気がつけば、ボディーのためだけに購入したAWDがここまで進化してました。

フロント側はお約束のスプリングだけの予定が、剛性不足が否めないので
アルミアッパーカバーと、入れるかどうか悩んだワンウェイも導入
ただ思ったよりスムーズにワンウェイは動作しませんね・・・
あとは効果がいまだ不明なスタビライザー・・・
バネに負けて動きませんww
続いてリア回り
アルミモーターマウント、スタビ、そして効果がいいと思うダブルウィッシュボーンサス
(略:DWS)、DWS用高精度ダンパーチューブ、DWS用スプリングセット
アルミサスマウント(DWS用)、DWS用アッパーアーム用アルミスペーサー
どっちにしても、動きが渋いですよね・・・・
あとはお約束のフルベア、ガタ修正用のシム、バネ下重量アップのため
(AWDは重心が高いので)アルミホイールを履かせています。
タイヤは○3の指示でラジアル30度を前後に装着・・・・
金掛け過ぎですね・・・アドバイスした内容まったく守ってないですww
というか、この業界の悪いところなんですがノーマルでまっすぐ走らないって
いいんですかね?w
とりあえず走るで許してくれてるお国柄だから
胡坐をかいちゃってるところはちょっと否めませんね・・・
せめて、基本修正舵を入れなくてもまっすぐ走る程度は標準にして欲しい><
でないと・・・
ピンバイスがとっても必要なことになってしまう><w
Posted at 2011/09/11 22:09:24 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記