
使い切ったRS-Rのレビューを投稿しましたが、今度はALTでNS2-R(サーキットコンパウンド)のタイヤテストをしてきました。
タイムは、31.392…
街乗りの印象からすると、もう少し良いかと期待したんですが初走行ではまずまずな感じ。
タイムが一枠の後半で出てるので、まだ改善できそうです。
タイヤの剛性感は結構あり、イマドキな国産ハイグリップの印象はあるんですが、ゴムそのものに粘るようなグリップ感は無く、剛性感から期待できる横グリップはありません。
そこはRS-Rの方が良い印象ですが、RS-Rは剛性が低いのでそこでプラマイゼロにという感じです。
いずれにしても、横は期待せず縦に使う感じで走るとタイム出せるかと思います。
ヨレ感が少なくレスポンスは良いので、使いどころはそこかな?
剛性はあるけどグリップが無いタイヤと言えば…無印のRE11ですかね。そんな感じ。
熱ダレはありますが、割とじわじわタレてくる感じなので、RS-Rのような極端な変化はなく、そこは好印象。
これで摩耗が早くなければ、コストパフォーマンスは良いと思いますが、タイムと乗り心地はやはり国産ハイグリップが良いと思います。
ロードノイズはRS-Rも煩いですが、NS2-Rは増して煩いです。
と、なんだかんだ言っても、ハイグリップ枠のタイヤではあると思うので、練習にもセッティングにも使えると思います。
とりあえず一巡使ってみます。
NS2-Rがなくなったら、次はいよいよもってZⅡと行きたいです。
------
走行後、リヤのブレーキパッドが無くなり、タカスを走ったときに貰った、プロμのパッドに交換…
フロントに「HC-CS」リヤに「HC+」です。
街乗りですが、ちょっと熱入れて試走してみると…
コレはアカンやつ…か?
初期制動からめちゃくちゃ効きが良く止まるんですが、すぐタイヤのキャパを超えてABS発動まで行くし、カックンブレーキになってしまいます…
3速までしか使わないコースでは、ここまで要らないかな…
それともただ慣れてないのか…
街乗りの減衰最弱ではありますが、減衰固くしてもちょっと強過ぎ感が出そうな…
255タイヤとかになれば、また話も変わると思うので、上手く使うにはグリップのレベルアップが必要な気がします。
12日にすぎぽんさん主催のALT走行会に参加するので、そこでテストですね。
とりあえず、まだ余ってるフロントのアクレ ライトスポーツにあわせて、リヤに同社の700Cをポチっておきました。
ライトスポーツは、純正ライクに踏力で効きをコントロールし易く、悪路での不意なABS発動も抑えられます。
ヒールトゥで踏み増してしまっても影響が少ないのでやり易いです。
踏力が弱い方には足りないと感じるかもしれませんが、3速までのミニサーキットレベルでは相性良いと思うのでオススメです。
が、熱にはあまり強くないので、連続周回は出来ません。
てな感じのパーツレビューをまた書きますかね。
-------
サスの方は、期待通り、乗り味良好です。
シングルにしたフロントでレスポンスが良くなり、荷重が集中するような違和感もありません。
ちょっと気になったのは、以前と同じセットではアンダーオーバーだったのが、今回は弱アンダーになった事です。
違いは、タイヤと、フロントのヘルパーと、プリロードの量で、今回は前後ともプリロードはほぼゼロ。
アンダー傾向の理由が、リヤの接地性向上なら良いのですが、フロントのグリップ減少だったするとちょっと微妙です。
荷重が乗ったときの車高バランスの違いという可能性もあるので、何とも言えませんが、フロントタイヤの摩耗を確認すると、タイヤの剛性が増した分フロントキャンバーが足りてない感じが残ってたので、適正にすればまたオーバー傾向に振れると思います。
が、以前の教訓を生かすと、ここはキャンバーで修正するより、操舵角を減らして「フロントに頼らないドライビング」で解決を図りたいと思います。
やはりタイヤを変えてしまうと、色々と見直さなきゃいけなくなるので、本来は通年本番タイヤで行きたい所ですが、そんなお金は…
-------
心配だったエンジンも、特に問題なく普通でした。
あのグリップ感なら、このタイムで違和感無いので、10000kmぐらい走ったら加わるダメージが数十kmで起こったと思っておきましょう。
とりあえず不安は払拭できました。
が、今週末はとある施工の為、ZEALさんに日帰り入院です。
オイルクーラーも早く付けたいな…
-------
ベスト動画
半袖ですが原則長袖でお願いします…
GPSロガー
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-kxd6deoaegi7eux3gxgjtxujta-1001&uniqid=18603925-b0d2-4196-8673-47de12102885
Posted at 2014/07/04 21:39:09 | |
トラックバック(0) | 日記