• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月25日

かんぐうちゃんはもうしばらくかかりそう、とのこと

ルノーで聞いてみたところ、とにかく鈑金屋が混んでいて
ちょっとこすられただけのキズでも、塗装、取り付けには時間がかかり、
3月上旬まではかかりそう、とのことでして。

じゅりあさんとMINIに加え、代車のノートeパワーも貸してもらえるという
移動環境としてはスタッドレス装着車が減るため行動制限はあるものの、
そもそも不要不急の外出は自粛するような状況で出かけるのはよくないし、
もっともこちら関西・阪神地区ではそんなことにもなりませんでしたので、
eパワーという新兵器を楽しんでいる状況に変わりはありません。

さて、さすがに慣れてきましたので、いろいろ触ってみているのですが、
わかってきたのは以下のとおり。
レンタカーでベース車らしく、当然プロパイロットは付いてません。
しかし、一応、なんかのセンサーと車線逸脱警告はあるようです。
ですが、そもそも車線を逸脱するように走ってもよくわかりません。

メーター類の表示としては、エネルギーモニターが便利です。
こまめに充電している様子やテールランプの点灯状態まで表示してくれます。
3種類のドライブモードが選べますが、MINIやアルファロメオDNAと違い、
もっぱらドライバビリティの選択のように感じられる違いです。
エコがデフォルトでエンジン?いやモーターブレーキというべきか?
タイヤの回転抵抗による回生充電が少なめなノーマル、逆にきつめなスポーツと
選べますが、ワンペダルドライブ的に扱えるエコで充分に運転が楽しめます。

いやあ、進化するものですね。
ワンペダルのように扱えるのにとにかく自然、いい意味でワンペダルっぽくない。
加速時はいいとしても、いろいろなシチュエーションが想定される減速時に
とにかく嫌な気がしない。
特に前車に追随して信号で停車するときなど、
アクセルオフですーっと寄せて最後にブレーキをチョンと踏み込めば、
カックンブレーキやノーズダイブせずにすっと止まる。
しかも1秒ほどでブレーキホールドが効くのでずるずる動くことも無し。

また、とにかく頻繁に充電しようとするので、
電池残量が減っても特に気にもなりません。
もっとも、eパワーは発電機を積んだガソリン車ですから、
ガス欠さえしないようにすればよい従来のクルマと、そう大きく変わりません。

ナビも秀逸ですね。さすが日本のクルマですわ。
目的地設定したドラッグストアの駐車場に進入したときに、
「目的「地」に到着しました」と言ったのには正直感動すら覚えました(笑)。
中のひとが日本と日本語をよく勉強したイタリア人らしきじゅりあさんが、
目的地まで1km以上残して「目的地付近です、お疲れ様でした」と言ったのは
もはや笑うしかなかったですが、こういうのは日本にはかないませんね。

それから、ノートですが想像以上に乗り心地がよろしい。
サーキットや峠攻めといったスポーツ走行など、
ノーマルでどこまで行けるかは知りませんが、
普通に街中や郊外を走っている分には特に不満点はありません。
ボディの見切りや視界も特に悪くなく、シートもしっかりしており、
さあ乗ってどこか行こうかな、積極的にそういう気持ちにさせてくれます。

買い物にも付き合わせましたが、2Lの水12本、レジかご1杯分ぐらいの食材、
それと手提げ袋1つなんてものでは荷室は埋まることもありません。
まあ、僕はゴルフしないので知らんけど、
4人乗車でゴルフのフルセットは無理かもしれませんが、
日常のお出かけぐらいは何も考える必要はありません。

それから、車内の収納はミニバン並みとは言いませんが、充分あります。
特にフロントダッシュボードの両端にあるカップホルダー、
あれ見るたびに羨ましいな、と思います。
デザイン的にカッコ良くはしにくい装備かもしれませんが、
実用という意味では素晴らしい。
あれを最初に実装したのはホンダだったかトヨタだったか、
はたまた日産でしたでしょうか。

さて、ええことばっかり言っていても仕方ないので、
気付いたネガな部分を少々。

まず、思いのほかエンジンがうるさい(時がある)。
速度に合わせて回転数が上下する必要のないエンジン(発電機)ですが、
静かに回るときもあれば、おもむろにぐわーっとうなり始めることも。
大型車でも横に来たのかというような感じで、
振動はほとんどないので気にしなければ気にならない程度ですが。

あと、助手席足元の手前部分が何となく斜め。
床部の補強とシートの取付位置の関係もあるのでしょうが、
助手席に座る者には気になるときもあるようです。

そうそう、最近のクルマらしくバック時にリアカメラに画像が出るのですが、
とにかく車庫入れがやり易い。
車体が大きく立派に見えますが、クルマの絶対的な大きさとしては
そう大きなものでもないし、モニターに映るガイド線がドンピシャです。
運転しやすいなーって言ってたら、横に乗っている奥様、
そうよねー、このコ線ぴったりにまっすぐ駐車するもんねー。
・・・いや、それはノートじゃなくてワタクシがまっすぐ入れてるんですが。
でもね、ガイドどおりに入れても必ず斜める、どこぞのイタリアさんとは
ちょっと違いますね。

実際、ノートeパワー、ちょっと欲しかったりします。
もっとも自分が買うなら、ニスモかオーテックか、そういった方向になりますが。
で、セルフ見積やってみた。
なになに、ニスモのフルオプション車、FFでも400万!
高いとみるか妥当とみるか、うーん・・・

でも、電気自動車に乗らなければならないのであれば、これだわ。
会社の部下がクルマ買うならノートeパワーかなーって言っていたので
こんなんやで、と伝えたら、
ここ最近はエクストレイルのeパワーが仮想敵だそうな。
ご多聞にもれず、社内ではSUVが人気でして。

うん、ええんとちゃうかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/25 17:29:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高速をノーマルモードで…
porschevikiさん

やっちゃいました!(10.ワンペダ ...
porschevikiさん

ノートオーラnismo試乗
carrokaさん

ドライブモード
あきやま@SNT33エクストレイルさん

納車っ‼︎
MAPPY!さん

NACOちゃん…イイところとイマイ ...
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「12ヶ月点検です。 http://cvw.jp/b/785325/48292371/
何シテル?   03/03 15:46
フイルムによる写真趣味を続けるのが今後さらに困難になっていくことが予想される今日この頃、会社イベントでの撮影を機にデジカメを導入しました。といっても、流行りのミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3ヶ月でまたバッテリーあがり 漏電か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 01:15:59
KOSHI GTAルックボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 00:19:23

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア あわわっちゅ・じゅりあさん (アルファロメオ ジュリア)
愛らしいアバルトから一転、おてんばイタリア娘がイタリアンレディへと大変身しました。クリス ...
ルノー カングー かんぐうちゃん (ルノー カングー)
ゆるキャラ脱力系、しかし実力は侮れないぞ!フランスでは郵便局に制式採用されるなど、これで ...
ミニ MINI ウチのコ (ミニ MINI)
主力戦闘機とするならJCWのクラブマンがイチオシなんですが、タウンユースメインではワンで ...
アバルト 695 (ハッチバック) ウチのやかましいコ (アバルト 695 (ハッチバック))
コロナに負けず海を渡ってやってきました。 小排気量ですがターボ付き、159と数値的には ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation