• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Sのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

ホビーショーヘ行ってきました

ホビーショーヘ行ってきましたあわ君を連れて(半ば首根っこ捕まえて?w)
早朝出勤しましたw

前回の駐車場へ入れなかった反省を糧に今回は7時前に入場w

飯など買いながら車で入場待ちしてたらこんな状態に^^;


ちょっと待ったあとに入場するとそこには実物大カウンタックが^^


とりあえず、新商品を見ながら
HPIのブースで「けいおん」の痛車ラジ用のステッカーとケースカバーを
ゲット

田宮ブースでFiat1000 ベルリーナコルサをゲット

これだけでお腹いっぱいになったのでw2時間もいないで会場を跡にしてw

続いていったのが葵タワー

ここに「梅蘭」というお店が気になったので突入したんです。
http://www.bairan.jp/pc/

お勧めは梅蘭焼きそばだそうですが、私はオーソドックスに
・チャーハン
・ギョーザ
をチョイスw

結果からいえば
良くいえば優等生的な味付け
というところでしょうか

一品料理の中華料理屋なんでこういう感じになってしまうんだと思いますが、
個人的には長岡にある「華々」のほうがいいかなぁ・・・
ただ、私の味覚が正しいといえないんで一度いってみる価値はあると思います^^
実際、開店前から並んでて出たころには大行列でした^^;

でも・・・・
食後に食べたサーティーワンのチョコミントがうまかったとはとてもいえないですw
Posted at 2010/05/16 17:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年05月09日 イイね!

月例定期レース報告

月例定期レース報告今日はレースの日ということで、母の日にもかかわらずw
朝早くからラジ野郎達が終結しました^^;

私は、お店の脅迫wでF1クラスとミニシャーシクラスのダブルエントリー
(実行委員長もしてるので一息つく暇がありません><)

まずはF1クラスから
予選1回目で余りにストレートが遅かったのでモーターをメンテナンス
(この時点で3位/10人中)

予選2回目はメンテナンスの甲斐もありストレートでの速度、立ち上がり
レスポンス向上^^、1回目より3秒ほど速いタイムで2位に0.05秒差の
3位で決勝に望みます

迎えた決勝ですが、またストレートの遅い症状が発生し、先行を行く2台についていくことが出来ません><
後続の2台を20周近く押さえ込みながらバトルしていたのですが、後続のマシンに
リアをプッシュされスピン><
この際に2台に抜かれ5位に転落。
遅いマシンで猛プッシュをかけてなんとか1台は抜き返し後もう少しでもう一台に
追いつくかというところでフィニッシュ・・・
結局4位という結果でした。

続いてミニシャーシクラス
午前中の予選では調子もなかなかでトップにコンマ5秒差の2位につけていました
(2位/8人)
しかし午後の予選では路面温度上昇に伴い、リアタイヤがフロントより垂れてしまい
マシンの姿勢を押さえるのが精一杯
他のマシンも路面温度に対応しきれずにタイムアップならず
結局2位のまま決勝に望みます

決勝のときは曇ったり晴れたりとタイヤコンパウンドで悩む状態になり
結局、予選のときのままのタイヤで挑んだところ撃沈><

オーバーステアとハイサイドの両方と戦いながら後続の1台に抜かれ
3位でフィニッシュ・・・

ウェポン的に準備不足を思い知ったレース結果となりましたーー;

写真は参加マシンのボディです
私はブルーのFDで参戦しました。
Posted at 2010/05/09 21:27:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年05月04日 イイね!

相変わらずw

相変わらずw今日も同じ場所へw

今日はF1マシンを2回、ミニシャーシを1回程度走行させて、
気が付けば

他人のマシンをメンテがてらセッティングしてる自分がいましたw

1台だけなら良かったのですが、2台^^;
しかも同じセッティングが施された同じ系列のマシンって・・・
(一応2台ともそれぞれ別の人のマシンです)

ただ、ここで問題なのは・・・
持ち主が数ヶ月試行錯誤してたマシンを数時間で普通にしてしまった事と
想定した以上に良く走ってしまったこと><

確かに路面状態もかなり良かったので他の日に同じような走りが出来るかどうか
未知数ですが手ごたえはそこそこにありました・・・

ところで・・・
今週末レースなのに他人のマシンを気にしてる
私が一番問題だ^^;


今回の写真はかなりボロボロですが「Fiat500アバルト アセットコルサ」です。
実車と違いターボとかないので鋭い加速は見せませんが、
同じ速度の車とチキチキ走るとかなり面白いです^^
Posted at 2010/05/04 21:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年05月03日 イイね!

走行テスト

走行テスト今日も相変わらずいつものラジコンサーキットへ・・・
(今日は送信機は忘れてませんw)

風が若干あり路面に砂埃がのっている状況です。
どんなマシンを走らせてもまともに走らないので、とりあえず
ツーリングマシンで軽く走行・・・
シャーシに砂がたくさんのっているとです><

今回の走行も目的は、前回仲間に「ストレートおせぇ~w」と言われたので
駆動系の見直し及び、コーナリング時のハイサイド対策(右コーナーのみ)
のチェックです。

駆動系に関しては駆動系ベアリングが砂で回転が重くなっていたので
交換、あと破損しかかっていたデフ周りの交換を行いました。
前回遅いと言った仲間と足あわせをした結果・・・
ストレート後半の伸び、及び立ち上がり加速にて出し抜くことに成功^^
とりあえずこれでレースである程度アドバンテージが稼げそうです^^
ハイサイド対策についてはマシン左右重量バランスの右側重量が
軽すぎたため、ウェイトを載せてとりあえず解消しました。

もう一台はF1マシンのテスト
こちらは路面に埃がある状態ではどうしようもないので
(タイヤにゴム質を含んだスポンジを使用しているため、埃があると
滑ってしまうんです・・)
埃がある程度なくなって状態でのテスト開始
高速コーナーでリアサスペンションがギャップを拾って跳ねてしまう傾向が
見受けられ、最初は路面の影響と思いドライビングで何とかしていたんですが
路面グリップが上がっても改善されなかったので、ピットにて車高をチェック・・
リアの車高が路面ギリギリだったとです・・・

車高を調整しなおし走行したところ・・・普通に走るじゃんw
まったくもって如何にマシンを良く見ていないか思い知る結果でしたww
コーナリングは良くなりましたが、動力系(モーター)のパワーが
走行後半になるにつれて他の人のマシンに比べ明らかに遅くなりすぎています。
これは後日の課題とし、本日の練習は終了^^

とりあえず有意義に楽しめたかと・・・
写真は今度F1マシンに貼ろうかと検討中のデータです^^;
(題材は、「ういんどみる」から発売中の「色に出でにけりわが恋は」より
美苑さんです^^)
Posted at 2010/05/03 21:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年05月01日 イイね!

タイムアタック

東名の渋滞を見ながら「ご苦労様」と思いながら
いつものところへラジコンをやりに行ったんですが・・・

サーキットで準備も整い、バッテリーの準備待ちをしていたら・・・
何気に何かが足りないことに気が付きました

そうです、送信機です

送信機のバッテリーがないと思って、家で充電したのをすっかり忘れ
そのまま置きっぱなしでやってきてしまったのです。
(メンテナンスでマシンとか工具を下ろしているのにもかかわらずですw)

周りの連中には「お店に良いのがあるから買え」とまで言われる始末
仕方ないので・・・

自宅までタイムアタック開始ですよ・・・

途中給油もしながらなんだかんだで往復1時間弱・・・

行きも帰りも道路が混んでなくてよかったですよ><
Posted at 2010/05/01 22:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「頼むから横断歩道のない交差点で最徐行で曲がるのやめてくれ・・・マジで後ろが迷惑」
何シテル?   04/30 19:36
知り合いに登録しろと言われ入りました 何かと素人なので生暖かく見守ってください。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レビンの走行フィールに近づこうと色々やっている車です。 そもそもATの時点で無理なんです ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今思えば私的には良い車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation