• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Sのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

GW最終日

ということで、昨日のあわ君の約束どおりマシンの調整および自分のマシンのレース前最終調整を行いに参りました。

まずは完成したあわ号ラジコン(仮)より


マシンはTT01 TYPE-Eのノーマルです。
標準ギア比では慣れた方では遅く感じますが、標準状態で走らせるには問題ないレベルとなっております。
ボディーはあわ君のお友達より頂戴したABC製のZ32ですね。初めて実物見ました^^;
さて、このままで満足できるんでしょうかね?w

次に私のマシン


TA-05ver2Rです。レースレギュレーションによってカーボンダブルデッキマシンが使えないため購入しましたが実際のところ・・・・・・
ハイエンドマシンよりお金がかかりすぎています><
ver2になってからフロントサスペンションがインボード方式となったため、タイトコーナーでのハイスピードでの突入がかなり厳しくどうしても足回りが負けてしまいますね。
アウトボード方式に変えるのも計画中・・・
ボディーはHPI製ポルシェGT3RS(200mm幅)を使用しております。
カタログ写真で格好良かったので即購入・・・・しかしコレを買うために東部のお店を
2,3件ハシゴしたのは内緒です・・・・w

続いて今日のマイピットw


いつもはツーリングすら置いてないので奥にあるMシャーシのみで割りとシンプルにしているつもりです。
100円ショップのキッチン棚は、もはやサーキットやる人には必需品ですw

続いて私のメインマシンM05(M)痛ラジ仕様


タミヤ製M-05をミドルホイールベース(225mm)にて使用して
スイフトボディーにて走行中です。
かなり痛んでますが、・・・いやボディーの傷のことですよ?ww

最後にレース用スイフトボディー


結局走らせずに写真のみw普通すぎて面白みにかけます^^;

番外編として友人のマシンより


本人曰く、ボディーのネタより、私のセッティングのほうが「わけがわからないよ」らしいですw
このネタが判る方は、きゅうべぇが嫌いな方ですねww

私のマシンの走りに関してはまぁ可もなく不可もなくって所。若干リアの跳ね具合が気になりますが、何とかなるレベルということで、来週1週間かけてメンテナンスですw
Posted at 2011/05/08 20:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年05月05日 イイね!

Mシャーシ徹底テスト(今更ーー;)

さて、今日は出かけるつもりはなかったのですが、家から追い出されたため
いつものように、いつもの場所へ行きましたw

本日も相変わらずMシャーシの調子は絶好調^^
絶好調状態のセットは

ボディー:アバルト500アセットコルセ
タイヤ:F(3部山Sグリ)、R(5部山Sグリ)

でやってました。

ふと「本番用の装備でどれだけ速く走れるのかな?」と思い

ボディー:スイフト
タイヤ:F、Rとも「7部山Sグリ」にて走行・・・・・

そしたら・・・・
ターンインまでは変わらずの動きを見せますが、その後でした・・・
リアがブレイクダンス状態。
さぁここから試行錯誤の開始ですw

まずはタイヤそのままでボディーをアバルトに戻します。
アバルトとスイフトではスイフトのほうが若干ボンネットとルーフが低いため
その分ボディーロールが抑えられますが、今回はアバルトにてリアのボディーロールを
積極的に出してみます。
そしたらこれが大はずれ・・・ロールしすぎて今度はフロントまで逃げ出す羽目に・・・・
突入アンダー、後半オーバーという最悪のパターンです><

そこで認めたくはなかったのですが、タイヤを変更です。

ここでタイヤの説明。私が使っているタミヤMシャーシシリーズの(M05)は
以下のタイヤがメーカーより発売されてます。

・ノーマルラジアル(キット純正グリップ一番無し)
・Mグリップラジアル(純正より若干グリップする)
・Sグリップラジアル(レースで最も使われているタイヤ。
オールシーズン対応でグリップも最も良いと言われてます。)
・ファイバーモールドA(タイヤ裏面にメッシュを入れてあるスリックタイヤ
1発勝負や、路面温度が低いときに使います。)
・ファイバーモールドB(上記Aタイヤのコンパウンドを硬めにしたもの。
高温路面時にタイヤがタレずに走れます。)

ということで、Sグリップ前後が駄目となるとフロントのグリップを逃がす方向にしないといけません。
なのでFをファイバーB、リアをSグリでテスト。
確かに安定して走れるんですが、先日のブログにも書きましたが縦方向の
トラクションが不足していてさらに、路面温度が若干低いため曲がりも弱いです。

てことで、今度は
FをファイバーA、RをSグリで走行
Bタイヤよりはフロントが入りますが、やはりSグリと比べると弱い感じです。
しかも路面温度がAタイヤにはきついため、走り終えた頃にはトレッド面が
毛羽立っていました。
確かにレースではアリですが、1発勝負過ぎます><
結論から言えば、前後Sグリが一番なのですが、フロントのサスセッティングを変更しないと駄目そうです。
恐らくキャンバー変化量を変更しないと駄目なんでしょうけど、変えると極端に変わるんで・・・・・(変更できる場所が限られているので・・・)
まぁそのテストはまた後日ということで・・・

でもコレだけテストしてて

レース出ないってなったら俺って一体・・・って感じですね^^;
Posted at 2011/05/05 21:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「頼むから横断歩道のない交差点で最徐行で曲がるのやめてくれ・・・マジで後ろが迷惑」
何シテル?   04/30 19:36
知り合いに登録しろと言われ入りました 何かと素人なので生暖かく見守ってください。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
1516 1718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レビンの走行フィールに近づこうと色々やっている車です。 そもそもATの時点で無理なんです ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今思えば私的には良い車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation