• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとーちのブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

いつかはクラウン、じゃないけれど。

かつて自己所有のクルマの一つの到達点をイメージして、
トヨタが「いつかはクラウン」というキャッチコピーでCM流してましたよね。
今日のネタは、「クラウンを買う」というものではないですが、
自分が所有する最後のクルマ、アガリのクルマはどうしよう、
そういうお話。

いつかは・・・を聞いたころはまだまだ若くて、軽自動車に始まって
夢はでっかくスーパーカー、なんて思っていましたが、
わりと好きな車種を家族持ちの中流サラリーマンが嫁さんの理解のみで
いろいろ買ったらジュリアさんでめでたく20台を数える状況に。
普通のクルマしか買ってないけれど、たくさん買ったよなあ。
ジュリアのディーラーでは合計5台も買っていただきって
お褒めの言葉をいただいたし。
これから世の中はEV主流になっちゃうし、さて最後にもう1台、
なんて言える状況では、さすがにありません。

もっとも、ジュリアは気に入ってるし、カングーは不動のセンターやし、
MINIも買い替えようかとは思わないくらいには愛着も出てきたし、
いま出ている(これから出てきそうなもの含む)車種に
興味が湧かないのも事実です。
強いて言うなら、昔のよしみで現行型FITのRS、ちょっと興味ありかな。

もう10年かそこら、もっと前かもしれないけれど、
自動車評論家の誰かが書いていた記事がありました。
いつかはクラウン、まあ、クルマ好き評論家の自分はさしずめ
クラウンならぬポルシェにいつか乗りたいと思っていたが、
年齢を考えるといつかは・・・と言ってられない年齢になってしまっていた。
乗れるときに乗らないと一生乗れないがどうしようか・・・
このような内容でした。

確かに、自分もそんな年齢になりつつあり、
夢のようなことも言ってられなくなってきましたが、
時代も時代、これからどんどんなくなっていくガソリン車で
自分の遍歴の最期を飾る方向で考えよう。
そんな気になっています。
じゅりあさんとかんぐうちゃんとMINI、じゅうぶん贅沢してますわな。

ちなみに、面白がってかんぐうちゃんとMINIにも
バッテリーセンス付けることにしています。
余計に精神衛生上よくないかもですな?

Posted at 2023/06/20 18:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月19日 イイね!

取説を読み込みました。

やはり取扱説明書は「使う前」に読まなければいけません。
仮にある程度わかるやろー、と思っても、せっかくの機能を活かしきるためにも
また、不用意に故障させないためにも、使う前に勉強しましょう。
間違っても、手放す前に記念に読んだりすることのないように。

さて、取説をしっかり読んだ結果、じゅりあさんの安全装置について、
やっと理解が深まりました。
こんなん、知ってる人は当然知ってる内容ですが、まあご参考まで。

まず、前方衝突警告(アルファロメオではフォワードコリジョンワーニング、
FCWと呼称しています)、これは基本的に常時ONとなっているようです。
システム設定の根本でOFFにすることはできますが、
メーター部分にオレンジ色の警告灯が点灯し、
エンジン再始動すると必ずONになる、つまりわざわざ切る必要がない装置です。
ONとなっている「よう」だという根拠は、
効いているかどうかはっきりしないから。
認識するものはクルマと人、ですがこれ、走行中に認識して警告された記憶が
まったくありません。
そんな運転と状況に陥ってない、陥らなかったことを喜ばしい、
とするのはいいですが、本当に有効かどうかが疑わしい、大丈夫なんかなこれ、
つい思ってしまうんですよね、最近のスバルのCM見るたびに。
ちなみにあのCM、雨の日の市街地ではもう少し速度落とした方が
お子様の安全を守りやすいのになあ、とアンチロックが効きながら止まる
スバル車を見るたびに思ってしまいます。

次にトラフィックジャムアシスト、TJA。
速度域の低いアダプティブクルーズコントロール(ACC)ともいえるこの機能、
取説上では「すべての道路において使用可能」といった書き方をされています。
事実、30km/h(40km/hやったか?)ぐらいでONにすると、
ばっちり制御下に置かれます。
高規格道路の条件のように満たさなければいけないものがなくても、
速度と車間距離だけで制御してるんだろうな、と感じるのですが、
先行車の追随と完全停止まで自動で行ってくれる思っていた以上に優れものです。
ブレーキを踏むと解除され普通に止まりますが、クルーズコントロールでいう
レジュームスイッチの操作ですぐ復帰します。
さて、先ほどすべての道路で、と書いたにもかかわらず、
この装置、市街地では使わないように、と取説には注意書きが併記されています。
じゃあどこで使うんだよ、都市部がつながってんのが我が国日本じゃねえか、
という揚げ足取りな考え方はさておき、地方の道路なら使えそうです。
まあ、制御をまじめにやりすぎて、不用意に加速体制に入るから、
ゴーストップの多い都市部では使いにくい、ということなのでしょう。
制御下では追随機能が発揮され、先行車が発進したのに付いていきますが、
例えば、交差点のすぐ手前に脇道があるような道路で、
この脇道に先行車が滑り込んでいくと自車は設定速度まで加速を即座に始めます。
その時、前方の交差点で右折車がどてっぱらをこちらに向けて
曲がっていたりしても、じゅりあさんはブレーキをかけません。
なので、ドライバーがブレーキを踏まなければならないことになります。
これで制御が途切れるのでまたレジュームさせることになり、
結果、運転がぎくしゃくし安全面においてもリスクが増大してしまいます。
FCWは前方障害物を認識してブレーキをかける機能ではなく、
クルマの前後面はクルマと認識しますがクルマの側面やその他障害物となるもの、
コンビニのガラスドアや病院の壁は無視、ということですね。
何となく批判的な書きっぷりですが、決してそのようには思っていません。

TJAはスイッチONだけでは機能せず、TJAが使えますよ、
というガイド文がメーター内に断続的に表示されています。
使用にあたってはACCのONが前提になっており、
60km/h以上になるとACCに制御領域が変わります。
ドライバーがブレーキを踏む頻度によって変えているようですが、
根本的には同じ機能です。

また、車線逸脱防止もFCWと同じで基本常時ONですが、
その他の機能と併用状態とならない限り、
あまり警告を出してこないように思えます。
ACCとセットのような感じで、単独で存在しているにもかかわらず、
あまり出しゃばってこないですね。
感度を変えることはできるので、最大にすればもっと分かりやすくなるかも。
高速道路でACCの完全制御下に入れた場合は、
思っていた以上にハンドル操作を上手にしようとしてくれます。
これが完璧になれば完全自動運転になるのでしょうが、面白くないよなあ。

実際、取説を読んで、意図せぬ加速に対応しつつ公道で試したところ、
確かに機能はきっちり働きますが、効かないものは当然効きませんでした。
わかっていましたが、急加速抑止機能や先行車発車警告なんて機能は
そもそも付いてないですしね。
個人的には、運転に面白みを感じるのではなく苦痛を感じるようになったら、
もうそれは免許を返納するときだと思っています。

いざというときの緊急安全装置はあるにこしたことはないですが、
そんなもん付いてないとまともに走れないのか的な装備がクルマに付くことにより
ドライバーの技量、というよりは人を殺すことすらできる機械を操作するという
責任の重さも軽く思ってしまうようなことにならなければいいな、
そんな風に思えます。

【追記】
動きはじめのサイドブレーキ解除ですが、シートベルト装着が大前提となっている
ようです。
実際、公道でシートベルトをしないで走らせることはないので、
サイドブレーキが解除されないシチュエーションが
家の駐車場でわずかに動かすときか、かんぐうちゃんどもを止めている
月極駐車場内で移動させるときのみだったのも、これで納得できます。
ちなみに、我が家では一般道でも後席シートベルト装着が当然なのですが、
車が動いているときに後席シートベルトをはずしても警告音が鳴ります。
いい設計ですねー。

【さらに追記】
ホンダのサイトで見たのですが、トラフィックジャムは渋滞時走行支援機能と
ホンダでは位置付けており、車線維持機能に紐づけています。
あくまでも渋滞時のノロノロ運転の支援であるようですね。
アダプティブクルーズは適切な車間距離を維持して走行する機能としています。
何となくですがアダプティブクルーズコントロールが総括であり、
他のは部分的な機能と思っていたのですが、
それぞれの積み上げで最終的には全自動運転まで持って行く、
そういう考えのもと、成り立っているように思えます。
一応、レベル3自動運転を(実効性はともかく)唯一実現させたメーカーですね、
説明がシンプルで分かりやすいですわ。しかも動画ですし。
興味がなかったから見もしませんでしたが、
こういうものの見せ方は、ホンダに限らずやはり国産メーカーは上手ですね。


Posted at 2023/06/19 18:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月14日 イイね!

スペアタイヤ、そんなものもあったなあ

最近、軽量化のためか、はたまた環境配慮なのか、
スペアタイヤ積んでないですよね。
まあ、所詮スペアだし、サイズも非常時に交換して
修理でき次第、標準装着タイヤというかホイールに戻すから
ローテーションのルーチンに組み入れたこともなかったし。
それに、トランクの底(車内)に積んでいるから、
汚れは無縁、そう思い込んでました。

しかし、しかしです。
カングーのスペアタイヤって床下吊り下げ搭載ですわな。

タイヤ、どうなっているんだろうか。
いやー、ダンロップのリーズナブルなやつに交換しましたあ、
なんて半年前に言ってましたが、
今年で7年目、スペアタイヤのことはすっかり忘れてました。
そもそもサイズも知らん。
テンパータイプか、標準サイズなのか。

いずれにしろ、今のままでは有事の際に使いもんにならんの
ちゃいますかね。
まだまだ乗るつもりのかんぐうちゃんですから、
確認しとかないといけませんなあ。
Posted at 2023/06/14 01:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月13日 イイね!

取説読めや、と言われかねない話

ジュリアの安全装備について

じゅりあさん、最新のクルマです。ちょっとアレですが、ナビも付いています。
前方車追随機能や後方確認の警告までしてくれます。
何も付いてないクルマに乗ってきたわが身としては、
もう大きなお世話状態なんですが、せっかく付いているのだから使いたい。
しかし、この安全装備、どこまで有効なんだろうか。

まず、イグニッションONでDレンジに入れたら、
あとはアクセルを踏むとサイドブレーキが自動で解除され、
走り出すことができます。
しかし、たまに解除されません。別に何も障害物はないんですが。
前方コーナーの警告が鳴ってるから解除されないのか?
いや、鳴ってても解除されるときがあるぞ。うーん、よくわからん。

それから、走行すればADASを使うことができます。
速度によってトラフィックジャムアシストとハイウエイアシストが
切り替わるようです。
また車線キープのレーンキーピングアシストもあります。
極めつけはアダプティブクルーズコントロールですが、
想像以上に賢くていい機能です。
でもこれらの機能、いちいちステアリングのスイッチでONにしないと
まったく機能しない状態なんだろうか。

これら機能させているとき、レーンキープはちゃんとステアリングに
反力が伝わってきて車線内をきちんと走らせようとしてくるし、
線をまたいだときもオレンジや赤の線でちゃんと睨んでる。
ACCの時は先行車をセンサーで感じたらブレーキ操作もするし、
一定距離で追随走行も可能。
遅いな、と追い越し車線に出ると設定速度との速度差が高ければ、
即座に加速を始めるなど使用する価値大有りの機能達だ。

でも、こういう機能は「エンジンをかけたらONになっているのが当たり前」
なんではないだろうか。
よく言えばドライバーの自主性を尊重しているということであり、
悪く言えば安全性より自主性重視(ちょっと言い過ぎ?)なんではないかな。
会社の社有車であるカローラフィールダーは確か、
機能ONが基本だったように思うのですが、
このあたりはお国柄なんでしょうかね。

自分としては、クルマを運転することはあくまでもドライバーに責任がある
と思いますけれども、人間を都合よくサポートしてもらいたい、
とも思うのです。
エアバッグとABSしか付いてないクルマにしか
乗ってなかったときは、機械にたよらなきゃ運転できないなんて、
と思ってましたが、あるにこしたことはないなあ、安全装備
と思う今日この頃です。
それでも、やっぱり安全は運転する自分が注意して当然なんですけど。

ね、説明書読んだらある程度はわかりそうな内容だったでしょ。
帰宅したら読んでみよう・・・
Posted at 2023/06/13 18:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月09日 イイね!

じゅりあさんの燃費計

インフォテインメントシステムやメーター内に
各種表示が色々表示できるのは、
クルマを問わずあるものですが、
じゅりあさんにもそれはありまして、
ダイナミックモードでは主に出力系、
ナチュラルモードでは燃費計が表示できます。
さて、この燃費計、正しいのでしょうか??

というのも、159でも付いていた燃費計、
アクセル全閉では最大燃費、
当時のは即座に50km/Lを表示していました。
さすがインジェクション、全閉時は燃料吹かないよねー、
なんて言ってましたが、じゅりあさんの燃費計、
アクセル全閉でも最大燃費(30km/Lまでしか表示なし)に
ならない時があります。

例えば、平坦路から下り坂になったので、
パドルを弾いてシフトダウン、アクセル全閉、
でも19km/Lとか20km/Lとかでウロウロしてます。
ブレーキ踏んだりして何かのアクションがあったりすると、
あらマックスの30km/Lになったわ。
こんな感じになったりします。
全ての時がこうだ、というわけではありませんが。

しかし、速度は下がりつつあるのに燃費計が悪い方向に振れるなど、
アクセル全閉でも、少ないながらも燃料吹いてる
って感じのメモリの動きなんですよねぇ。
もし、実際にそうであれば、エンブレ多用でも
燃費が思った以上に改善しない理由もわかる気がします。

まあ、バッテリーセンスもそうですが、
こういう数値で見れてしまうのって、
その成果が正しいか否かは別として、
一喜一憂してしまうので精神衛生上、
よろしくありませんね(笑)
Posted at 2023/06/09 17:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「デジカメを買ってきました。 http://cvw.jp/b/785325/47677197/
何シテル?   04/25 17:51
今回クルマを購入するにあたり好きで集めたフィルムカメラの断捨離を積極推進しています。ライフスタイルは変わるのです。あまり更新しないけど、よろしくおねがいするます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45 678 910
1112 13 14151617
18 19 2021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3ヶ月でまたバッテリーあがり 漏電か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 01:15:59
KOSHI GTAルックボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 00:19:23

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア あわわっちゅ・じゅりあさん (アルファロメオ ジュリア)
愛らしいアバルトから一転、おてんばイタリア娘がイタリアンレディへと大変身しました。クリス ...
ルノー カングー かんぐうちゃん (ルノー カングー)
ゆるキャラ脱力系、しかし実力は侮れないぞ!フランスでは郵便局に制式採用されるなど、これで ...
ミニ MINI ウチのコ (ミニ MINI)
主力戦闘機とするならJCWのクラブマンがイチオシなんですが、タウンユースメインではワンで ...
アバルト 695 (ハッチバック) ウチのやかましいコ (アバルト 695 (ハッチバック))
コロナに負けず海を渡ってやってきました。 小排気量ですがターボ付き、159と数値的には ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation