• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

ミューサーキットを知っているか

ミューサーキットを知っているか 昨日の

megane16v_x3さんのブログ

で、ミューサーキットを思い出したので、webで検索してみたら、記憶があやふやだった現地の場所がはっきりしました(That's 便利)




Googleの写真を確認してみたら、サーキット閉鎖後の当地は草木ボウボウの空き地として放置されたままのようです。



この土地に90年代前半から数年間、ミューサーキットが存在していました。

コースは大体こんな感じです。斜面に作られたミニサーキットで、全長は1000mほど。SiFoオーナーのACEGという公認クラブで94年頃から何度か走行会が開催されました。私は106ラリーの1.3で確か2回ほど参加しましたが、BSのRE710で52秒くらい、格安中古で譲ってもらったダンロップの98Jを付けてみたら50秒台位でした。


黒線がコントロールラインで白く見えている建物のあたりにコントロール室がありました。パドックはその上あたりと左側の四角いスペースでしたが、左の方は未舗装の待機スペースで、参加者はタイヤについた石をじゃらじゃら言わせながらコースに向かっていました。
アップダウンはきつく、赤いマークが登り勾配でオレンジ色が下りでした。緩い最終ターンを3速全開で出てくると右側にコンクリートのピットウォールがあってスッゴク怖かったです。実際に激突炎上事故も発生していたとかいないとか?他の部分もエスケープゾーンはほとんど無しで、いきなりガードレールかタイヤバリアという荒々しく危険なミニサーキットでした。私は下りながら右に緩く曲がる3コーナーで2度スピンという恐怖体験もしました。

最後に走ったのは95年の11月でしたが、あの頃すでにここでドリフト競技も行われていたらしく、安っぽい舗装は荒れ放題でガビガビの段差だらけでした。
90年代末くらいまで存在していたようですが、諸事情によって閉鎖されたということです。

現在もルノー関係や、みんカラでご交流いただいている私と同年代ないし年上世代のオジサン諸氏は結構な割合でこのミューサーキットの走行会に参加していました。思えば、その後知り合う同類の友人達が集まっていたという意味でも懐かしい場所ですね。


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/03/18 23:26:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2013年3月19日 1:32
こちらでも 懐かしい~!(笑)
rsportさんとファーストコンタクトだったミューサーキット♪

今思うと危険な部類のミニコースだったかな(笑)

最終、1コーナーもですが、確かに3コーナーはちょっとブラインドな右でスピンしてるの何台か見てます。後ろに下がって落ちると土手になってて(笑)

sifoさんのお陰で今もこうしてサーキット遊びしてたり(笑) 車は変わってしまいましたが(^^;
いい時代でしたね♪
コメントへの返答
2013年3月19日 13:23
懐かしいでしょ(^^;
ミューでご一緒していたのは後日「あられ」で明らかになって盛り上がりましたね。
今思い出すと、もうあまり走りたくないコースですね。もうああいう危険なタイプのサーキットは出来ないでしょう。
3コーナーで後ろ向きにダートへ出た時は修理代が頭に浮かんでかなり青ざめましたが、幸いどこにもぶつからず、でした。

ここでヨーイドンの模擬レースもやりましたね。サーキット遊びへの入り口としては過激な部分もありましたが、楽しくて良い時代でした。
2013年3月19日 6:07
あの壁は怖かった。それ以上にシノイの壁も私には怖いですけど。
この間FBMの夜に見た以外にもミューのVTRあったはずなんだけどね
また探しましょう。スピダーGT参戦記フルバージョンも早くデジタル化しないといけませんね。
コメントへの返答
2013年3月19日 8:32
パドックへの出口あたりで走行を見ていると、最終で外に出過ぎたらピットウォールの端っこに激突しそうな作りでしたよね。危険度はシノイと同類でした。
ミューサーキットで会った時の、「スピダーはフレームが冷たくて寒いんですよ~」というKさんの名台詞も忘れられません(笑)
ビデオは見つけたら見せて下さい。菅生の記録ビデオも10分位に編集すると見やすいと思いますね。

プロフィール

「鯛めしを食べに愛媛へ http://cvw.jp/b/697431/48572112/
何シテル?   07/30 19:21
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation