正直、よく起きれたと思いましたよ。ってなわけでいつものところで、いつものようにラジの練習です。今回は先日のブログで書いたとおり、デフのテストです。デフオイルはYOKOMOのデフオイルを使用しています。路面は前日、私がお台場(アキバ)に間にレースをしていたので良いグリップです。まずは家で組んだままのDOT5(粘度1600番位)でテスト。やはりデフロック式と違いコーナーでの変な挙動の動きは見られませんが立ち上がりの際若干ホイルスピンをしているような感じが出ています。(片輪が若干ハイサイドしてトラクションが抜ける感じです。)つまり片輪が浮いたときに片側のタイヤが空転しているようです。なので、今度はDOT7(粘度3000番)に交換。まだ若干すべるものの先ほどに比べればかなりトラクション抜けが軽減されてます。ただし、コーナーインでデフが硬くなったためプッシュアンダーのような挙動が出てしまってます。この辺りはオイルの粘度を落とすか、封入量で調整でしょうね。でも、リアトー1.5度でインフィールドでの安定感とマシンが暴れないのは相当強力な武器ですね。でも・・・タミグラじゃ使えないけど(出るつもりはありませんがね^^;)