• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

保護されていない通信

保護されていない通信今年の初めあたりから、netに公開しているホームページはgoogle基準の常時SSL化が主流というか前提になりつつあります。

常時SSL化は通信の暗号化の1つで、webサイトとの相互通信の暗号化がレベルアップしていて、個人情報が外部に漏れにくくなっているそうです。

何故、常識になっているのかというと、googlechromeでは今年の夏あたりより、常時SSL化に対応していないサイトについては画像のように、保護されていない通信と明記されます。
firefoxでも同様な処理になります。

また、常時SSL化未完のサイトについてはgoogleの検索順位が下げられる処理もされるとか言われています。

スマホが普及している現在、世の中で使われているブラウザはグーグルクロームとファイアフォックスが7割以上の普及率なのだそうです。

私が運営に携わっているNPO団体のホームページは遅ればせながら11月上旬に常時SSL化の作業が終了しました。良心的なIT専門家のおかげで安価に対応してもらえました。

しかし、net情報に鈍い地方行政とか、この手のnetスキルや知識が不足している企業のホームページは未だ全く対応できていない所が多数あります。

自分の所でやっと世の中の常識に追い付いてみると、こういうことに未対応なホームページは遅れているなと感じさせられるので、たまたま発見したホームページの画像を使ってみました(笑)
Posted at 2018/12/01 19:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | website | 日記
2017年04月02日 イイね!

S耐TV

youtubeに

SuperTaikyuTV

というチャンネルが開設されており、
今年からスーパー耐久レースを全戦youtube生中継で
見られるようになりました。

昨日、今日、私は時々PCやタブレットでチェックしました。
この放送は面白かったです。

メイン解説者に福山英朗さん、
男性司会進行と英語アナウンスはレース初心者のAlexさん、
日曜日に突然真ん中に座った司会進行の元レースクイーン安枝瞳さん。
土日ともスタジオに時々登場、
コースからのリポーターも兼ねたS耐事務局桑山さん。

土日とも、予選決勝時間以外には、
各チームのドライバー諸氏もゲストとして登場し、
いろんな意味で抱腹絶倒な番組になりました。

レースクイーン嬢たちの紹介コーナーもあり、
レース実況を期待すると裏切られる番組ですが、
新たなメディアによる中継番組の可能性を感じさせられる配信放送でした。

ツイッターとも連携しており、
視聴者はハッシュタグ #staitv を付けて投稿すれば、
即時番組内で応答してもらえます。

桑山女史にカワイイという意見も投稿され、
本人が恥じらって否定する様子にも大笑い。

初の試みらしく各種不満点やトラブルもありましたが、
次戦以降も期待させてもらえる面白い配信でございました。
録画は上記チャンネルで、いつでも見られるようです。




Posted at 2017/04/02 20:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | website | 日記
2017年02月15日 イイね!

DAZN for docomo

DAZN for docomoDAZN for docomo
という、net配信のスポーツチャンネルサービスが始まったので、加入しました。

手持ちのタブレットでF 1生中継が見られるからです。




初期投資不要で税込み1048円/月
wifi環境ならば、通信費もかかりません。

携帯キャリアはdocomoしか使ってない年寄の身からすれば、
注目すべき配信サービスです。

早速、録画配信を鑑賞できる2016年F1のレビューを見ていますが、

実感として、
英語圏のアナウンサーはノリが良いな~
と、楽しんでます(笑)
Posted at 2017/02/15 22:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | website | 日記
2016年12月09日 イイね!

The queen of Nürburgring

The queen of Nürburgring思わず、うっしっしと
ニヤケた記事をご紹介。

コチラ

Renault Sportによる記事です。
R26.Rのヒストリカルな位置づけを
格調高く味わい深い文面で描いてあります。

英文を楽しんでいただきたいです。

私が感激した一部を意訳的に抜粋するならこの辺かな

「メガーヌR26.Rの衝撃的なパフォーマンスをもたらした要素はエンジン出力の増強ではない。エンジン性能はR26とさして変わらないのである。
メインは重量である。1232kgはF1 team R26を123㎏軽量化している。
性能に寄与しない類のパーツはことごとく取り去られた。
リアウインドウワイパー、リアシート、ラジオとカーオーディオ、助手席エアバッグ。
フルカーボンシェルのバケットシートとこのクラスでは世界初の100%カーボンボンネットも軽量化というチューンとラジカルフィールに寄与する。
乗ってみれば誰しもが最初のコーナーで驚異的なロードホールディングからショックを受けるであろう。

(中略)

メガーヌR26.Rはルノースポールの高性能追求におけるマイルストーンである。
ピーク性能を追求するべく妥協を排してデザインされており、その結果が2011年のメガーヌRSトロフィー、2014年のメガーヌRS275トロフィーRによるニュルブルクリンクラップレコード更新という偉業へ繫がるのである」


もー絶対手放せませんわ(爆)







Posted at 2016/12/09 23:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | website | 日記
2014年12月18日 イイね!

突撃!!プス夫レポート

突撃!!プス夫レポートイクリプスのブログである

突撃!!プス夫レポート

で、先月のマル耐第7戦の模様がレポートされています。
当チームのクルマの写真が載っていますね♫

今日のは前篇で、続きもあるのだそうです。





Posted at 2014/12/18 12:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | website | 日記

プロフィール

「HAAS F 1 Team TPC Fuji http://cvw.jp/b/697431/48585688/
何シテル?   08/06 23:34
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation