• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月28日

サボりとハンチング

サボりとハンチング う~ん、始動時に勝手にアイドリングからエンストしたかと思ったら、クランキングするも初爆なし。
夏祭りの時はずいぶん走って完全温間に対し、今回は冷間。
初回のトラブル発生後にバッテリーのターミナルが緩んでいてしばらくは再発なし。

今日のエンストの前に、先日のオヤジの米寿の食事に出かける時も実は今回と同じようにエンストした。
いずれも1~2分待てばエンジン再始動できました。
なにかが起こっている予感(-ω-;)

エンストしても初爆がないのは燃料か点火のどちらかが原因と思われる。
だが、再始動する際にかぶってないので、おそらく点火系とめぼしはつけておりやす( -_-)ジッ

んで、あちこち用事で乗り回していると画像のインフォメーターが落ちる。
真っ黒な画面になって、そのうち勝手に復活を繰り返す。

エアコンをオンにすると、時々ハンチングして400回転ほど上下する。
どうもAACバルブの制御が安定しない。

ぬぅ、どれもこれも接触不良臭がプンプンしやす。


調子悪い話しはここら辺にして、昔からの13仲間(ミスターX氏)が愛知から出張で訪ねてくれたので、クルマ談義♪

ミスターX殿にたぶらかされてフルタービンまで成長するハメになっておりまして、純正ECU時代は自分のもずいぶんとROMセッティングしてもらいました。

んで、当時から乗っている180SXはGPスポーツのフルエアロにオールペンしてずいぶんとゴージャスな仕上がりになったようだ。


画像はホームページより拝借。
ハッタリ殿のエアロと同じヤツみたい。

元々ミスターX殿はタービンに造詣が深く、CA時代は刺激を求めて風量のデカいタービンを好んで試行錯誤されていたのだ。
現在のエンジンは2JZ+TO4R改の600は軽く馬がいる変態さんです。


おそらくこんな感じ

今回は天気が怪しかったので、足車でお見えになったのが残念である。


ウチのシルビアの横に乗せたら、懐かしいCAフルタービンを味わい、ご満悦でした。
2JZのがすごそうに思えますが、6気筒は吹け上がりがマイルドで4気筒のパンチがお好みのようだ。

速さとおもしろいとは別モノとの認識を再確認でけました(^_^)ゞ


ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2017/10/29 00:27:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大塚山性海寺歴史公園
Rinaパパさん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

カイエンのスピードセンサー交換
ASRADAさん

🍜グルメモ-675- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

【小ネタ/日焼け】6代目コペン・オ ...
CSDJPさん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2017年10月29日 9:55
うちのは最近とまらなくなりました^_^

全開時のフケもいい感じです♪
コメントへの返答
2017年10月29日 10:33
お、ええ感じですね~

ウチのは接触不良やらアース関係が怪しいです(笑)
2017年10月29日 11:35
エンジンかからないときに火が飛んでるかくらいは確認したいところですね💡

症状聞くと昔のホンダ車イグナイター交換思い出します笑
コメントへの返答
2017年10月29日 15:43
おそらくですね、1~2分で復活しちゃうので、DIバラしてる間に「火花飛んでるじゃん、燃料きてるじゃん」なオチになりそうです┓( ̄∇ ̄;)┏

かからなくなった時にプラグまで見られれば、燃料きてるかはわかるんですが、作業しづらいときに発症するのが困りものです
(ノ-_-)ノ ~┻━┻
2017年10月29日 15:45
では、今度乗るときはタイミングライト持参するしかないっすね笑
コメントへの返答
2017年10月29日 17:30
タイミングライトですとアイドリングしてくれないとよくわからん気がしまする(?_?;

クランキング時にタイミングライト当てても判断つかないような・・・
点火信号がクラセンから出ていれば、プラグから火花が飛んでる飛んでいないにかかわらずにタイミングライトはチカチカするんですかね?
。                                                                                                                                                                                                                              
2017年10月29日 17:47
タイミングライトはクランキングでも点火系正常なら光りますよ!

下流のコイルやらプラグが死んでも全部同時に死ぬのは理屈的にも無理がありますし仮に死んだとしたらば再始動は厳しいかと‥

うちは田舎の車屋なので古い車修理多いですからその辺は少しはわかります。

仕事でもうちの車の修理応用に役立ってます
一応プロなんで笑
コメントへの返答
2017年10月29日 18:18
正常に始動できる時に一度タイミングライトで見ておき、不具合発症時に見てみます。

ご指導ありがとうございます(^_^)ゞ
2017年10月30日 5:42
やだねぇ

何かの接触不良

このハチで
散々味わったわ〜(笑)
3車線右側からの
手押しとかねぇ

あー怖い怖い((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2017年10月30日 8:27
さすがcoco姐さん、3車線の右側からの手押しとは恐れ入りました<(_ _)>

まだ手押ししなくてすんでおりますので、マジメに捜査してみます(^_^)ゞ

プロフィール

「@240SX 殿、1/10ぐらいでちょうどいいですね😅フードファイター上等と言えど、6kgはすごいです😵‍💫」
何シテル?   06/22 19:27
SHOです。 車歴 B310サニー2DrセダンDX 前期 KP61スターレットDX 中期 AE86レビンGT 前期 A-S30フェアレディZ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
910111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アナログメーター→デジタルメーター① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:54:51
アナログメーター→デジタルメーター② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:54:39
間欠調整ワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 13:13:18

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
しぶとく乗ってます。 ベースエンジンはCA18DET <エンジン> TRUST鍛造ピ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
組織変更により12万キロで譲りうける。 前任者の手入れが良く、走行の割に状態良好。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
天下御免の営業車! 2024年4月17日退役
その他 その他 その他 その他
日記用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation