• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

否のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

まったり総後悔

まったり総後悔ALTですぎぽんさん主催の、まったり走行会に参加しました。
半日走行会ですが、速い車が一握りも居ないので、非常にまったりです。


が、こっちは鳴かず飛ばずの大撃沈で、暑さの汗と焦りの汗が目にしみて涙が出ます…


先回からブレーキパッドを交換し、街乗りレベルで「これは難しそうな効き」と思ってましたが、案の定、走行会の内に踏力コントロールに慣れきれず31秒台出すのもやっとです。

もっと車速が高いか、グリップが強いかしないとALTでは持て余します…

効きの良いパッドの使い方としては、今までより最大制動力を得られるまでのレスポンスが良くなるわけですから、単純に奥まで詰めて、ラインも詰めて、短い区間でグッと車速を落として小さく曲がって立ち上がると…
とかなんとか思いながら、踏力のコントロールや、ブレーキタイミング、ライン等々試行錯誤してもピタッとハマる走り方が確立できませんでした…

ロガーを確認しても、やはりシフトダウンする2コーナーと、タイムに著しく影響する頂上のブレーキングで減速しすぎが目立ちます…


なんか86になって、試してないからという理由でちょっと行き過ぎたかと思う事をやっても、結局全部裏目なきがしてます…
意外といままでの経験則が通用するんだなと思いつつ、それで収まってると広がらないしなと思いつつ…
微妙なトコですが、お金にも限界あるんで…


先日フロントのキャンバー不足感は、タイヤ剛性と言いましたが、よくよく考えれば、ヘルパーが無くなってるので、縮ストローク量が減った分、アライメント変化量も減ったという事でしょう。
これは素直にキャンバー付けましょうね。


一応フロントに頼らず、操舵角を減らすようなドライビングをしたりで、タイヤの使い方は以前よりマシだったものの、トレッドの内外の熱は変わらず外寄りですし。
フロントはもう少しグリップ引き出せますね。



NS2-Rも分かってきました。


空気圧は低くくが正解で、温感2.3前後が良い感じ。
高くした分だけダメで、先回2.0スタートで勝手に上がった分が丁度よかったという事に…


グリップもやはりRS-Rよりは若干低いので、タイム出すにはドライビングで上手く使う必要はありそうです。
剛性感はあるのでBS系のタイヤを愛用してきた人なら難なく使えるかもしれません。


極端な熱ダレは無いので、比較的タイムは安定します。
連続周回向きです。


なかなかRS-Rと対極にあって使い分け出来そうですね。
ただ1発のタイムはRS-Rの方が出しやすいと思います。



(´Д`)ハァ…

タイムが出せなくなってきて、何だかやる気が…
「ALTの夏バッチ取るぞ!」みたいな当初の目論見もこれが現実です…

より車高を落とすためのアーム類は今年買わない事にしたので、とりえず今の状態で1度アライメントを見直します。

今のアライメントはダウンサスの時のままなので、ストローク差の分だけ調整余力があるはずですし、上手い事コーナリング向上を模索します。

パッドもミューちゃんは手に負えないツンツンの元気っ娘すぎるので、ご主人様に従順メイドのアクレさんに戻します。

…っていう風に言いたかっただけで、銘柄ってよりは効きのグレード下げるという事で。




しばらく「セッティングでタイム出すぞ」思考はお休みして、ドリケツタイヤ練習に勤しみましょう。





ダメダメな走りの話はこのぐらいにして、気になるサーモスタットとレーシングクーラント、それに油温ですが!


まず、サーモスタットとクーラントはかなり効果ありですね!


サーモスタットですが、今まで街乗りの一定水温は、だいたい89℃でしたが、85℃に。
サーモが開いてない間は水温の上がりも早くなるので、数kmも走ればもう水温は80℃超えです、冬場も期待できますね。


サーキットは、以前だとこのクソ暑い夏に基地外の外気ヒーター全開で走っても、周回重ねれば重ねるだけドンドン水温は上がり、100℃以上にも簡単になってしまいますが、水温の上がりも遅いし、1アタック1クールで走ってれば、ヒーター無しでも96℃以下を保つ事ができました。
ALTなので全開率が低いというのもありますが、期待以上の効果!


そして何より、クーラントの膨張率が低く、リザーブタンクからクーラントが噴かない!
86でご丁寧にLLCをFULLまで充填してると、サーキットを走った途端にタンクからLLCが噴き出し、エンジンルーム内が甘い香り漂うLLCの芳香で満たされるのは、ご経験があるかと思います。


夏場になると、冷間でタンクのLOW近い所に居ないと、噴出してしまう訳で、ただでさえ減るのに残り量を気にしないとイカンとは、気がかりでしたがこれで万事解決です。


油温の方はですね!

…また取り付けチョンボで、断線し読み取れなくなってました…orz
サクッと直したいです…




ロガー
http://yahoo.jp/box/dzx3oM
Posted at 2014/07/13 23:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オートランド作手・美浜サーキット等をたまに走っております。 グリップ走行だけで、ドリフトは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
6台目の車です。 長い間乗ったWiLL VSからトヨタ86に乗り換えました。 買物からサ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤用に購入したもののコロナで通勤しなくなったので売却。 意外と足回りがしっかりしていて ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2台目に購入した車です。MTで、有り難味があるかないか分からない、100台限定のレッドス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
半年ほど預かっていました。 痛車なので街乗りしてるとメチャクチャ目立つのが良くわかりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation