• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

否のブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

今度は乗り心地も

今度は乗り心地も

作手のフリー走行、行ってきました。

しばらくプライマリースプリングを使わずにヘルパーやアシストスプリングで色々と試してましたが、タイムアップを図ることが出来たので、今一度プライマリーに戻しました。



単に戻すだけではアレなので、これまでの経験で得たものを付与し以前より質の高いセッティングを狙います。

とりあえず作手でバネを組み変えて周辺の道を試走…


乗り心地は良くなるだろうと思いつつも、他の影響でトントンかな?なんて思ってましたが、予想以上に乗り心地が良くなって感激w

バネレート7k→10kにしましたが、バネの特性も相まって突き上げ感がかなり丸くなった上、動きもかなりフラットに。

乗り心地の時点で前プライマリにしてた時より上質なんじゃない?と思えるぐらい、ホント乗り心地良くなりました。


しかし、乗り心地が良いだけなら吊しのMAX4GTだってそうです。

これでタイムも上がってこないと、ただの乗り心地サスになってしまいます…


この日の作手は午後が講習の貸し切りで1枠しかグリップ枠がなく、車も次々やってきて1枠で16台の満車w
しかも作手初めての人がかなり居る状況で、タイム出しには最悪な感じでしたが、走らない訳には行かないので走行…

20分ぐらいしたところで他の車のクラッシュがあり、この日はほぼ終了…
数周なんとか作ったクリアで出たタイムは…



タイヤは同じKR20Aですので、MAX4GT比で軽くコンマ3縮まりましたw
ちゃんとスポーツとしても機能してますねー

加速の立ち上がりが遅くなるのが一番懸念事項でしたが、そこはロス無く出来た様です。
少しフロントの動きとブレーキがモッサリですが、そこは難なく改善する事が出来るでしょう。

約3ヶ月越しですが、プライマリースプリングがタダの乗り心地パーツじゃない事が確認できたんで、街乗りとサーキットを高い次元で両立させる物として今後も外せないパーツですね。

一連の事がウソだと思うなら是非乗ってみてくださいw

ダンパーそのものがMAX4GTからZEALに変わってるんで、単なるダンパー性能の違いだと言われると困りますから(んなこたー無いけど)、MAX4GTのリセッティングプランも平行して進めますよー
Posted at 2016/06/07 20:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オートランド作手・美浜サーキット等をたまに走っております。 グリップ走行だけで、ドリフトは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
6台目の車です。 長い間乗ったWiLL VSからトヨタ86に乗り換えました。 買物からサ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤用に購入したもののコロナで通勤しなくなったので売却。 意外と足回りがしっかりしていて ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2台目に購入した車です。MTで、有り難味があるかないか分からない、100台限定のレッドス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
半年ほど預かっていました。 痛車なので街乗りしてるとメチャクチャ目立つのが良くわかりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation