• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

My Whitney

My Whitney最初のタワーレコード渋谷店がオープンしたのは1981年だったとのことです。場所は宇田川町の東急ハンズより先へ行った左側のビルでした。現在サイゼリアが入っているところです。
オープン当初、学生であった私は国内版LPレコードが2500~2800円だったのに対し、“タワー”の輸入盤LPは1800円で買えたので、足しげくこの店へレコードを物色しに行きました。

そんな何年間かのある日、タワーレコードの広い売り場に沢山並べてあった新譜がこれでした。


予備知識全く無しでしたが、殆ど衝動的に、自分でも珍しい“ジャケ買い”というのに走り、自宅へ戻りすでに老朽化した安物レコードプレイヤーに乗せて聴いてみたら大当たり!というのがこの1985年ころの、Whitney Houstonのデビューアルバムとの出会いでした。

今、自宅にはレコードプレイヤーはありませんがLP保存庫を探してみたら、この1枚はさすがにとってありました。

その後はラジオを点ければ、いつでも彼女の歌が聴けました。

自宅にアナログBS放送を導入したのは1988年だと思いますが、同時にwowowも契約しました。実際は極く稀にしか見ませんでしたが、モータースポーツ物や、音楽で地上波TV放映されない分野のものはチェックし録画していました。その中にWhitenyのライブ録画の放映があったのです。

1994年のLIve in South Africa


続いて1997年のワシントンでのClassic Whitney


いずれもVHSに録画保存したものを、DVDに焼き保存してあります。
(Youtubeで検索すればどちらも全編が観られます)

2時間~2時間半の長尺ですが、何度繰り返しても飽きずに最後まで見る事が出来ます。私にとって、そういうシンガーは稀です。20世紀を代表するエンターテイナーであったと言っても過言ではないでしょう。

Classic Whitneyの収益金は、様々な障壁により生きる道を見失いそうな子供たちへ捧げると、当時の彼女が言っています。このステージの上で、Whitneyは、“世の中には殺し合いやドラッグや、非業な人間ばかりで溢れているわけではないのよ”と語っていますが、その後20年に満たないうち、彼女自身がドラッグやアルコールに蝕まれ、今の所原因は不明ですが、まだまだ若い生涯を閉じることになるとは皮肉な結果でした。

今日はClassic Whitneyのディスクを引っぱり出し、通しで観ましたが、所々で涙ぐまずに観てはいられませんでした。






Posted at 2012/02/14 23:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | music | 日記
2012年01月10日 イイね!

CD×2枚

CD×2枚本日某ショッピングセンター内HMVを探査した結果、購入した2枚のCD。

Pat Metheny / What's it all about

時々リリースされるパットのソロギターアルバムです。全てスタンダード曲。好きな方はどうぞ。

Halie Loren / Heart First

現在売出し中のヴォーカル、Halie Lorenの日本発売3rdアルバムです。

初めて聴きましたが確かに上手い歌い手!
でも、この1枚だとちょっとパンチが不足かな !?
ライブステージを聴いてみたいシンガーです。

関連情報URL : http://www.hmv.co.jp/
Posted at 2012/01/10 21:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | music | 日記
2011年10月21日 イイね!

Chitose Hajime Occident

Chitose Hajime Occident日本の誇るべき最強の歌姫、

元ちとせ

ここしばらく新譜チェックを怠っていましたが、ふと気になって調べてみたら、昨年全てカヴァーナンバーのアルバムが邦楽版、洋楽版の2枚リリースされていました。


で、早速入手したのはそのうち洋楽版の

Occidentです。

収録曲は

1.TRUE COLORS(Cyndi Lauper)
2.Ob-La-Di,Ob-La-Da(The Beatles)
3.Will You Be Ready(Deep forest featuring 元ちとせ、Angela McCluskey)
4.慕情 Lobe is a many-splendored thing-(スタンダードナンバー)
5.Birthday(The Sugarcubes)
6.Siuil A Run(アイルランド民謡)
7.Human Behaviour(Bjork)
8.Home Again(Carole King)
9.It’s so easy(Linda Ronstadt)
10.Perfect(Fairground Attraction)
11.BLUE(Joni Mitchell)
12.HAPPINES IS A WARM GUN(The Beatles)

早速封を切って味わっていますが、
流石の歌唱力で全ての曲を、ちとせ流に聴かせてくれます。

邦楽版も取り寄せるかな。
生ステージも久しぶりに聴きに行きたい(一度ライブに行ったのは4~5年前?)

実は私、彼女のオリジナルアルバムCDを全部持っていまして~(笑)

Posted at 2011/10/21 20:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | music | 日記
2011年09月30日 イイね!

RETURN TO FOREVER

RETURN TO FOREVERチック・コリアのバンドの1つである、リターントゥーフォーエバーの日本ツアー公演を聴いてきました。場所は東京国際フォーラムホールAです。

5000人収容の大型ホールですが、新聞紙上に公演の発表がされたのと同時に電話予約でチケットを入手したこともあり、席は真ん中ブロックの前から6列目という極上な位置取りでした。

今回の来日ツアーメンバーはChick Corea、Stanley Clarke、Lenny White、Jean-Luk Ponty、Frank Gambaleの5名。フランク・ギャンバレが52歳、他は全員還暦超えの高齢バンドです。

コンサートの中でチック・コリア自らも話していましたが、このバンドはジャズでもなく、ロックでもなく、スペイス=宇宙を表現しているグループでした。

円熟した各メンバーのソロパートには無限の広がりが感じられ、RETURN TO FOREVERというロマンチックな名前に相応しい、5000人の心を揺さぶるコンサートでした。
Posted at 2011/09/30 01:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | music | 日記
2011年09月10日 イイね!

ぷろぐれ祭 秋場所

ぷろぐれ祭 秋場所今夜は珍しくライブハウスへ出かけてロックを聴いてきました。
両国SUNRIZEで行われた、アマチュア2バンド出演の『ぷろぐれ祭 秋場所』というライブイベントです。


最初に登場したSPYESは高校の同級生2人と一年先輩2人とボーカルの女性という構成で、メインはYESの曲です。以前聴きに行った時より持ち曲も増えて、進歩している様でした。


後半出演の復刻創世記というバンドは初めて目にしましたが、アマチュアバントではかなり有名なのだそうです。こちらはGENESISのカバーがメインで、今回は1974年~82年の様々な曲を演奏してくれました。
どちらかというと、1970年台のYESの方がが好みなのですが、今日このバンドが再現したGENESISはショッキングなまでに強力なライブパフォーマンスでした。長尺の難曲を素晴らしい演奏で聴かせてくれました。ボーカル/ドラムス(ツインドラムのうち1人)の方は喋りも饒舌で笑わせてくれる上に、画像の様にステージ最初にはサン・ラを髣髴とさせるコスで登場しましたが、そのお笑い風の喋りがミスマッチに感じられるほど素晴らしい演奏でした。

なんと立ち見でしたが、合計3時間のライブステージはそれが全く苦にならないほどの感動を与えてくれました。

Posted at 2011/09/10 23:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | music | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation