先週、コレ↓買いました…

SIGMA 35mm F1.4 DG
色々なレビューをみても、どれもみんな大絶賛なのでつい…
オマエに違いが分かるのかよ…(汗
代わりにコレ↓を下取りに出しました。

これだってよォ。 どれだけ使い倒したっていうんだよ。 全然じゃん。 もったいない…
ホントは今週末にパシフィコ横浜で開催する『CP+ 2013』で
試してからと思っていたのに…

SIGMAは今後「Contemporary」「Art」「Sports」の3つのプロダクトラインに集約するんだと。
その第一弾がこのレンズ。 Artの『A』。
『レンズ沼』って誰がつけたか分かりませんが、
確かにハマると恐いですね(汗
…ってほど、ハマっているわけでもないですが…
プロのカメラマンになるわけでもないし…
コンテストに応募するわけでもないし…
せいぜい「みんカラ」ブログにアップする程度だし…
画素数の少ないコンデジで撮った古い写真と、フルサイズのデジイチと高いレンズで撮った
最近の写真と比べても、全然進歩してないし…
そのカネがあったら「あれのいいヤツ」や「これの新しいヤツ」も買えるし…
買っても最初のうちは良く使うけど、そのうちレンズ交換が面倒になって
いつもの24-105mmF/4に戻るだろうし…
…などと、最近レンズを買う時にはいつもブツブツと自問自答している。
そして、『これでもう最後。 後は腕を磨かねば!』
と言いながら、また新しいのが出ると欲しくなる…
もう、CP+ に行っても、カメラやレンズは見ないぞ!
尾根遺産を撮る事に専念するのだ!
あ…、1ヶ月くらい前にコレ↓も買いました…(汗

TAMRON 90mm F/2.8 MACRO (通称:
多無休 タムキュー)
代わりに銘玉と言われた古いタムキューを下取りに出しました…
手ブレ補正も付いたし、モーター音も静かになったし、レンズの設計も新しくなったので
確かに進化してるけど、他のタムロンレンズと似たようなデザインになっちゃたのが残念…
デザインは旧タムキューの方が特徴的で良かったかな。
おしまい
Posted at 2013/01/29 22:50:07 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記