2012年10月18日
先日仕事で中伊豆まで行った際、136沿いのコンビニにてとある看板が目に入りました。
「伊豆中央道半額チケット販売中(社会実験)」
まぁ半額になるのはいいことなのですが、問題はこの「社会実験」という言葉・・・
もちろん期間限定なのでしょうが、そもそも社会実験するほどのことでしょうか?
個人的にはメインターゲットが都心からの方たちでしょうから、わざわざ小銭を払わせるシステムそのものが問題かと思います。
実験するならETCをオッケーにして試したほうがよっぽど効果が見えそうな気がしますね。
いろんな大人の事情があるのはわかりますが、意味のないチケットを印刷するなら
その分の経費を利用者に還元してくれたほうがよっぽど効果的だと思いますけどね~。
また、今急ピッチで工事が進んでる東駿河湾環状道路(伊豆縦貫)ですが、
これ完成すると有料になるんですかね?
昔テレビで有料道路として計画をして、完成しないと無料道路として利用することができるって聞いたことありますが、その類ですかね・・・
あの道路のおかげで相当便利になってきてはいますが、根本的な問題点は解決されていませんので、そういうところをちゃんと警察が仕事をしてもらいたいものです。
(隠れて取締りばっかりしてるとその内訴えられると思うけどね・・・)
先日のPCの乗っ取り事件で冤罪確定なのに謝罪ができない警察・・・
というかなぜ冤罪になったのかわかってる警察職員が何人いることやら・・・・
ちゃんといろんなお勉強をしてほしいですねーー;
Posted at 2012/10/18 20:34:14 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年10月13日
近所の家電量販店Nが移転するということで閉店セールを今行っているので
ちょっとのぞきに行ってみました。
少しは冒険した価格で売っているのかと思いましたが・・・
たいしたことないじゃん・・・orz
デジカメの価格を見ていたんですが、AMAZONにすら勝てない価格ってどうなのよ
またちょっと最近の量販店に多いことなのですが、在庫を抱えてない店舗が多すぎます。
バイヤーはすぐほしいからお店に運ぶ→ちょっと高いけどまぁいいやというのが
今の風習だと思っております。
でも、在庫がない→届くのに1週間かかるのでは買う気も失せるわけで。
また店員もそれなりの知識がある方が居るわけではないので正直邪魔なケースが多いですね。(価格交渉しても通販価格に届かないし・・・)
これじゃ量販店が潰れていくのがわかる気がしますね。
せめてセールという名前を出すのなら通販価格と同等かそれより安くないと
情報弱者か御年輩の方しか売れないと思いますね。
(まぁそこを狙ってるんでしょうけどね。)
Posted at 2012/10/13 16:51:04 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記