
放置プレーしてあったマシンで何気にドリフト用を作成してみましたが・・・・
シャーシ:HPI PRO-4
モーター:KO PROPO 10.5T
アンプ:ホビーウイング XeRUN120A ver2.1 (モデファイドプログラム)
タイヤ:HPI Tドリフト中古
ボディ:T&E VERTEX EDGE S15
てな具合でとりあえずは走れてはいるんですが、フルカウンターでの直線ドリフトだと
どうしてもパワーを入れないと厳しいんですよね・・・
そこでアンプでブーストを入れてやればいいわけなんですが、
そうなってくるとシャフトだとペラシャフトが暴れだすわけで・・・
TA-05をドリフトコンバにしたほうが倍はラクに操れそうですが、
もしくはどっかから05VDSでも探したほうが早いかもなんですが・・・・
(本当はDRBが良いんですが、思ったより値段下がらないし^^;)
なんだかんだいっても
先立つものがありませんねーー;
あとVERTEX S15は確かに良い出来ですが、フロント周りのみの個人的評価ですね
リアに関しては造型がちょっと寂しく、その辺を求めるとドリパケのS15ボディーの
ほうがコストパフォーマンスが良いかもです。(ステッカー類が少し乏しくて、金額が
ドリパケD1ボディより高い・・・)
もうちょっとエクステリアを色々ステッカーでいじってみます。
Posted at 2011/06/10 00:02:37 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記