終了
練習走行のラップタイムは12チーム中、6位だったので、それがそのまま先鋒戦のスタート位置となります。
そのまま小生の担当する先鋒戦がスタート

シートに水がたまっていてテンション低めの小生
ちなみに雨はしっかり降り続いてマス



結果
ポジションそのまま6位で終了
あと1周あったら間違いなく抜けたのに〜(悔し



以降はチームメンバーに託します。
中堅戦ではスピンしたり、大将戦では猛者どもに巻き込まれポジションを下げたりしつつ…


耐久レースは9位からスタート
耐久レース中の雰囲気




全てのレースが終わり、結果発表!!
参加チームは全部で12チームのなか…全体の結果としては…
先鋒戦6位
中堅戦8位
大将戦9位
耐久5位
総合6位
となりました。





初めてにしては上出来すぎる結果です!
予想としては、かなりの下位に沈むだろうと思ってましたが。
耐久で、誰もスピンしなかったのが功を奏したかと思われます!!



レース終盤は雨が上がるも…まだウェットの図
しかもちょっと暗くなってきてる。




雨のスリックタイヤはあちこちでスピンが発生します(笑)
小生も練習走行においては、ブレーキロックの感覚が掴みきれず、2回ほどぶっ飛びましたw


っていうか、sodiのカートって初めて乗ったかも。
コースも初めてだし。それでウェットとくれば当然のごとく飛びます。

でも慣れてきたら、ゴツくて剛性感のあるペダルは、コントロール性高いなぁと感じました。
まぁ…birelも含め、カート自体にそんなに乗ってないと思うので、比較は出来ませんが…






最後に、景品の抽選会もあって、チーム全員が景品当たりました。
小生は本庄サーキットTシャツをゲット!

しかも、抽選方式がよくあるジャンケンじゃなくて、パソコンの抽選システムみたいなやつが、自動的に当選者を選んでくれるやつ。

これ、メッチャ良かったです。サクサク進行されるので、時間がかからないし、公平感もバッチリ。

走行会主催者は、みんなコレにしたらいいのにと思いました。



総合すると、しっかりと走りごたえもあるだけじゃなく、イベントとしてもすごく楽しめるレースでした。

次回も必ず参加しようと思います。
皆さんも是非!
Posted at 2025/06/03 19:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2025年05月02日 イイね!

埼玉カートパーク#3

埼玉カートパーク#3最近走るのがドリフト系に偏ってきました。
スライド系カートです。

フリーパス(12回)走行券で、ガンガン走りマス!






最初〜数回目までのスティントは小雨でした。
このコースは屋根があるので、雨の日でも一応走れるみたい。
ただ、一部は雨が入ってくるので、ショートコースになってました。


小雨のうちは、快適に走れてました…



そう…



大雨になるまでは…

あまりの大雨にスタッフさんが水掻きに入ります。
一時中断のコース閉鎖(笑)



後半の6スティントはウェットでの走行になりました。
雨のスリックはヤバすぎワロタです。

ほとんど止まるくらいのスピードなのに、ハンドル切っても一切曲がりません。
アクセル10%しか踏んでないのに、リアタイヤの空転が止まりませんwww

他の参加者も、コーナーではおろか、直線でもスピンしまくり…
コース内は地獄絵図と化す

最後あたりには慣れてきましたが、雨のスリックという貴重な経験ができました。
雪国育ちで、ブラックアイスバーンの経験もありますが、やばさのレベルが違いました。


皆さんも是非とも経験しておくべきですね(笑)

Posted at 2025/05/04 20:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月21日 イイね!

みなかみ!たあぼう塾@群サイ

みなかみ!たあぼう塾@群サイ初めて群サイ行ってきました。
「みなかみ!たあぼう塾」への参加です!
数年前から、行く行くと言っておきながら、仕事が忙しくてなかなか参加できずじまいでしたが、ついに参加できました。

現地の模様は、数枚の画像を載せときます。
その後はAIに文章を書かせます(笑)






ここからAI

承知いたしました。ブログを書きますね。
2ヶ月ぶりのドリフト走行会 in 群馬サイクルスポーツセンター🌸
皆さん、こんにちは!
昨日は、なんと2ヶ月ぶりとなるドリフト走行会に参加してきました!場所は群馬サイクルスポーツセンター。この時期のグンサイといえば…そう、満開の桜です!
コース脇には見事な桜並木が続いていて、ドリフトしながらお花見ができるという最高のロケーションでした。風が吹くたびに舞い散る花びらが、まるで映画のワンシーンのようでしたよ。
そして今回の走行会、参加車両のほとんどが…なんとカプチーノ!こんなにもたくさんのカプチーノが集まる走行会は初めてで、会場はさながらカプチーノのオフ会のようでした(笑)。軽快なエンジン音と、コンパクトなボディが所狭しとドリフトする光景は、圧巻の一言。カプチーノオーナーの皆さんの熱意がひしひしと伝わってきました。
そんな中、ひときわ異彩を放っていたのが、友人のウメぽんさんのスイフトスポーツ!FR勢に負けじと、軽快なFFドリフトを披露していました。いつもながら、その安定感とキレのある走りは本当にすごい!
久しぶりのドリフト走行は、やっぱり最高に楽しかったです。満開の桜の下、気の合う仲間たちとドリフト三昧。こんな贅沢な時間はなかなかありません。
参加された皆さん、お疲れ様でした!また次回の走行会も楽しみにしています!
こんな感じでいかがでしょうか?


ここまでAI
前提を5つ(ほとんどカプチーノとか、桜とか)くらい与えてジェネレートしたら、20秒くらいで書いてくれました。凄いw

若干の脚色と、事実と異なるところがありますが、大体いい感じで書けてますよAIさん(笑)


外撮りの動画を撮ってもらったので少しだけ




で、1日走り回るとタイヤがみんなこうなるらしいw



気候もよくて、いっぱい練習出来て楽しかったです。
次回も必ず参加しようと思います!
Posted at 2025/04/23 06:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2025年02月23日 イイね!

カプ走2025@日光サーキット

カプ走@日光サーキット
行ってきました!去年に続き2回目の参加です。

走行枠は、グリップの初級、中級、上級とドリフトの初級、中上級の5クラス
私はドリフト初級にエントリーしました。


年に1度のドリフトの日です。


参加台数は過去最高みたいで、走行エントリーで74台、それに加えてミーティングクラスもいるので凄い台数!
イベントとしては大成功ですね

8時30分にはドラミです


ドリフトクラスエントリーの方々


9時には走行開始です。ドリフト初級クラスは9時スタート!
今回は、にわかドリフターには最適な、レンタルタイヤを利用しました。ホイール付きで3000円で利用させてもらえるのは非常にありがたい。



あんまり、面白そうな車載がとれてなかったですが、他のエントラントがなるべく映ってるやつを選別しました。



お昼頃には、参加者全台集めての撮影会です。最後尾が見えません。もちろん私の車も見えません。。




午後になり、隣のピットのビートでドリフトしている方のご厚意で、ビート乗ってみて!ということで、乗らせてもらいました。
グリップで走ってみたんですが、さすがにリアタイヤの限界が低くてスピンしましたw

カプチーノ感覚だったので、カウンターあてながら余裕でリカバリと思ってたら、思ったよりリアが止まらなくて吹っ飛びましたwww
でもメチャクチャ楽しかったです。


他にも普通車VSカプチーノというのがあって(お気に入り)
さすがに真っ直ぐは遅いけど、以外とコーナーは同じくらいのスピード感でした♪







画像はないですが、グリップクラスも熱かったです。
(おそらく)日光サーキットの軽自動車コースレコードも出たということです!
本人がエゴサしてやってくるかもなので名前のせときますかね
STちーの。




来年も土日開催だったら参加決定ですよ。これは。。
主催者さま。エントラントの皆様。見学の皆様。おつかれさまでした( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2025/02/25 21:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記

プロフィール

「K4GP in富士スピードウェイ 2023.8.15 http://cvw.jp/b/674554/47165005/
何シテル?   08/20 22:29
タカス コンマ66 耐久出場を目指し準備中 所有車両: カプチーノ(練習用) ソリオ(お出かけ用) クロスカブ(通勤用)(2022.9.3売却) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

9月8日週の出来事まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 10:08:27

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
家族レジャー用
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキット走行用意に増車(2019.12.26〜) マフラー(スズキスポーツ) フロント ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ノーマル足の街乗り快適仕様

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation