• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Sのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

定期レース最終戦

肉体・精神疲労で本当は会社から帰ってすぐ寝たかったのですが、
そういうときに限って横になっても寝れないという最悪の状態で・・・・
気が付けば寝れたのが早朝4時前、起きたのが7:30・・・・・
しかも出かける間際に会社にとある忘れ物があることに気が付き、一度会社に
荷物を取りにいき・・・家に戻って・・・(会社が近いのはこういうときにいいですね・・)
ですが・・・

会社のセキュリティーかけた後、イライラと寝不足で警告アラームが消えるまで待っていなかったので明日、警報鳴って呼び出されたって上司から言われないか非常に心配><(いつもどおりにしたので大丈夫だと信じたい・・・)

で、某所に急行・・・・
さすがにテンパッていたので軽い冗談が私には通用しなくモノスゲーいらいらしながら準備開始><

今回の心配事は
・サーボ、受信機の変更によりレスポンスがアップしているので自分が慣れるかどうか
・タイヤは作ったが一皮向いてないのでグリップバランスが心配。
・デフの硬さを変更した後走らせてない
・なによりスロットル操作をする左手が疲労でちょっとの時間で痺れまくること・・・

とりあえず練習用電池で試験走行
ステアリング反応は速くなってますが、びっくりする位ではなかったのでまず一安心
問題はタイヤ・・・・
やはり新品だとリアタイヤがグリップしてくれません・・・・
慣らしも面倒なので、中古タイヤをリアに履かせフロントは新品のままで慣らしていくことに
デフに関しては若干アンダーですが問題無しとして・・・・


迎えた予選1回目
最初の2周位はグリップ不足であわてましたが、徐々にハイペースのラップタイムを
刻んでいきます。
3分41秒/10周(ベストラップ20秒8)で他の方の結果を待ちます
他の方のベストラップを聴く限り、私より速くなかったので暫定は貰ったか?
と思ったら・・・・
私だけ計測ミスで10秒前後余計にタイムが多いことに・・・・・orz
まぁ記録タイムでも全体で4番手らしいので予選2回目に賭けます。

そして予選2回目
今度は先ほどより速いペースでラップタイムを刻んでいきます。
ベストラップ20秒4位、このままポールは貰ったか?と思ったら
今度は自分がやらかしましたw
前走車の走行ラインを見てしまい、パイロン乗ってコケルという一連の
動作を真似てしまいました^^;
それでも2位に3秒のアドバンテージを儲け3分32秒/10周で
ポールをゲット。
1回転んでもアドバンテージがあったのが自分にとって如何に決勝で楽になるか
言うまでもなく・・・・

迎えた決勝
先行逃げ切り状態(2番手の方を2秒後方に置いたまま)で無事に最終戦を
優勝で飾ることが出来ました。(途中後続のクラッシュがありその助けもあり)

今回は足もメカも色々脳内セッティングだけで走行しなかったのでとても心配でしたが当たってくれて何よりでした。


Posted at 2011/11/13 21:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年11月10日 イイね!

リーサルウェポン?

リーサルウェポン?ここ数週間、疲労と雨でラジれない日々を送っております。orz
そこで、日曜のレースの対策および我慢が出来なかったので
ポチッとしました。

SANWA製ハイレスポンス専用受信機「RX-451R」
同じくハイレスポンス対応サーボ「SRG-BLS」です。

いままで、使ったことのなかったSANWA最速のレスポンスシステム
SSRシステム(サンワスーパーレスポンス)を実感するために
ついに手に入れました。

ただ、使って違いが判るのかなぁ・・・・
M8からM11に変えたときのようなレスポンスの感動を知りたい・・・
しかしながら、ブラシレスサーボは何故こうも高いのか・・・・
Posted at 2011/11/10 23:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年10月10日 イイね!

デフテスト

正直、よく起きれたと思いましたよ。

ってなわけでいつものところで、いつものようにラジの練習です。

今回は先日のブログで書いたとおり、デフのテストです。
デフオイルはYOKOMOのデフオイルを使用しています。

路面は前日、私がお台場(アキバ)に間にレースをしていたので良いグリップです。
まずは家で組んだままのDOT5(粘度1600番位)でテスト。
やはりデフロック式と違いコーナーでの変な挙動の動きは見られませんが
立ち上がりの際若干ホイルスピンをしているような感じが出ています。
(片輪が若干ハイサイドしてトラクションが抜ける感じです。)
つまり片輪が浮いたときに片側のタイヤが空転しているようです。

なので、今度はDOT7(粘度3000番)に交換。
まだ若干すべるものの先ほどに比べればかなりトラクション抜けが軽減されてます。
ただし、コーナーインでデフが硬くなったためプッシュアンダーのような挙動が
出てしまってます。
この辺りはオイルの粘度を落とすか、封入量で調整でしょうね。

でも、リアトー1.5度でインフィールドでの安定感とマシンが暴れないのは
相当強力な武器ですね。

でも・・・タミグラじゃ使えないけど(出るつもりはありませんがね^^;)
Posted at 2011/10/11 22:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年10月09日 イイね!

デフ交換


最近、ラジコンのブログアップしてねーじゃねーか!w と
ニャーさんとかオタムさんから言われそうですが・・・

それなりにちゃんとやってます(本当か?w)

で、つい最近M05用にギアデフを新たに購入しました。
標準装備のギアデフと違い、オイルを封入して左右の作動の硬さを
変更するタイプです。

M05最大の泣き所であるコーナー立ち上がりでのトラクション不足
これを少しでもなくそうとタミグラ常連の方々は標準ギアデフを固くする
工夫をしております。
本来であれば作動の軽いボールデフとかをチョイスするのが常考ですが、
あくまで、路面グリップが良く左右どちらかのタイヤが路面から剥がれない
(片輪走行やハイサイドにならない)事が前提となります。

重心が高く、ハイサイドが発生しやすい構造のMシャーシシリーズにとって
永遠の課題ともいえます。

まだ、組んで家の前でしか試していませんが標準改造のギアデフより
変な遊びがなく、立ち上がりに出やすい変な挙動が出ません。

明日辺りサーキットで試そうと思います。
Posted at 2011/10/09 23:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年10月09日 イイね!

意地と希望と冥土喫茶

痛Gを昼前に後にして向かったのは相変わらずのアキバ

とりあえず昼飯を食べることにしたんですが・・・
向かったのが「伝説のすた丼」というお店
初すた丼だったのですが、結構美味しかったです。
(量と味付けに胃袋が悲鳴を上げましたが・・・・・)

食後、アキバをぶらり~
まずは痛G会場で買っているコスパのショップへ・・・


本当はISシリーズの大きなタオルが新しく発売されてたので、そっちを買うかと向かったのですが、何故か手に取ったのはセシリアのTシャツでした。
また、先日ISのイベントで発売された商品も多少入荷しており、思わず
マフラータオルを手に持ってましたw
(トータル金額的には大きなタオルと同じくらいw)

続いて、冥土喫茶へ突入したいと友人の要請があり前評判のある
「@ホームカフェ」(ドンキホーテの中)へ向かったのですが
すげー並んでますww
去り際にチラッと見えた店員さんの服装は可愛かったですね。
というかメイドなの?と思ったのは私だけ?ww

しょうがなく諦めてその下りのエスカレータから見えたものが



コレでしたw
というかクレーンの景品だったのですが・・・・
ここでかなりの足止めを食らいましたww

で、なんとかゲットした後・・・
メイドさんが居そうな通りへ移動したんですが

誰が喫茶店の人だか判りません!!ww
(途中デートクラブっぽい人に捕まりそうになったのは内緒ですw)

で、最初のスタ丼のお店の隣が冥土喫茶だったのを思い出し


「ロイヤルミルク」さんへ行きました。
外から見た感じなんかおとなしそうなお店だったので選んだのですが
正直、緊張のあまりよく判りませんでしたww

ただ、テレビとかでやってるような振る舞いはほとんどなくタダ普通に
給仕をするお店って感じでした。
(店員さんの写真撮影はNGだそうですが、店内にあるガチャガチャで当たりが出るか、もしくはポイントカード一杯になると個別に撮影できるみたいでした。)

あとは、お台場の会場で買ったタオルです。

Posted at 2011/10/09 23:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「頼むから横断歩道のない交差点で最徐行で曲がるのやめてくれ・・・マジで後ろが迷惑」
何シテル?   04/30 19:36
知り合いに登録しろと言われ入りました 何かと素人なので生暖かく見守ってください。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レビンの走行フィールに近づこうと色々やっている車です。 そもそもATの時点で無理なんです ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今思えば私的には良い車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation