• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらふーのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

各部の導通チェック

タンク下ろして各部の導通を調べました。 結局ワイヤやカプラーは異常なし。 一応接点研いでWD-40吹いておきました。 CDI本体は文字通りブラックボックスなのでなすすべもなくスルー。 CDIコントロールユニットは おや? シールが剥がれて蓋が開きます。 しかし 基盤はシー ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 12:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDR | 日記
2012年03月17日 イイね!

マグネト周りチェック

本日は雨。整備するにはちょうどいいお天気です(しょぼん) 点火コイルは1次・2次ともに正常値だったので、 C.D.Iマグネト関係の計測です。 配線探してカプラを外しテスタあててみます。 ピックアップコイル抵抗値 白/緑-白/赤 規定値280~420Ωのところ 320Ω。大丈夫です。 チャー ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 12:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDR | 日記
2012年03月16日 イイね!

火が飛ばない?

今夜は10度もあってとても暖か。土日雨の予報出てることもあり、 市内を一回りしてこようと思って家から離れた始動ポイントへ。 いつもならチョーク引いて2~3回キックすれば目覚めるのに、 今日はポスっと音がしたあとウンともスンともいわない。 カブったかなと思い、プラグを外してクリーニングしましたが駄 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 12:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDR | 日記
2012年03月13日 イイね!

2号車復活? (エンジン換装&おうちホーニング編)

入手したスペアエンジンと積み替えました。 SDRのエンジンは配管類や配線も少なく、重量も20kgほどしかないので楽。 弟にちょっと手伝ってもらって換装完了です。 ベルーガさんのメタル&ブッシュ交換キットでF側エンジンマウントもリフレッシュ。 おろしたエンジンの腰上を分解洗浄。なにかあった ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 12:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDR | 日記
2012年03月12日 イイね!

2号車の受難3

オクのエンジンは 即決価格が設定されていたので、 お金をなんとか都合し落札しました。(送料あわせると70K円) 届いたエンジンは腐食も少なく、外観もついてたエンジンよりいい状態です。 大事にされてたようです。13,000kmは偽りなしの感じ。 エキゾーストから覗いてみたら距離相応にピストン ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 11:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDR | 日記
2012年03月10日 イイね!

2号車の受難2

オイルポンプOHして様子見。 ぼくを乗せたSDRはご町内を抜けて幹線へ。 60キロくらいに増速。 加速というレベルではないのです。そりゃもうじんわりとー。 パワーバンド下の加速なので、もっさりついてきます。 でしばらく巡航。冬のピンとした空気の中を進んでいきますー 寒いけどきもちいー ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 11:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDR | 日記
2012年03月09日 イイね!

2号車の受難1

2号車の受難1
オイルは漏れる量が日に日に増してます。 最初は走行前にウェスで拭けば、そんなに気にならなかったのです。 が、 そのうちちょっと走っただけでマフラーにオイルのスジがびしびし。 ジーンズのすそやシューズにオイルが付くように。こりゃたまらん。 他にも気になる事が。 思えば納車時から、2ストだとい ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 11:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月08日 イイね!

2011年11月23日 2号車納車まで

漠然とまたバイク乗りたいなーと思いウェブ検索していたある日。 かつて乗っていたSDRの記事をウェブ上で見つけました。 当時めっちゃ不人気バイクだったし2ストだし、 すっかり忘れられた存在になってるかと思いきや、 意外にもコアなユーザーの方々がきっちり維持している様子。 さらに調べると、SDRパー ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 11:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDR | 日記
2012年03月06日 イイね!

はじめまして

現在所有してるアップルレッドの車両には昨年11月から乗っていますが、 実は20年以上前にも一度SDRを所有したことがあります。 第一回目は原点であるその車両についてちょっと書きます。 1987年の夏にSDRが発表されまして、雑誌の新車紹介記事を見て 一目ぼれしてしまったところ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 11:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDR | 日記

プロフィール

「唯一無二の存在感 http://cvw.jp/b/782497/44911752/
何シテル?   03/08 15:57
バイク乗ってたまに絵を描く程度の能力。元スパマのあかびと。niCのP/NでRCworld誌でも書いてました。フォロー&リムーブご自由に。(挨拶不要です) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

溶接代用パテ・ブレニー技研GM-8300レポート(・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 05:30:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 犬ワン (ホンダ N-ONE)
シビックフェリオを処分してから 久しぶりの自分の車です。 NAだけどキビキビ走る 使いや ...
ヤマハ SDR SDR2号 (ヤマハ SDR)
昔乗ってた車両(1号)が忘れられず、現在所有。原付なみの軽量車体にハイトルク34馬力2s ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ3号車 (ホンダ モトコンポ)
ソロキャン用に通勤に活躍しています。 遅いけど楽しい。
ヤマハ FZX750 FZX3号 (ヤマハ FZX750)
丸目以外は純正状態ですが輸出仕様化で95馬力。250なみにコンパクト。シート高も730m ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation