• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

否のブログ一覧

2021年08月16日 イイね!

8月の作手

8月の作手

お盆休み中は作手に行きました。

エンドレスの車高調とは別に、HKSのMAX4GTを持っていますが、フロントは異音があったりなどもうオーバーホール時期なので、オーバーホールしてもらって、減衰とかも弄ったのでそのテストです。

タイム的には先月より少し落ちての「30.419」



気温的な物もありますが、ちょっと挙動が立ち上がりオーバー気味でした。

先回の作手でタイヤが車体に当たってるのを確認したんですが、美浜でもまだそれがあって、リヤだと思ってたらフロントだったので、今回は全体的に1cmぐらいガッツリ上げてきましたが、それでアライメントが狂ったせいかなと思います。

MAX4GTのオーバーホールはkansaiサービスさんへお願いしました。
担当者と相談して、ちょっと固めな感じにしてもらいました。
普段使ってるエンドレスは柔らかいので、固いのにするとどんな感じになるか思い起こすためです。



バネレートは比較のためエンドレスからそのまま移植。



そもそもエンドレスとMAX4GTで違うから比較にならない的な話もあるかもしれませんが、MAX4GT自体減衰の印象は悪くないし、寸法が良いと思ってます。
割と車高調を買って、使えなくなったら丸ごと別メーカーの物に買い替える人居ますが、個人的にはオーバーホールしてバネや減衰を変えて好みに近づけた方が、全く買い替えるより良いと思ってます。

そうした吊るしからリセッティングした車高調がどれぐらい使えるかという証明にもなるかなと言う感じです。
とは言え、どれとは言いませんが、サーキット走行に適さない車高調も存在するので、そういう車高調を買ってしまってる場合は別ですが…
(HYPERMAXシリーズも良くないと言われてる方ではある)

という訳で結果だけ見ればエンドレスと5分5分な感じで十分これでも良いんじゃない?と思いますが、また違う所を走れば印象は変わるかもしれないので、今度は鈴鹿とかで走ってみたいですね。

今回減衰の方は走行中何度かピットに入って減衰変えてを繰り返して確かめましたが、ちょっと固すぎたのか30段中固い方から1-10段戻しぐらいの所は使わなそうですね。
一番緩くしても街乗りがちょっとキツ目なので、固めで頼んで期待通りの半分、やりすぎ半分という感じで、次オーバーホールする時はもう少し緩めて貰おうかと思います。

最後は例によって走行動画。

Posted at 2021/08/16 18:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オートランド作手・美浜サーキット等をたまに走っております。 グリップ走行だけで、ドリフトは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
6台目の車です。 長い間乗ったWiLL VSからトヨタ86に乗り換えました。 買物からサ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤用に購入したもののコロナで通勤しなくなったので売却。 意外と足回りがしっかりしていて ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2台目に購入した車です。MTで、有り難味があるかないか分からない、100台限定のレッドス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
半年ほど預かっていました。 痛車なので街乗りしてるとメチャクチャ目立つのが良くわかりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation