• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

三国峠の赤富士~ほったらかし温泉の夕富士(2020.8.21)②


8月21日(金)。  前回の続き。


精進湖で国道139号から国道358号へ切り替えて、山道を下って甲府方面へ。
そして甲府南ICから中央高速に乗る。

急遽決めたので、清里の清泉寮でソフトクリームを喰らって、ROCKでベーコンカレーを
喰らうという、ド定番のオフ会コースしか思い浮かばなかったが、原村辺りの広い農道や
八ヶ岳高原道路も走りたかったので、須玉ICでは下りずにわざわざ諏訪南ICまで行った。









カメラの設定ミスで、農道や高原道路の写真は下の2枚だけしかない…(^^;
zIMG_0432
八ヶ岳に向かってまっすぐ走る道が気持ちイイ












zIMG_0437
まっすぐ続く道が北海道っぽい(^^)












清泉寮の近くにある「まきば公園」にもちょっとだけ寄る。
名称未設定_パノラマ3
ここもMINIのオフ会で何度か来たよなぁ…












ちょうどお昼に清泉寮に到着。
zDEGU1125












さっそく、ソフトクリームを喰らう。
zDEGU1120












入道雲がモクモクしてイイ感じ♪ 富士山は雲に隠れて見えず。
zDEGU1130












そしてROCKに到着。
zDEGU1131











少し混んでいて並んでいたが、それほど待たずに…
zDEGU1132












ベーコンカレーを喰らう。
zDEGU1134












ROCKを出ると、巨大な入道雲が迫っていた。
zIMG_5262












双葉SA。 
このまま帰宅するつもりだったが、急に「ほったらかし温泉」に行きたくなった。
zIMG_5264
甲府昭和ICで下りて、巨大な入道雲の方へ向かって、ほったらかし温泉へ。












16時半頃 ほったらかし温泉に到着。
zIMG_5268
到着したときには、晴れていたが…












温泉に入るころには、夕立が迫ってきて、雨の筋がハッキリ見えた。
zIMG_5270










土砂降りで雷が落ちまくっていた時に露天風呂に入っていた。
(撮影はNGなので写真は無し。でもキレイな稲妻が沢山見えたので、写真に撮りたかった…)

ほったらかし温泉は標高700m近いところにあるので、眼下の甲府盆地に稲妻が
バリバリ落ちて行くのが見える。
ゴロゴロじゃなくて、稲妻が光った瞬間にバーン!とかドカーン!と轟音が鳴り響く。
メッチャ近くで落ちているが、家族連れの子供達は怖がること無く、キャッキャと喜んでいる。
自分もそれほど怖さは感じずに露天風呂に浸かりながら、眼下に落ちる雷を眺めていたが、
無意識のうちに、おへそと金●を手で隠していた…(^-^;












17時半頃 温泉から出ると夕立もあがり、キレイな夕空と富士山がクッキリと見えた♪
zDEGU1151












夕富士が見えるとは期待はしていなかっただけに、ラッキーだった(^-^)
zDEGU1148












zDEGU1172












18時半くらいまで、ほったらかし温泉でウダウダして帰宅。
zDEGU1182












zDEGU1179










帰宅して昨年の写真を見たら、昨年も8月26日に清泉寮に行ってROCKに行って
ほったらかし温泉に行っていた。
1年ぶりだけど、ワンパターンな行動ばかりで…(汗






おしまい
Posted at 2020/08/31 23:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2020年08月29日 イイね!

三国峠の赤富士~ほったらかし温泉の夕富士(2020.8.21)①


8月21日(金)。 有給休暇の消化で休み。


みん友のcomotoropapaさんの赤富士ブログを見て、無性に赤富士が見たくなったので、
久しぶりに早起きして、富士山方面に行ってきた。
この日は田貫湖で朝方のダイヤモンド富士が見られる時期だったので、田貫湖に行くことも考えたが、
平日とは言え夏休み中だし、前の晩から行っていないとクルマが駐められなくなるくらい混むのであきらめた。







AM5時頃  いつもの東名高速大井松田IC付近。
zIMG_0422
山頂はクッキリと見えたが、下の方が雲で覆われていた。












AM6時頃、三国峠のパノラマ台付近に到着。
zDEGU0946
雲もすっかり無くなって、富士山全体がクッキリ












既に日は昇っていたが、結構赤くなった♪(^-^)
zDEGU0937












富士山と山中湖。
名称未設定_パノラマ1












山中湖畔で逆さ富士。
zDEGU0973












AM6:40頃 山中湖花の都公園に到着。
zDEGU0982












ひまわりと富士山~♪/^-^\①
zDEGU0992












ひまわりと富士山~♪/^o^\②
zDEGU1060












ひまわりと富士山~♪/^0^\③
zDEGU1066












あぢ~ぃ…(汗
zDEGU1064












コスモスが咲き始めてきた…
zDEGU1016












コスモスと富士山~♪/^-^\
zDEGU1025












キバナコスモスと富士山~♪/^0^\
zDEGU1038












なんだ?
zDEGU1028






この日は赤富士とヒマワリのコラボが目的だったので、これで十分満足♪ 
このまま帰宅しても良かったのだが、まだ8時前だし、せっかくここまできたので、
河口湖に向かった。












AM8:30頃 河口湖 大石公園に到着。
zDEGU1089












コキアと富士山~♪/^0^\
zDEGU1095












少し雲が出てきた…
zDEGU1100










このあと、あっという間に雲が広がってきて富士山が全然見えなくなった。
帰宅しようとも思ったが、まだ9時前だったので、精進湖から国道358号を通って甲府方面へ…


つづく

Posted at 2020/08/31 01:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2020年08月25日 イイね!

新型LEVORG (2020.8.24)



8月24日(月)。
スバルのディーラからDMがきた。
zIMG_0481













先々週、半年ごとの定期点検があってディーラーに行ったので、
ディーラーの担当に『新型レヴォーグの情報は無いのか』と聞いたところ、
『内部用の資料で本来はまだお客様にはお見せできないのですが、
 まーちん様には特別に…』と、接客マニュアル通りの言い回しをしながら、
色々と説明してもらっていた。
その際に『間もなく試乗会のご案内をさせて頂く予定です』と言っていた。

zIMG_0482










でも、先週正式な発表が出てYouTube上には一斉に自動車評論家の
試乗インプレ動画がアップされたので片っ端から見まくった。
どの動画も大体同じ事を言ってるし、メーカーからカネが出ているのか、
どの評論家も絶賛しているので、もう沢山試乗した気になった。

zIMG_0485

ただ、自分は新型の角張ったデザインがイマイチ好きになれない。
もっと曲線のフォルムが良かったなぁと思うし、もっと低重心な見た目の
デザインにして欲しかったなぁとも思う。
頭とお尻が上がっていて、大袈裟に言うと横から見ると船にタイヤが着いている
ような感じがする。 逆に船を伏したような形がよかった。











…とは思いつつ、試乗してみたら欲しくなっちゃうかもしれない…(^^;













おまけ。 今年1月の東京オートサロンで撮ってきた新型LEVORGの写真。
zXT309085

zXT309084

zXT309090






おしまい
Posted at 2020/08/25 01:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | レボーグ | 日記
2020年08月19日 イイね!

GO TO 千葉(2020.8.16)


8月16日(日)。
千葉に行ってきた。

ヨメも自分もそれぞれの実家は同じ横浜市内なので、毎年お盆のこの時期に
休みを取って故郷に帰省したりしたことが無い。
渋滞するお盆に故郷に帰るのは大変だと思うが、盆や正月に帰る故郷があって
方言や訛りがあるのが羨ましいとも思う。

コロナ禍で遠出はなるべく控えていたが、横浜ナンバーが千葉に行くくらい
許してほしい…(^^;
毎年お盆の頃になぜか千葉方面に行っていたので急に行きたくなり、
全くのノープランで出かけた。 






アクアラインを通って、
zIMG_0403












まずは館山道の鋸南保田ICで下りる。
zIMG_0382












下りてすぐの道の駅『保田小学校』に行く。
zIMG_0393












千葉は昨年9月上旬に発生した台風15号によって、大きな被害を受けたが
この保田小学校の体育館のような物産店も外壁や屋根が吹き飛ぶような
壊滅的被害を受けたが、キレイに建て直されていた。
zIMG_0384




昨年9月下旬の写真。 台風15号から3週間くらい経った時期。
zXT304853












お次は、保田小学校から長狭街道を20分くらい東方向に走ったところにある、大山千枚田へ。
zDEGU0716












名称未設定_パノラマ0












青々して見えるが、稲穂は重くなってこうべを垂れてきている。8月下旬には稲刈りをするようだ。
名称未設定_パノラマ4












長狭街道と国道410号が交差するところに、みんなみの里という無印良品が展開している道の駅のようなところで、昼飯を食う。
zIMG_0397












国道410号を北上し、途中から狭い道をうねうねと走り、小湊鐵道の上総鶴舞へ。
zDEGU0848












zDEGU0781












うん?
zDEGU0786












やっぱいた! 昨年の8月17日にもここに来た。 その時にもアマガエルがいたが同じだろうか。
zDEGU0785












蒸し暑い…
zDEGU0793












蒸し暑くて、空気が澱んで見えたのだが、うまく写らなかった…
zDEGU0798












きた。
zDEGU0809












zDEGU0830












田んぼの中に消えていった
zDEGU0836











上総鶴舞から再び狭い道をうねうね走って、袖ケ浦の田んぼ道へ。
名称未設定_パノラマ2
パノラマ合成したので、クルマの形がいびつになった…(汗











ヒマワリの咲く農道に無理矢理突っ込んだがイマイチ…(^^;
zDEGU0881













さらにカリフォルニア…  千葉フォルニアへ
zDEGU0888












zDEGU0913

zDEGU0916











アクアラインと海ほたる
zDEGU0923



このあと、渋滞が始まる前にアクアラインを通って帰宅。 















おまけ。(この日撮った同じようなアングルの写真)


アクアライン 往き
zIMG_0401



zDEGU0870



zDEGU0907



zIMG_0410



zIMG_0405



zIMG_0413



アクアライン 復り
zIMG_0416







おしまい

Posted at 2020/08/20 22:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年08月12日 イイね!

湘南国際村(2020.8.11)



8月11日(火)。

梅雨が明けて暑い日が続くが、晴れていても湿気が多くてどんよりしていて
富士山も全然見えなかった。
8月11日も晴れて暑かったが比較的湿気が少なく、スッキリしていたので、
18時に在宅勤務を終わらせて、久しぶりに湘南国際村に行ってみた。








この日の横浜の日の入り時間は18:35で、湘南国際村に到着した18時半には 
雲もあって日が沈むところは見えなかったが、久しぶりに富士山がクッキリ見えた。
zDEGU0741













ここに来たときはいつも駐めている駐車場が封鎖されていたので、
少し下ったところに路駐した。
zDEGU0762













路駐した場所から、いつもの写真スポットの高台の原っぱまで
約150段くらいの階段を上がっていく。
zDEGU0770













ずっと在宅勤務で運動不足の身には、150段の階段を一気に上るのがツラいので
途中で休んでは写真を撮りながら上って行く。
zDEGU0771













そしていつもの定位置へ。
zDEGU0776













どの写真も雲の形以外は、変わり映えはしないけど…
zDEGU0777






久しぶりに、富士山がクッキリ見えたのでスッキリした(^-^)


おしまい

Posted at 2020/08/12 22:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345 678
91011 12131415
161718 19202122
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation