• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

否のブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

連続走行会

連続走行会

86、13万km越えましたゼ…

久々の2週連続走行会の結果…


まず瀬戸自動車走行会…

作手です。



タイムは…



30.740…の方です。

はい…30.707は瀬戸さんのタイム…
またしてもちょっとオーナー殺しされるの巻w

作手のベストは 30.2xx だったと思うので、コンマ5秒落ちです。

そう、タイヤは例の



KENDAですから、サイズアップしてるとはいえ、まぁこんなもんでしょう…
瀬戸さんとのタイムも離れていないので、信憑性はあるかと。

早速使いましょう。
KENDAだからしょうがないよねw


で、翌週のREVEL走行会…

美浜です。



タイムは…



45.795!

美浜のベストは45.867なので、ちょっとだけどベスト更新!

マジか…



タイヤKENDAだぞw
(大事な事なのでもう1度掲載)

KR20Aは相変わらず良いですねーこれ以上のコスパのタイヤ無いでしょマジで。

もっとも先回のタイムは5月なので、結構パワー差あると思いますし、それこそタイヤ幅も違うので、出せるタイムとしては当然ZIIIの方が優れています。

しかし、タラレバに期待が持てますなw

もうこの時点で大満足w


このREVEL走行会、それだけでは終わりません。

走行会の参加費は17000円…

美浜と言えばスパイシー走行会(旧もろまえ走行会)ばかり参加していたので、10000円がスタンダーな感覚でいるとタケーと思ったんですが。(むしろスパイシー走行会がチョー安い)

現役GTドライバーのレッスン付き!

ドライバーは…



佐々木孝太選手です!

更に!

ニュルの耐久レースを走った車両に同乗できます!

車両は…



IS-Fです!
(他にも86やGS-Fのデモカーに同乗できます)

どっちもお気楽走行会では滅多に体験できるものじゃないですよ!

さらに走行枠の走行車両台数は7台w少なw

これで17000円ならむしろお得感すら感じますね。


佐々木選手のレッスンは、1回だけ選手の運転で同乗走行してアドバイス貰うという一見簡単な物ですが、これを1回経験するとしないのとでは、その後の自分のドライビングにもものすごく影響します。

GTドライバーとかに限らないですが、運転で飯食ってる人やそのレベルに準ずる人との同乗は、かならずと言っていいほど自分が限界と感じてる部分より先の世界が見えますから、とても貴重な体験ができます。
(YZの定例走行会や作手のスキルアップ講習会は毎回そういう機会があるので是非)

で、佐々木選手からウチの86乗車のコメント…

「とても乗りやすいし、タイムも僕とそんなに変わらないから、車のポテンシャルを引き出して走れてると思います。弱アンダーでいい感じだけど、もう少し頭が入りやすい方がタイム出しやすいかもね、がんばってください」

あざます!
上々のコメントを頂き感涙です!(ブワァッ



『僕とそんなに変わらないタイム…』と言いますが、まぁまぁ違いますよ佐々木選手。

佐々木選手のタイムは46.043…
2乗の2周目でコレですよ…

まず2乗の時点で美浜だとコンマ5ぐらい違うかなと、1枠違いとは言え更に気温と路面温度差も入れるとコンマ3だっとして、コンマ5ぐらいは差をつけられてる感じ…

流石です!が、その差がどこにあるのかはしっかりと体験させてもらいました!

ブレーキからの進入やコーナリングスピードはそんなに変わらない感じだったもの、立ち上がりでアクセルを開ける量が全然違う…

僕はまだどのぐらいなら開けても流れないのか探り探りなんですが、佐々木選手は即全開。
もちろん流れそうになる場面もあるんですが、かなり早い段階からそれを察知して対応し、そして前へ進むトラクションへ変えていく技術…

はぁぁぁプロやわ…
それをわずか数周でやってのける…

プロやわぁ…

やっぱりね。そろそろセッティング云々は置いといてドライビングにシフトですよ。
結局そこが温ければ、車がどんなに出来てても車から期待できるタイムは出ませんし…
今年はソレだ…


で、間が空きましたがIS-F…

レーシングカー的な物って乗ったこと無いんですよね。
それでいてニュルの耐久レースを走った仕様って、もっと機会無いと思うんですよ。

最も関心があったのはその足回りです。モチのロン。



乗り心地良くて余分な動きがスゲー無い。

普通路面の凹凸があると、追従性が良いと言われてる足でも車体がそれなりに動くと思いますが、それがとても少ない。
全部サスの縮側で吸収できてるようなそんな感じ。

それでいてロールは少ない。

色々思うところはありましたが、これまた新感覚ですね。

ただ美浜を走るようには出来てないせいか、あまり回頭性が良いとは言えないし、ブレーキも効きすぎなぐらい効いてました。
美浜とニュルじゃ速度もコーナーも雲泥の差なんでこれはしょうがないかなと。

ただ、NAの大排気量って良いですね。
何処からでも必要なトルクがあって鋭い加速ができている感じ、とてもいいです。
ターボももちろん良いんですが、乗りにくいとされる所以がわかりますね。

何れにしてもパワーが有る方が好きですw


終いには佐々木選手のサインまで貰って、感無量です…



正月以来で全然走ってませんでしたが、両日ともとても楽しめましたー。

ご一緒の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m





佐々木選手「これ足どこのですか?」

僕「ジールですファンクションです」

佐々木選手「ふーん」

僕「あー、エンドレスです」

佐々木選手「あー、減衰の立ち上がりからちゃんと効いてていいですねー」


ブランド名は浸透してないみたいです…


しかし『タイヤ何?』って聞かれなくてよかったw







Posted at 2018/03/11 10:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オートランド作手・美浜サーキット等をたまに走っております。 グリップ走行だけで、ドリフトは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
6台目の車です。 長い間乗ったWiLL VSからトヨタ86に乗り換えました。 買物からサ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤用に購入したもののコロナで通勤しなくなったので売却。 意外と足回りがしっかりしていて ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2台目に購入した車です。MTで、有り難味があるかないか分からない、100台限定のレッドス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
半年ほど預かっていました。 痛車なので街乗りしてるとメチャクチャ目立つのが良くわかりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation