• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Sのブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

芸術の秋?

芸術の秋?先日の痛Gふぇすたで購入したステッカーで軽く作ってみましたが・・・・

ちょっとイマイチ
レイアウトセンスが最近失せてる気がするなぁ・・・・
Posted at 2010/10/20 22:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年09月30日 イイね!

足回り強化

足回り強化重心の高いマシンにとってインリフトは致命的ということで・・・・

アルミホイールを入れてみました(マジでアルミです。)

ドリフトラジコンでは、一部流通してるらしいですがグリップでアルミなんて・・・

自殺行為に等しいです・・^^;(2k円/本なんで^^;)

ただメリットとして、重心高のマシンにしてみればバネ下が重いんでインリフトしにくく
なり、結果的に気兼ねなくインを攻められます・・・もちろんホイールの犠牲の上でですが・・・

先日走った感じではタイトコーナーでのハイサイドが軽減してかなりやりやすかった感じがしました。
ただ、バネ下が重いんで加速力が若干スポイルされてしまいますが元々FFマシンなんで逆にトラクション効果が得られれば良いかなってところです。

あとは、コーナー立ち上がりに失速させないようにコントロールすることでしょうね。
Posted at 2010/09/30 21:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年09月12日 イイね!

定期レース(9月)

定期レース(9月)昨日の幕張遠征から8時間程度しか経過してない状態で、朝っぱらから
定期レース参戦に行ってまいりました。

というか、朝からこの暑さは何なんですか・・・・(現地はすでに30度越えてました)

さすがに今回は、運動会シーズンと、このクソ暑いことも重なり人数は少なめでした。

今回私が出たクラスなんて3名のみ^^;
F1クラスで8名
ミニシャーシフレッシュマンクラスで4名

ってことで予選1回目、

今回は走行シャーシ・ボディーとも前回紹介した例のブーストモードつきの物で
参戦。(シャーシは半年前から使ってるんですが、レース使用は初となります。)
もちろんブーストはカットしてます。
というか、ブーストを試しにやったら瞬間的にオーバーヒートまで行きました・・・・

モーターコントローラーの進角設定を多めに設定して回転数を稼ぎ
ストレートスピードを稼ぐ作戦で望んだところ、確かに外周では速いんですが
インフィールドに入った途端立ち上がりが遅いです。
結果、直線で追い詰め・コーナーで離されるという・・・

「走り屋として最大の屈辱だ(by啓介)」状態で2番手

続く2回目はインフィールドのアンダー対策及びコーナーインの速度を稼ぐため
フロントタイヤのみ柔らかめに変更・・・

これが大きな間違いでした・・・・・
フロントばかり食いすぎてリアが追従してくれない状態になり
これは危険と判断し数周でリタイヤしました。
しかも、このときに3番手の方にタイムを更新させられてしまい
結果、3番手(ビリ)から決勝に臨みます。

迎えた決勝、路面温度は60度を超えてます><
結局タイヤセットは1回目のセットに戻し、若干フロントのキャンバー角を起こしました(0.5度程度)
そして、コントローラーのオーバーヒート対策として進角設定を1段階戻し
モーターへの負荷と熱対策を施しました。
ただし、直線スピードがスポイルされるので
動力バッテリーを一度満充電の状態から10分間程度高電流で放電し
再度充電しバッテリーの活性化を図りパワーアップさせました。

結果、スタート後に2番手の方をパスし1番手の方を追いますがなかなか
追いつけません
その間にパスした方が後ろにやってきて中盤ずーっとテールトゥノーズで展開していきます。(この間私はクリッピングを完全にブロックさせながらトップを追いかける
かなり緊張状態です><)
その甲斐あってかもしくはトップがペースダウンしたおかげか終盤に
コンマ5秒のところまで追い詰めますが、ここでタイムアップ。
結果2位で終了。
まぁ初導入のマシンでこの戦闘力なら良いかなって言うことである程度満足しました。
ただ、総合点数で私がトップなのですが次のレース(11月)で優勝しないと
逆転されてしまいますので何とかせねば・・・・
路面温度の暑さと自分の体力が限界のバトルでした・・・・
Posted at 2010/09/12 21:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年09月07日 イイね!

ブースト オン!

この題名でネタがわかる人はかなりの通ですw

ってことで、ラジコン用に新たな武器を投入しました。

スピードパッション製グランツーリスモ2.1 ブラシレス用ESC
(要はスピードコントローラーです。)

今までもブラシレス用のアンプは使用していたのですが、
どーしても使ってみたかった機能があったので、購入した次第です。
(まぁブラシレスじゃないと使えないバッテリーが余ってたのでそれも牽引しましたが^^;)
その機能とは「ブースト機能」です。
言葉のとおり、ターボ加速させる機能なんですが言葉では説明しづらいので
下の動画をどうぞ

まずはノーマル(ブースト設定なし)


続いてブーストモード(設定甘め)


そしてブースト設定(かなり危なげ)


画像ではわかりませんが、音を聞いていただければお解かりになるかと・・・
ちなみにこの設定間違えると・・・・

いわずと知れて即ブローですーー;





Posted at 2010/09/07 20:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年08月22日 イイね!

練習走行

連休最終日にこの暑い中練習してまいりました。
とりあえず動画もUPしてみたんで・・・・(低解像度で申し訳ないです)

友人走行


自分走行

Posted at 2010/08/22 22:05:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「頼むから横断歩道のない交差点で最徐行で曲がるのやめてくれ・・・マジで後ろが迷惑」
何シテル?   04/30 19:36
知り合いに登録しろと言われ入りました 何かと素人なので生暖かく見守ってください。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レビンの走行フィールに近づこうと色々やっている車です。 そもそもATの時点で無理なんです ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今思えば私的には良い車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation