半期に一度の恒例行事アミューズメントマシンショー(正式には名称違いますが・・)
に行ってまいりました。
さて、毎年行くにつれて減っていく企業、来なくなるお客といった状況の中で
新しい風がひとつ・・・・
なんとKONAMIさんが今回より参加となりました。
KONAMIといえば・・・・
メタルギアソリッドといいたい所ですが、
かねてより発表のあった「ラブプラス」が置いてありました。
(
写真はあまりのオタクのおおさに断念)
しかし、全体の傾向としては・・・・
キャッチャーゲームを楽しもう&新作発表会といっても過言はありませんでした。
(色々と今後発表予定の商品がありましたが、ことごとく撮影禁止・・・・)
いつも思うことなんですが、確かにマシンを買うのはオペレーター(お店の人)ですが
それを使うのはお客なんですよね・・・・
なんかいつもエンドユーザーをおざなりにしてるところが見え隠れする業界なんですよね・・・・
特に今回、KONAMIの参加で心中穏やかではなかったのが
「SEGA」
しかもブースも隣同士ということもあり、なんか大きな声でイベントしたり
隣のブースの音を掻き消そうと躍起になってるBGMとか・・・・
正直、中身(最新ゲーム)で勝負しろと・・・言いたいw
とはいうものの、アーケード出してもすぐコンシューマー化してしまう
この業界そのものが問題なんですけどね・・・・
そのなか、時代の逆行というか別の意味で頑張っていたのが
TAITOでした
今回は新ゲームというほどのものはありませんでしたが
OEMで筐体提供で格闘ゲームを多くラインナップ
多くの格闘ユーザーでにぎわってました。
まぁそれ以上にコスプレが居たのでそれも起爆剤だったのでしょうけどね^^;
とりあえずギャラリー
Posted at 2011/02/19 22:29:26 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記