
忙しかったわけじゃないんですが、ブログ更新が滞っていていましたーー;
てなわけで皆様御無沙汰でございます。
定期レースも年間優勝という形で終わることができ、来シーズンに向けてちょっとだけやる気になったところでマシンそのものをリフレッシュさせようと思い、3年ぶりのツーリングマシン購入となりました。
昨年の1/12マシン同様、スロバキアからのハイエンドマシン「X-RAYT4」です。
パーツ入手などの利便性を考慮するとタミヤやヨコモのマシンを買ったほうがいいじゃね?とラジコンをやっている方なら考えるでしょうが、それなりのわけがあります。
確かにタミヤのお膝元の地元に住んでおりますのでパーツ入手性はタミヤのほうが上ですが、問題は耐久性と交換サイクルです。
とにかく頑丈の一言とアルミパーツの素材性と高精度、そしてなんといっても樹脂パーツの精度の高さは国内メーカーの比ではありません。
タミヤであれば足回りをスムーズに動かすためにヤスリで削ったり、薄いシムを何種類も使うことになるでしょうが、X-RAYの場合はそういうことが全く皆無です。
そしてアルミに関してはスイス製7075のアルミを採用し高強度、負荷のかかる
ユニバーサルドライブシャフトにはHUDYの誇るバネ鋼を利用しており柔軟性と
復元性が高いです。
ここら辺が日本(速い=早いメンテサイクル)と欧州(速い=耐久性が高いこと)の考え方の違いなんでしょうね・・・・
国内販売元であるセントラルRCがもうちょっと上手く宣伝してくれれば・・・・
まぁマシンの紹介はともかくとして、今回はメカ類も一新。
モーターにはREEDYのソニックブラシレスの17.5T、アンプもノスラム社の「COMET HD」を盛りました・・・
ここまでやると「後には引けない」状態になりました・・・・orz
来シーズンはツーリングで優勝を目指します><
ちなみにボディーは最近発売のタミヤ 「R&D BRZ」です。
(まだ未完成ですが・・・)
年明けくらいにBOYHOODあたりでオフしたいですねぇ。
Posted at 2012/12/10 00:53:09 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記