• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまごごはんのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

WAVE SPEED CUP#5 その2

練習走行車載動画
BEST 52.035



スタート直後の風景



本戦車載動画
BEST 51.021



うちの車は、LSDなし、軽量化なし(エアコン付)、のナシナシチャレンジ車両なので、コーナーの立ち上がりでいかにして後ろ足を路面にくっつけるかという意識で走らないといけません。

なるだけ早く、縦に蹴り出す準備を整えるイメージ。
これ、意識して走ると、多くの気付きが得られました。
LSD車両に乗っているとこれに気付きません。今回の最大の収穫です。


そんなこんなで、本戦後に思うところがあり、レース後のフリー走行で、コーナー進入もタイヤを縦に使ったほうが速いのでは?と想いがよぎったので、走り方を変えて数周タイムアタックしました。
結果は
BEST 51.032
本戦よりも、ラインも目一杯、タイヤも目一杯使っている
少し他車とクロスしてるので、コンマ1とかコンマ2はロス

結果、4月のベストは50.9だったのでプラマイゼロかなと。


以上
Posted at 2024/11/25 13:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レースプロジェクト | 日記
2024年11月17日 イイね!

WAVE SPEED CUP#5

11月17日
オートパラダイス御殿場で、静岡県函南町にあるWAVE SPEED主催の1時間耐久に参加してきました。
去年から参加していて、今回で3回目の参戦になります。


富士スピードウェイ(の隣り)で、(裏)スーパー耐久という名称で開催されております。

今回は、GT−RやBMW M3とかもいたので、さながらS耐ですね(笑)

ほんとに隣りではスーパー耐久のファイナルやってましたので、どっちに出場するか迷った…人はいないと思いますが(笑)

いい天気だ!



前回もかなり面白かったので、期待いっぱいで現地着



今回も、カテゴリとしては、走行会クラスと耐久レースクラスの2つ。
我々は、耐久レースのみ参加。前回に引き続きビートでの参戦です。
クラス分けはなく、普通車との混走になります。




耐久レースの参加者をざっと見渡すと
MINI
MINI
MINI
MINI
MINI
NCロスタ
EGシビック
NAロスタ
L700ミラ
ビート
ESSE
EFシビック
GOLF
GRヤリス
86 ZN6
BMW M3

という車種構成。軽自動車は3台だけ。
バラエティにとんでいて面白いです。そして速度差ヤバそう(笑)



朝一にはドラミ



ルールや1日の流れ、注意事項の説明の他に、耐久レース出場者は、ペナルティの抽選会もやります。
ペナルティとは何かというと、ドライバーチェンジの間に、ペナルティである何らかの食べ物を消化してからでないと、次のドライバーが出発できないというヤツ

今回は
・ホットコーヒー
・クレープ
・足ツボ3分
の3種類


走行の終わったドライバーが降りて、走って、ケータリングカーで対象の商品を受け取って、それから食べるという鬼ルール。しかもケータリングカーで他の客が並んでいたら、ちゃんと順番に並ばないといけないという(笑)

うちは…


クレープを引き当てました!前回と同じ
はたしてどうなるか


あとは、スタートグリッドもクジ引きです。
12台中で…


22番グリッド!!これは最後尾というやつ(笑)




あとは準備して練習開始を待ちます。
前回からの変更点は、オイル交換のみw
いちおう、フロントには数年前に購入して未使用だったSタイヤをセット



前回は4月21日で、気温は同じくらいかな?レース展開はどうなることやら。



予選時間 11時30分から15分間
時間は短いものの、久しぶりでコースを思い出す意味も含め、2人で半分ずつ走ります。一人4周くらい走りました。

ゼッケン8 KA-ZOO RACING
予選BEST 52.035



前回の予選時のタイムよりも1秒アップ。




14時15分 スタート進行


そしてグリッドへ・・
レース時間は1時間だけど、他のチームも開始後30分くらいでピットインするだろうから、少し遅らせて交代予定。
ちなみに小生は2番手

14時30分から1時間のレースがスタートします。
スタートはスタンディング。


スタート直前





そして、レーススタート!!
天気も良いし、気持ちのいいサーキットだねぇシミジミ
順調に普通車にぶち抜かれながら周回を重ねます。


そうこうしているうちに35分が経過したので、ピットインのサイン出し。
ファーストドライバーは車からおりて、喉からからの状態で、チョコバナナクレープを完食
正確に時間は測ってないですが、ホットコーヒなら2分、クレープだったら4分くらいはかかる感じ(笑)


うちのチームじゃないけど、足裏マッサージで悶絶しているドライバーはこちら



ちなみに、マッサージ後は走って次のドライバーにタッチするんですが、足の調子は最高だったとか(笑)


その後、小生にバトンタッチして、順調に周回を重ね。

結果として、12台中 9位でフィニッシュ




毎回、表彰台には程遠い(というか縁が無い)ですが、
攻略しがいのあるコースレイアウト、きれいな路面、軽自動車なら十分な広さ、という感じで本当に面白かったです。


次回はもう来年になるようです。
まだ予定は出ていないようですが、必ず出場したいと思います。


次のブログでは動画関係を投稿します。
ありがとうございました。





おまけ
そういえば、前回からご一緒している、塩ビドリフトチームがオモロイものをもってきてた、というか装着してました。

かっこいい塩ビドリ写真の奥には




刮目せよっ……!





V GRIDだ!!
ちなみに12インチ

オジサンには涙ちょちょぎれる一品!
しかもよくよく聞いてみると、2019年まで販売されていたらしい。

そしてドライバーが走行後に言い放った一言
V GRID食う!
25年前の、深夜の峠でしか聞いたことないわ!(笑)


Posted at 2024/11/22 06:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レースプロジェクト | 日記

プロフィール

「K4GP in富士スピードウェイ 2023.8.15 http://cvw.jp/b/674554/47165005/
何シテル?   08/20 22:29
タカス コンマ66 耐久出場を目指し準備中 所有車両: カプチーノ(練習用) ソリオ(お出かけ用) クロスカブ(通勤用)(2022.9.3売却) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

9月8日週の出来事まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 10:08:27

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
家族レジャー用
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキット走行用意に増車(2019.12.26〜) マフラー(スズキスポーツ) フロント ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ノーマル足の街乗り快適仕様

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation