• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Sのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

痛Gから秋葉へ・・・そして戦利品

痛Gから秋葉へ・・・そして戦利品写真は痛G会場の企業ブースにて購入したものです。
本当は抱き枕シーツ(中身はランダムの5000円)に

非常に惹かれたわけですが、

抱き枕すら持っていなかったのと
思ったより絵柄(中身はわかりませんが、何種類かの絵柄のうちのひとつが入っているとのことでしたので)で気に入ったものがなかったので、前回同様キャラクタータオル
(ランダム3000円)にしました。

個人的にはクドは射程外wでしたのであまり喜べなかったです。w

そして一路秋葉へ・・・

ここでちょっとしたことが発生。
今回もドライバーを買って出てくれましたA氏の車で移動中のことです

UDXへの入り口をナビで探しながら左車線を走っていたときのことです。

突然後方からサイレンが聞こえました。
何事かと思えば我々の車を呼び止めてます。
どーやら指定道路通行違反で止めたそうです。

国道4号の秋葉近くの交差点1箇所のみ左車線が左折限定レーンが存在しているようで、そこで張っていたそうです。
コレに対しては皆憤慨・・・・というのも
左車線は違法駐車のオンパレードおよび渋滞で道路上の表記は確認できない状態でした。それでいてこの仕打ちですか?ってな感じです。

友人A氏は仕方なく切符をもらったそうですが・・・
皆さんも秋葉周辺を走行する際はご注意ください。


で、話は戻しましてとりあえずお昼ということで

今回はココを選ばさせてもらいました。
まんだらけ横の小さな定食屋で数人しか入れないお店でしたが常連さん
(スーツ姿の方)がいらっしゃってる事から外しはないと判断しました。

友人たちの感想は聞きませんでしたが昔ながらの定食って感じで私は好きでした。
ご飯は炊きたて、味噌汁は豚汁、ロースかつは柔らかいし、なんといっても
付け合せのナポリタンが個人的にヒット><
お店の方も物腰柔らかな感じでとても良い印象でした^^

で、そのまままんだらけへ・・・
友人H氏が なのは系フィギュアを抱えてお買い上げw
友人A氏はセイバーリリィのフィギュアに前でかなり悩んでおりましたw

その後とらのあなへ・・・
IS系同人誌を私が大量?買い・・予想以上の出費でしたww

あとそのあとラジコンショップへ・・・・その話はまた後日^^
Posted at 2011/05/23 21:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月22日 イイね!

痛G2011へ行って来ました。

自宅の天気がガスってて現地は大丈夫か心配になりましたが、現地についてみれば
何のことはない快晴でした・・・・というか曇ってて欲しかった。

足柄SAで るーしあさんたちと待ち合わせしたんですが・・・・

るーしあ号をSAに訪れた皆様ガン見でしたw

やっぱインパクトある車は違いマスねぇ。

そしてるーしあ号先導の元、某アジア系首脳が訪れていて厳戒態勢の首都高を
冷や冷やしながら通り過ぎ・・・現地到着です(私の目論見では9:00過ぎくらいに付けば良かったのに・・・)

る~しあさん。 速い!速いよw(by○イ・シデン)

まぁそのおかげで現地に着いた時間は問題はなかったのですが、
今回は何故かお客が多く一緒に行ったメンバーともども
「開場してから入ればいいや」なんて考えてたら・・・
なんかすごく並んでました。

さすがに心配になり、並んで待つこと30分・・・やっと入場できました。
(次回からは入場箇所の追加もしくは前売り券販売も考慮するべき
のような気がしました。)

まぁあとは前回同様・・・いろんなものが売ってたり、いろんな人が踊ってたり
とお祭り状態でした。

ただ、ひとつ気になったのは痛車にサウンドシステムを積んでいるマシンが
多く見られたんですが、なにも大音量でそこまで出さんでもいいんじゃね?というのがございました。
なんか一時期問題視された大黒の夜の集会の延長線状態になりかけてるのが
ね・・・(行き場をなくした大音量組が痛車に成りすましている感が否めなかった。)
まぁ、システム自体は嫌いじゃないので節度ある音量でやってほしいところです。
(自分のマシン周辺に聞こえる程度の音量でいいんじゃね?って感じです。
スピーカーにも優しいですしね。)

で、毎度のことながらお昼くらいに撤収し、秋葉へ・・・・
その内容はまた後日(書けるのか?w)

とりあえず写真です。
アートファクトリーの仕上げには脱帽の一言

その1
その2




Posted at 2011/05/22 20:02:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年03月05日 イイね!

勝手にラーメンオフ、お疲れでしたw

毎度のことながら写真は参加した皆さんにお任せということでw

先週の帰り道に偶然見つけたラーメン屋「大勝軒 秀」へ食べに行ってきました。
本当はつけ麺のお店なんですが、私はあえて

さっぱりチャーシュー麺にさせていただきましたw
(つけ麺系のスープの味があまりスキじゃないのもありましたが^^;)

麺に関してはつけ麺用とラーメン用と分かれていて、
中華そばのはやや細麺になっておりました。

若干コシが強めで、スープに関しては名前のとおりさっぱり系でしたが
コショーを入れた際の味が「○ップヌードル」の味に似ていたように思えたのは
自分の舌がサッパリなんでしょうか?ww

ギョーザについては中々で、肉系餃子が好きな方はいいほうじゃないかと。
(タレなしでも十分味がありましたので・・・)

チャーハンがあるかと思ったら・・・・無くて><

チャーシューご飯を注文
ご飯の水気が多すぎたような気がしました^^;

まぁこんなものなのかな?ってところですかね?

Karzさんと別れた後、むらゆぅさん あわくん と共に学園通りの「ぼあ」へ
(最初、2人に学園通りに「ぼあ」なんて無いよ的なことを言われたので
店の名前間違えたかと思いましたww)

3人でぼんぼあーるセットを食し、半ば あわくんにカツあげを受けて(笑
むらゆぅさんがネットブック欲しそうな話題となり、ナガシマへ

用途にもよりますが、ネットだけならレスポンスでIPADをレクチャー
かなり気に入ってましたww
(問題はFlashが使えないのがね・・・・・)

そのあと、自分の私用(ラジコンパーツ購入)につき合わせて
解散w
まぁ中身があるようでまったく無いオフでしたww

とにかく参加した皆様お疲れ様でしたw
Posted at 2011/03/05 21:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年03月02日 イイね!

勝手にラーメンオフ

とりあえず告知です^^;

日時:3月5日(土) 13:00~現地集合

場所:大勝軒 秀(たいしょうけん まるひで)
(ホームページに当店舗の紹介がないのでとりあえず
大勝軒HP:http://www.tai-sho-ken.com/
大勝軒 秀の場所:http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22020016/dtlmap/
とりあえず食べに行くだけのオフですのでお気軽に~

と言ってもお店自体が混んでそうですけどね^^;
Posted at 2011/03/02 20:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月21日 イイね!

食いながら雑談オフ(本当にそれだけで大丈夫か?w)

karzさんが痛いものをくれるってことでw

沼津にある自然食レストラン「我が家の台所」にてオフ会の運びになりました。

店にブツを持ったまま入るわけには行かないので、駐車場にてブツを受け取り
(その際、karzさんに私の車内をみて爆笑されたのは内緒ですw)

いざ店舗へ
やはり、東京のお店の感じと似ていて自分で好きなものを取りに行き、食べて
食べて食べつくす!(意味違)
ってな感じのお店です。
お味としてはすんげーおいしいって訳じゃなく、普通においしいというレベル
まぁ、美味しすぎても飽きてしまいますからね。

そんな中、仕事の愚痴やらメンバーの有給システムとかw
職場の話になりまして・・・(愚痴らせてしまいスイマセンでした^^;)
karzさんには企業秘密話とかw
あわくんはやっぱ黒かったとかw
むらゆうさんがそんなにやせてて大丈夫か?とかw

そんなバカ話をしながら楽しみました。
(正直、話の内容が濃すぎて食事をあまり覚えてないのは内緒ですw
というかブドウ酢のジュースがとても気になりすぎて忘れましたw)

とにかく、今日はお疲れ様でした^^;
(写真は他の方のを見てください。)

P.Sむらゆうさんへ
御代はいずれ精神的に返してくださいw
(特車2課第2小隊隊長の言葉より抜粋・・・)
Posted at 2010/11/21 18:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「頼むから横断歩道のない交差点で最徐行で曲がるのやめてくれ・・・マジで後ろが迷惑」
何シテル?   04/30 19:36
知り合いに登録しろと言われ入りました 何かと素人なので生暖かく見守ってください。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レビンの走行フィールに近づこうと色々やっている車です。 そもそもATの時点で無理なんです ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今思えば私的には良い車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation