ということで、昨日のあわ君の約束どおりマシンの調整および自分のマシンのレース前最終調整を行いに参りました。
まずは完成したあわ号ラジコン(仮)より
マシンはTT01 TYPE-Eのノーマルです。
標準ギア比では慣れた方では遅く感じますが、標準状態で走らせるには問題ないレベルとなっております。
ボディーはあわ君のお友達より頂戴したABC製のZ32ですね。初めて実物見ました^^;
さて、このままで満足できるんでしょうかね?w
次に私のマシン
TA-05ver2Rです。レースレギュレーションによってカーボンダブルデッキマシンが使えないため購入しましたが実際のところ・・・・・・
ハイエンドマシンよりお金がかかりすぎています><
ver2になってからフロントサスペンションがインボード方式となったため、タイトコーナーでのハイスピードでの突入がかなり厳しくどうしても足回りが負けてしまいますね。
アウトボード方式に変えるのも計画中・・・
ボディーはHPI製ポルシェGT3RS(200mm幅)を使用しております。
カタログ写真で格好良かったので即購入・・・・しかしコレを買うために東部のお店を
2,3件ハシゴしたのは内緒です・・・・w
続いて今日のマイピットw
いつもはツーリングすら置いてないので奥にあるMシャーシのみで割りとシンプルにしているつもりです。
100円ショップのキッチン棚は、もはやサーキットやる人には必需品ですw
続いて私のメインマシンM05(M)痛ラジ仕様
タミヤ製M-05をミドルホイールベース(225mm)にて使用して
スイフトボディーにて走行中です。
かなり痛んでますが、・・・いやボディーの傷のことですよ?ww
最後にレース用スイフトボディー
結局走らせずに写真のみw普通すぎて面白みにかけます^^;
番外編として友人のマシンより
本人曰く、ボディーのネタより、私のセッティングのほうが「わけがわからないよ」らしいですw
このネタが判る方は、きゅうべぇが嫌いな方ですねww
私のマシンの走りに関してはまぁ可もなく不可もなくって所。若干リアの跳ね具合が気になりますが、何とかなるレベルということで、来週1週間かけてメンテナンスですw
Posted at 2011/05/08 20:54:00 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記